カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

ママの声がけ失敗?!鋭い発言力で3歳息子に完敗!

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
 

【キャリア式×子育て脳】を
教えています宝石赤
 

佐藤有紀はこんな人


先日、こんな3歳息子とのやりとりが

ありました。


「明日は、パン、焼き鳥買わないのと

100均もスーパーも行かないから

お買い物しないよ!」



と、この日は買い物三昧を

許可してしまったので

息子と翌日のお約束を事前にしました。

息子はおちゃらけた調子で

「うーん、わかったー!」と。


危険を感じた私は

翌日の朝も買い物の話を記憶してるか

具体的に訊くと



息子は

「しってるよー」と。



そして、園にお迎えにいき

今一度確認、理解してる。



でも、あやしいにおいがするおーっ!

落ち着いてて、返事の歯切れが良い。



そして駅に着き

電車にのろうとすると息子は反対方向。

そそくさとコンビニへ!ガーン


キターーーーーおーっ!

社会人か!ってツッコミたくなるくらいの

慣れ感漂う背中と足取りの軽さアセアセ


私「どこいくの?」

息子「牛乳買う!」



私「あれ?買い物しないっていったよね?」

息子「そうだよー!

パンと焼き鳥は買わない、スーパーも行かない。」



息子「だから、セブンで牛乳買うー」



試合終了のゴングがなりましたおーっ!



なぜならたしかに私は

牛乳買わない約束、コンビニ行かない約束

してないからです。



惨敗です笑い泣き



想定外に切り込んでくる息子の発言力に

私の頭がついていかず

連敗が続いておりますウインク

なぜか誕生日直前の伸びしろの

世界が広すぎて、毎年おいつかないzzz


さて

あなたは、お子さんのその発言や

その行動にすごいな!って

思う時はありますか?  



返す言葉が出てこないなっておもったりと。



少なからず

子供にイライラさせられるときは



子供への対応ができずに

負けてる時ですおーっ!



子供の脳の解析が進んでいない

大人にとって 未知な分野にいる子供たちは



大人よりも

賢いのです!!!よねアセアセ



そして

あー言えばこう言ってくる展開は

実はすごいこと。



経済産業省の社会人基礎力3つの能力の



「考え抜く力=シンキング」

というカテゴリーにあたいします。



論理的に答えを出すこと以上に

自ら課題提起し、解決のためのシナリオを描く



仕事をする上で「ストーリー」は

欠かせないわけですが



その土台は乳幼児期のごっこ遊びや

親、子供、社会環境での

お遊びやコミュニケーションによって

培われます。

社会人の土台をつくる乳幼児期の大切さ

子供たちと接していると痛感すること

ばかりですほっこり



その子供達を育てるのは

親である大人ドキドキ



勝ち負けの世界ではありませんが 

子供を育てるママとして

まだまだ負けて入られませんキラキラ

ママも脳を使わなくてわアップ

アンチエイジングにもなるアップ

このように

子供の非認知能力の成長段階を

確認しながら



子供を育てる親として

自分自身も成長し続けたいものですキラキラ

ということでこちらの

激動の時代を生き抜く

ママの声がけで「子供の才能を引き出す」
1DAYセミナー+特典無料相談付き 】


では、子供たちの才能を引き出すママの

声がけ・接し方を5ステップにして

わかりやすくお届けしています!



ご参加の皆様の講座終了後の

変化や取り組み改善に驚くばかり!



やはり

子育てに「学び」は不可欠です!



ご希望の方は

LINE@ご登録の上

「セミナー希望」とご記入くださいね!



早割特典は、明日まで!



次回は、この続き

私の快進撃をお伝えします音譜


↓↓↓↓↓↓↓↓

ママの声がけで

子供の才能が伸び続ける育児法

配信中!

右

右

右

友だち追加

pc

右

ドキドキ

右

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」と多数の声
 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

&n
bsp;

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【3歳前後の接し方】子供が「できない」と言うのはなぜ?

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
 
【キャリア式×子育て脳】を
教えています宝石赤
 
 
 
伝えたいことが溢れすぎて
にっちもさっちもブログが進まない
佐藤です。
 
 
さて、
ここ最近、3歳.4歳ママさんからの
ご相談が増加中です。
 
 
中でも多いのは
「子どもがすぐできないって
言うんです」というご相談。
 
 
中には、本当は0歳や1歳の2人目のお子さんの
育脳相談なはずが
 
 
話してると
3歳,4歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんに
切り替わりますおーっ!
 
 
「どうにかしたい!」と。
 
 
お気持ちお察ししますほっこり
 
どの月齢も大切ではありますが
この「3歳・3歳児前後」って
 
 
実はすごく大切な就学に向けた
移行時期なので
 
 
「できない」と子供が言うならば
とても大切に子供と接してあげてほしいタイミング(時期)
だと伝えてくれているということです。
 
--------------------
この時期の子供たちにはこんな
状況が起きています。
 
 
例えば、
 
1.社会において
 
保育園では乳児から抜けて幼児として
扱われる。
 
 
幼稚園では、今までの自由から
園という社会に入らされる。
 
 
大人たちからの対応というか
目線が変わる。
 
 
とくに月齢が10月以降のママさんは
うちの子ついていけるかしら?
という新たな心配も。
 
 
2.家、ママからの接点
 
例えば家では、
「できるんだから、やってよ」
って言われてしまったり
 
 
下の子ばっかりかまわれたり
 
 
できることも増え
放置され気味になったり
 
 
ママの口が開いたとおもったら
「あれやった?やらないならもう知らない」
「片付けないなら、おもちゃ捨てるよ」
「寝ないなら、明日遊びにいかない」
 
 
といった
圧力のある、否定的な言葉をあびる。
 
子供からすると
「え、この今までと違う感じは何?」
「何か、ぼく疑われてる?」
「妹には怒らずぼくには、怒る。何で?」
 
って
 もーーーー
なんかよくわからない!
 
 
結論
「(ママ)イヤーーー!」ってなる。
 
 
そんな子供の様子を知っていても
 
 
あなたは
子供が自分でできることを 知ってるし
 
 
「ちゃんと」「しっかり」
してほしいから
 
 
3歳なんだからもっとできるよねって
子供にとって過度の「期待を毎日」しちゃう
 
 
このあなたの期待感が
子供にとって逆効果になりますぐすん
 
 
育脳的にいうと「前頭前野」が育っていないので
「大切に育みたい」という時期。
 
 
なのです。
 
 
 
ちなみに
「●●なんだから」とママがよく言ってると
習慣化しちやって
 
 
「高校生なんだから受験勉強しなさい!」
と、その頃も言ってるママになりますアセアセ
 
------------------------------—
「期待の方向性が違う!」
------------------------------—
 
子供は
親からの「できるでしょ期待」をうけ続けると
 
 
プレッシャーになったり 
孤立さを感じたり
寂しくなったり
 
 
することで
 
 
「できない」
「ママやって」
が続く。
 
 
ないしは
私の声なんか届かない
 
 
だから
もういいやって諦めたり
逆に反発し続けたり
 
 
結果
あなたはいつまでたっても
子供との攻防戦が脱出できない。
 
 
本当は、こんなはずじゃなかったのに。
もっと、子供と笑って、
のびのびとした時間を過ごし
 
 
「子供の成長を素直に喜べる自分」が
いるはずだったのに。
 
 
といった「楽しい未来に」手が届かない。
 
 
子育てプロジェクトは元来
子供と楽しんで進むもの!
 
 
では、どうしたらよいのでしょうか?
 
 
------------------------------—
「見方を変える」
------------------------------—
 
 
私がいつも伝えている
「声のかけ方、接し方」。
 
 
2歳までに本当は、接し方、声がけ方の
「本質」を理解していると
3歳・4歳の対応はスムーズです。
 
 
でも
過ぎたからといって
このまま「やり過ごす」わけには
いかない!のが現状です。
 
 
やり過ごすと思春期勃発します。
本気で話しません。
何を考えているかうちの子わからないって
なります。
 
 
私は高齢出産なので
知人友人の子供は小学生から社会人までと
すべての年齢にいますが
 
みんな私の話をしり
「もっと早く知っておきたかった」
と声を揃えていいます。
 
 
「塾に80万かけたのに
実はいってなかったのよ」
というリアルな会話も
 
 
カフェで仕事してると
さらっときこえてきます。
 
 
ま、塾にいったとしても
私がそうでしたが
塾で真剣に取り組んでる風をみせて
 
 
蓋を開けたらやってないという
パターンもありますウシシ
 
 
だからいえる声がけのための
この「本質」を理解するのは
 
 
「今が大切」
なのです。
 
 
「なぜ、できないって言うんだろう」
 
 
この「なぜ」を考える。
 
 
でも、その仮説が仮説のままに
なってて、
その仮説を断定・結論にしちゃってる。
 
 
ことがみなさんのご相談内容と
どんな声がけをしてるかきくと
でてきます。
 
 
仮説はあくまで仮説なので
仮説がそうなのかどうか
 
 
「検証」が大事になります!
 
 
検証すると
仮説がどうたったかの答えがでてきます。
 
 
検証相手は、もちろん子供にです。
 
 
ここを繰り返しコツコツやっていると
子供への見方が変わり、
どうすればよかったのかが見えてきます。
 
 
つまり
子供への見方が変わると
ママの行動が変わります
 
 
結果、ママが変わることで
子供が変わってくれるということです。
 
 
そんなわたし自身も
「今日はなんか息子と
うまくいかない」と思う時があります。
 
 
あーだこーだとやりあいながら
彼の肝はここだったのか!
と、発見することしばしばガーン
 
 
そんな時は
 
 
「そっかー、
そういうことだったのかぁー
 
 
それは
ほんっと、ごめん。
 
 
おかあちゃんの●●(息子)の気持ちと理由を
理解するチカラが足りてなかった
ごめーーーーん!」
 
 
と「ギュー」っとハグして伝えますドキドキ
 
 
その後には自分の気持ちもちゃんと伝えることも
大切ですが
 
 
まずは、こっちが先ですね。
 
 
いわば、仕事での対人問題、
クライアントとの関係性構築などで
使うスキルと同じです。
 
 
必ず解決への扉が開きます。
少しでも参考になりましたら幸いです。
 
 
今回は、キャリア式子育て脳継続セッションで
お話しするテーマ
 
 
「声がけの基礎編」を
少し抜粋しながらお伝えしました!
 
 
もっと根本的に対応方法を知りたい
育てたい、本気で取り組みたい!と
ご興味お持ちいただけましたら
 
 
ぜひ、下記のLINE@からご連絡くださいね!
 
 
ドキドキ
6月7日10時~
ママの声がけセミナーzoom
1名様分、お席が空きましたので
 
 
 
もしご希望の方いらっしゃいましたら
お知らせください!
詳細をLINE@からご案内いたします音譜
 

 

佐藤有紀でしたほっこり
 
 

=============================
LINE@新規ご登録者様限定で

1件LINE@で子育て相談を実施中✨


LINE友達追加をおして
【1件子育て相談】と
メッセージください!!


クリックお待ちしています!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 



pc

右

宝石赤

開催中!

右

ドキドキ

右

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」と多数の声
 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

子供が病気になった時に大切なのは、ママの◯◯◯!

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
 
【キャリア式×子育て脳】を
教えています宝石赤
 
 
最近、インフルが流行っていますが
みなさん大丈夫でしょうか?
 
 
息子のクラスの友達が3名も発症・・のため
びびってます笑い泣き
 
 
さて先日
息子の耳垢が固まってしまったので
とってきました。
 
 
取るためには耳に薬をいれ
溶かす作業をしますアセアセ
 
 
いれたあと5分横になってじっとしている
わけなのですが
 
 
当然、じっとなんてしたくありませんおーっ!
 
そこでやっぱり大切なのが
日常からの”声のかけ方接し方”!!
 
 
「いやだー、うぎゃー」
となってはややこしいえー?
 
 
こういう時に力技した日には
 
 
バタバタ暴れたり
泣かれたり
ママはイライラし
 
 
疲労しか残らないというか
子供にとっても精神上良くない
状態になりますえーん
 
 
だからこそ
やる気を引き出す声がけ接し方の
「ママの習慣」が大切なのですドキドキ
 
今回の息子は2日連続で耳に薬を
いれてから病院に行き
とってもらうという流れ。
 
 
息子に耳垢をとるミッションを
達成してもらうために
 
 
仕事の感覚と同じように
目的のために目標を明確にし
本人に伝えましたウインク
 
 
薬をいれてる時は
やらされてる感なく
本人が自ら頑張ってるかのように
 
 
まずはジッとすることに「やる気」を
出してもらいます。
 
 
結果、息子は目標・目的をクリアし
颯爽と病院をあとにしました。
 
日常からやる気を引き出すことをするには
コツコツと子供のことを観察し
特徴と傾向を掴んでおくだけ。
 
 
とてもシンプルですキラキラ
 
 
そのためには
子供のことを知る。
 
 
その子供を知るには
ママが自分の特徴を
知っておくことが前提で大切ですビックリマーク
 
 
この取り組みは
言葉が通じるようになってから?ではなく
早ければ早い方が良い!
 
 
つまり0歳ちゃんの時から
取り組みです音譜
 
 
でも月齢がすぎても遅くはありませんビックリマーク
気づいた瞬間からはじめれば良いだけ!!
 
 
あー、遅かったなんて思わずに
ポジティブに生き(行き)ましょうキラキラ
 
 
佐藤有紀でしたほっこり
 
 
ママの声がけセミナー追加日程決定!
近々にLINE@から募集します!
=============================
佐藤有紀公式LINE@で

子供の才能が伸び続ける育児法

配信中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

右

右

右

 

友だち追加

 

右

右

右

 

友だち追加

 

pc

右

宝石赤

開催中!

右

ドキドキ

右

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」と多数の声
 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【育脳Q&A】子供との遊び方がわかりません!

 

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
 
【キャリア式×子育て脳】を
教えています宝石赤
 

 

昨日は

ママの声がけセミナーでしたドキドキ

 

 

対面セミナーでは

ママが嬉しくなるワークを

しますほっこり

 

 

新人や中途、自己啓発研修などの

ワークにも取り入れられるものですが

 

 

私がやってもらう目的は

「子供の気持ち」を体験し

帰宅後にも子供に実践できちゃうためですキラキラ

 

 

さて、今回のテーマ

「子供との遊び方がわからない!

についてです。

 

 

ご質問をいただきましたので

ブログにてお答えしますね!

 

--------------------

「こんにちは!

いつもブログを拝見しています。

 

 

1歳になったばかりの息子がいます。

動くようになっているので

育休中の間にしっかり遊びたいのですが

 

 

思い浮かばず

しまじろうや車のおもちゃに頼ってしまい

自分の発想力が乏しいです。

 

 

インスタでいろんな方のおうちモンテを

みますが

脳がフリーズします 笑

 

 

こんな状況から打破したいと

考えています」

-------------------------

 

ありがとうございますほっこり

 

&nbs
p;

わたしはいつも

子供の能力を最大限に引き出したい場合

 

 

まずは子供に

どんな大人になってほしいのかを

考えましょう!

 

 

といつもお伝えしていていますが

 

 

結論から言うと

 

 

----------------------------------------

遊びはお子さんと遊ぶ目的や

軸がママにできてくると

遊び方がおもい浮かぶようになります。

 -----------------------------------–

 

 

目的を満たすには

目標を設定すること。

 

 

その目標を達成するために

どうするかを考える。

 

 

「どうするか」が遊びの部分ですね。

 

 

なので、

ここだけ切り取って考えようとしても

思い浮かばないのは当然なので大丈夫ですニコ

 

 

 

例えば、

 

【1歳半ころの事例】

 

よく検診でチェック項目にあがる

「積み木はつめますか?」について。

 

 

私もそうでしたが、この情報を耳にした途端

急に子供と遊ぶママが増えます。

 

 

検診となれば、

積み木を積むための遊び方が

わからないとはいっていられない。

 

 

どうにかしてでも

積めるようにしたい。

これがママ心であり目標。

 

 

そのためになんとか教えて

なんとか楽しませて

やってもらう努力をする。

 

 

そして、

結果「積む」という目標を達成し安堵する。

 

 

検診は、ある主、ママのためのように

なってしまうのですが

 

 

何かの目標があると遊び方はなにかと

思いつくものですほっこり

 

 

では、こんな事例はどうでしょうか。

 

 

【2~3歳児ころでの事例】

 

ママが未来から逆算し

現時点で取り組みたいと考えたことの一つに

「アイデア、思考力」という

 

 

非認知能力の土台を築くサポートを

してあげたいと

大目標があったとします。

 

 

 

そうすると、

必然的にその能力を引き出すための

遊び方を考えることになります。

 

 

例えば

「子供が夢中になっている

新幹線のごっこ遊び」の事例を

お伝えします!

 

 

 

私「車庫作ってるの?下にあるパネルは何枚?」

子「4枚!」

 

 

私「へー、4枚分もあるんだ!

長いねー、ちなみに、1枚何センチ?」

 

 

子「?」

私「よし、定規をつかって測ってみよう!

 へぇ~7.5センチなんだ」

 

 

子「ふーん」  

→ふーんで終わるも翌日には定規を取り出し

わからずとも図ろうと模倣をする

 

 

 

次に、

 

私「パネル全部かこってよかったの?」

子「いいんだよ」

 

 

私「でも、新幹線のボタン押したいしーー

(と仕掛ける)」

子「じゃぁ、ここ開ける!(天井)」

 

 

私「天井!?あ、じゃぁ、いい考え浮かんだ!」

 →ボックスで扉を探しとりつけようと

  勝手にしようとふりをする

 

 

子「違う、僕がやる!

しかも、天井じゃなくて、

こうだし!みて?すごい?」

 

 

私「おー、パネル4枚分を1枚に変えたのね!」

 →子供が実行したことをあえて言葉にして

  インプットさせる

 

 

子「あ、でも違う。

考え、変えた!こっちにする」

 

 

と、その後

どこにつけようかと黙々つけたりとったりと

研究し集中。  

→この間、観察しつつ、私は休憩ウインク

 

 

結果、新幹線のライトが車庫内で光、

その光景が見えるように前面も変更されたり

など、意図した工夫がほどこされる。

 

 

 

 

 

この会話はすべて

「思考力、アイデア力」を

引き出したいという大目標から出たものです。

 

 

なぜこういった投げかけをした遊びが

必要かというと

 

 

再度お伝えしますが

 

 

------------------------------—

乳幼児期の「非認知能力」が

未来に通ずるため

------------------------------—

 

 

です。

 

 

うまれてからまもない子供達は

経験が少ないのでこういった会話や

 

 

声がけをすることで生まれもった能力を

引き出していきます。

 

 

3歳までには

前頭前野にある思考力が発達する

声がけや接し方をしっかりしておくと

 

 

年中・年長、そして小学校にあがってから

 

 

本当の意味での将来の自立に向かって

子供が自ら才能を自然に伸ばし続け

 

 

10.20年後、自分で人生を切り開くための選択が

できるようになり

 

 

結果、社会に飛び立ち活躍し

「自己実現」ができ

豊かな人生を歩むことができるようになります。

 

 

ぜひ、子供との遊ぶための考え方と

実践、

今一度見直ししていきましょうねビックリマーク

 

 

佐藤有紀でしたほっこり
 
 
只今、ママの声がけセミナー
増席して募集中!
特典期間まであと1日です!
 
=============================
佐藤有紀公式LINE@で

子供の才能が伸び続ける育児法

配信中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

右

右

右

 

友だち追加

 

右

右

右

 

友だち追加

 

pc

右

宝石赤

開催中!

右

ドキドキ

右

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」と多数の声
 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

長距離移動の育脳記事2000PV!帰りは「数の遊びとネンネ」で育脳!

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
 

【キャリア式×子育て脳】を
教えています宝石赤
 

 

 

ゴールデンウィークも終わりが

近づいてきましたがいかが

お過ごしでしょうか⁈

先日アップしたこちらに関わる記事が

------------------------------------

なんと


約2000PV



あったことに大変驚きましたガーン

ご覧いただき

本当にありがとうございますキラキラ

参考になったとのお声を頂戴しましたので

一部載せさせていただきますドキドキ

============================

・長距離どころか、日常でつかえる内容で

参考になりました!

・リトミック教室を運営しているものです。

オーガンジーの布を新幹線で使うなんて

斬新で驚きました!

・1歳と5歳の息子がいます。

二人共に遊べそうで具体的に知りたいと

ヤキモキしました(笑)

・有紀さんのお出掛けに同行して

見てみたいくらいです!

アイディアが素晴らしいですねビックリマーク

(輝きベビーアカデミー講師資格仲間より)

============================

お声を頂戴したみなさま

本当にありがとうございました音譜

では本題ですニコ

11記事目の長距離移動の育脳遊び記事を

かきますね!

----------------------------------------

帰りといえば

ママとパパはお疲れ。

でも子供は、疲れていても元気アセアセ

なんてことがよくおこりますよね⁈

こんな時こそ

「静」の遊びでしっかり脳を動かして

移動時間に寝てもらうのがベストビックリマーク

ということで

これから

帰宅されるみなさまの

参考になれましたら幸いですニコ

--------------------------------------------------


1.数の概念とルールを理解する遊び

息子が「○」パパが「×」

3つ揃ったら勝ち!

というゲームですが

昔やりませんでしたか⁈

この何気なしにやっていたゲームが

まさか数の概念や

理解力、思考力の土台づくりになる

なんてと大変驚きました‼️

ここでも子供のやる気を引き出す声がけと

観察がとても大切!

息子がマスに○を書き始めたので

パパがそこに食い込んで×をかき

ゲームにしたところ

見事、息子がのってきました!

息子のやる気を引き出した

パパお手柄ですドキドキ

2.音読や文字当てっこゲーム

座席の前のテーブルに書かれてある

ひらがなを息子が読み上げてるところに



私がタイミングを見計らって

「【す】はどーこだ!」

というゲームをしかけたり

車内の座席番号の読み上げが終わった

タイミングで

電光掲示板を音読へとうながしてみたり。

3.寝かしつけにはこれを!

行きと同じカード遊びや

オーガンジーで忍者ごっこしたあと

眠いといいながらも

イマイチ寝れそうになかったので

子供の「特徴」にあわせて

ネットで読める絵本はないかと探し

4冊目の途中でお休みzzz

夜の寝かしつけに絵本を使っているため

こういった場でも活躍してくれます音譜

ちなみに、そのサイトは

絵本ひろば

(画面をスクショさせていただきました!)

年齢別になっているので
検索もしやすいです。
他にも無料で読めるものがあるようです音譜
ということで
帰りも無事にイヤイヤ、イライラなしで
帰宅することができましたウインク
大切なのは日常から
--------------------------------------------------
・子供を観察しどんなことに興味が
あるのかをとらえておくこと

・子供の遊びや日常生活の特徴を

おさえておくこと

・やる気を引き出す声がけやタイミングを

ママがやれるよう取り組んでおくこと

--------------------------------------------------

です。



日常のコツコツ子育てが

こういったところで身を結びますしキラキラ

何より子供の将来につながります!

うちの子は無理だとあきらめずに

YouTubeに頼らない育脳遊びを

ぜひ、取り入れてみませんか⁈

 

佐藤有紀でしたほっこり

 

子供の才能が伸び続ける育児法

配信中!


右

右

右

 

友だち追加

 

ドキドキ

右

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるように 
なりました!」と多数の声
 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を

選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

こんな時も学習の機会!考える力を育む事例~着るもの問題編~

こんにちは!

 

「子供の才能が自然に伸び続ける」

キャリア式子育て脳コーチ×

キャリアカウンセラー

男児ママの佐藤有紀です。 

 

 

宝石赤

 
 
1歳以降のママのみなさん
日常生活において、
子供とのやりとりにスムーズさがないと
お困りのことが多いと思います。
 
 
 
これから、
児童館等、外出が多くなる月齢のお子さんも
これから必ず現実的にやってきます!
なので、
その時期が訪れてからでは遅く、
事前に知っておくことが必要です!

 

 

例えば、こんなことはありませんか!?


チェック(透過)
チェック(透過)
チェック(透過)
 
 
「ズバリ、着るもの問題!」
 
 
先日、
こんなことがありました。
 
朝)---------------------
息子「タイツはいていかない」
私 「足につめたーい風があたるけど
   いいの?」
息子「あついからいらない」
私 「わかった」
 
 
翌朝)---------------—-
私「今日はタイツどうする?」
息子「はく」
 
 
(※息子の園では、
体操着の中に冬はタイツを履いているため)
 
--------------------—-
 
何が起きたかというと、
履いていかなかった結果、
寒さがわかり、
翌日は、その経験を活かし、
履くと判断した。
 
 
 
ということです。
 
 
 
園の室内は暖かいですが、
この日は公園に遊びに行くといった
外遊びが多かったので、
感じるものが多かったのかと思います。
 
 

 

 

 

子供たちは学習をする


子供たちは経験をすることで、
「学習」をします。
 
 
 
○○だったから、△△がいい。
→経験した結果、次はこうしようと考える。
 
 
 
こういった経験の積み重ねによって、
○○かもしれないから、△△にしようかな。
→予測し、試してみようとする
 
 
 
というように、
考える力がついていきます合格
 
 
 
 
でも、普段から、
無理やりにでも、
ママの言う通りにさせていると、
子供は経験する機会、考える機会が無くなります・・・・ガーン
 
 
 
ちなに、
息子が1歳児の時は、
長靴を履いて保育園に行きたいと、
懇願されるため、
 
 
 
靴を持って保育園には下駄箱にいれ、
長靴は会社に持っていくなんてこともありました爆笑
 
 
 
事前説明すればなんとかなったのかと思いますが、
私にとってのデメリットもなく重要度としては低い、
これは長期的ないろんな学びの機会だと判断していました。
 
 
 
こういった経験も1年ぐらいかけて繰り返していますが、
 
 
 
 
今では、
長靴ははきたいけど、
思い切り走れず、途中で履き替えざるを得なくなる
ということがわかっているので、
 
 
 
 
「玄関で、考えて、判断」し、
結果、長靴ははかずに、運動靴にすると成長しました。
(子育ては先を見越した、長期視点が大切!!)
 
 
 
 
こういう成長度は見逃したくないですよね!!ニコニコ
 
 
 
ということで、
ママ(ご家庭)それぞれの、
「子育ての軸」をしっかり持っていると、
「子供にとって最適なことは何か」
を瞬時に考えることができ、
無駄な喧嘩、癇癪がおきずにすみます。
 
 
 
今改定中の「キャリア式子育て脳レッスン」
では、
子育てとはそもそも何か、
なぜ子育てをするのか、
子育てに必要なママのマインドセットも含めた
個別で受けられるレッスン内容になっています♪
 
 
 
 
出産前の方から、
辛い現状を打破したい方まで、
幅広く習得いただけます♪
 
(※キャリア式子育て脳レッスンは、
10.20年後も6歳までの才能が自然に伸び続けることを
目的としたオリジナルレッスンです!)
 
 
 

少しでもお役に立つことがありましたら幸いです。

最後までご覧いただきありごとうございましたおねがい

 

 

 

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

兄弟の喧嘩は兄弟で解決させ、問題解決力を引き出す

こんにちは!

「未来を楽しく生き抜く」

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

男児ママの佐藤有紀です。 

 

◆プロフィール

約18年、5000人以上の転職支援やお仕事のご相談や企業の採用支援に従事。

息子の育児をきっかけに幼児教育業界に参入し、キャリア式子育てコーチへ。

「子供が未来を楽しく生き抜く」をテーマに、今はない職業でも活躍できる人材として飛び立ち、キャリアに結びつく「社会人基礎力の芽」の引き出し方や伸ばし方をお伝えしていますロケット

 

◆お知らせ!

全国okオンライン

「キャリア式子育て3days講座個人サポート」

隔週90分講座計3日・講座開催中約2ヶ月平日質問し放題サポート付💕

→11月30日(金)20時から募集開始します!

LINE@ご登録の方には、その前に先行募集配信!ぜひご登録後お待ちください✨

   

 

小学一年生・年少兄弟ママ様の

ご相談事例をシェアさせていただきます

(掲載許可ありがとうございます💕



◆兄弟喧嘩から心配のタネが浮上


「毎日の兄弟喧嘩が絶えません。

弟が2歳のころからはじまり、

お兄ちゃんのものを奪うためです。

あまりにも弟が強引で、

でも小さな子にはフルパワーで対抗しちゃいけないことは保育園にいてわかっているので、

取っ組み合いにはなりませんが、

最終力づくで弟を叩いて泣かせて終わるというパターンが続いています。 

最後弟が泣いて喧嘩は終わりますが、

弟よりも先に、お兄ちゃんが私に、

弟がうばったーと、いいわけしてきます」


とのことでした。



そこで何て声をかけているか尋ねたところ、

「お兄ちゃんには、

貸してあげなさいということと、

弟にはお兄ちゃんのはとらないでと伝えています。」


とのことでした。





◆私がお伝えした事


「ママは介入しないでくださいね!

そして、そのことをお兄ちゃんに

伝えてください」

と、

ママさんにお伝えしました。




早速ママさんは実践。



するとお兄ちゃんは、

「なんでー、

ママが弟に言ってよー」

と、

第一声言ってきたとのことでした。




そこでママさんは、

気づかれたと言います。




もしこれから、

「友達と喧嘩したら、

どうやって自分で解決するのか?」

と。




さすが、

メンバー2人をかかえるリーダーとして

ご活躍中の方。

気づきが素晴らしいですおねがい


◆自分で自分のことを解決できるように促す


まず、頼ってきた段階で、

子供は自分で考えることを

放棄します。




ママがそれに気がつかず、

かわりに対応してしまうということは、



考えるチャンスを

奪うことにつながってしまいます。




小学生となるとなおさら、

これからどんどんいろんなことが

発生します。



ここ数年、

小学校内常駐カウンセラーに相談する

子供達が増えています。




つまり、

自分たちで解決する力が

育っていないということが、

現実におきています。

それだけ、

幼少期の思考する力を育むことは、

ものすごく大切なことなのです。

◆どうしても、、、

ママが忙しかったり、疲れてたり、

ママが対応しちゃったほうが早かったり、

逆に、可愛すぎてやってあげてしまったり、


かわりにやってあげたい気持ちは、

すっごくわかりますが、

「思考力を鍛える」、

将来の子供のために能力を引き出す、

という目的を忘れなければ、




能力を引き出す機会を奪うことは、

徐々に減っていきます。




今現在は、

「教えていただいた遊び道具の環境も整備をし、

喧嘩時の介入をなくした同時に喧嘩が減り、

さらに、

お兄ちゃんが弟に気持ちを伝えるようになってから、

弟も真似して気持ちを伝えるようになり、

お兄ちゃんが我慢をするということもへり、

側から見ると、

こんな小さな子供達が、

コミュニケーションをとっている!

という姿が、とっても可愛くて、

混じりたくて、我慢してるくらいです!」




と、おっしゃっていました。

ママ様には、

キャリア式子育てコーチングのリクエストをいただき、

3回対面させていただきました。


3回目は職場近くでランチさせていただきましたが、

迷いのない表情と楽しんでお話しされるお姿、

私も皆様へのご支援をさせてただくパワーをいただいてしまいました音譜

今回は、

ママの強みである「コミュニケーション力」を子育てに活かしていただく

コーチングスタイルでサポートさせて

いただきました!

おうけいただきありがとうございました!

 



少しでも参考にいただけることがありましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

読者登録してね

 

 

公式LINE@のご登録はこちらから音譜

友だち追加

子育てを楽しくする子供との接し方・対話のし方

ワークスタイルやキャリアデザイン

LINE@から優先的にご案内致します!

  

@gkc5726q もしくは

line://ti/p/@gkc5726q


にて検索をおねがいします!

 

   

◆Instagramのお知らせ


おうち遊び・お外遊びに関わること

をのせています!

アメブロにない記事が多数ありますので、

ぜひご覧ください!

*フォローも歓迎です♪

https://www.instagram.com/st_yuki_mama/

   

◆有資格

・非特定営利活動法人日本キャリア開発協会

キャリアデベロップメントアドバイザー

 

・輝きベビー@アカデミー

マスターインストラクター

(ベビースクールサブ講師・セミナー講師)

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【私の事例】子供の発熱時はママも休めるチャンス!

こんにちは!

「未来を楽しく生き抜く」

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

男児ママの佐藤有紀です。 

 

◆プロフィール

約18年、5000人以上の転職支援やお仕事のご相談や企業の採用支援に従事。

息子の育児をきっかけに幼児教育業界に参入し、キャリア式子育てコーチへ。

「子供が未来を楽しく生き抜く」をテーマに、未来の職業で活躍できる人材として飛び立ち、キャリアに結びつく「社会人基礎力の芽」の引き出し方や伸ばし方をお伝えしていますロケット

 


◆お知らせ!

息子のインスタを分けました♪

https://www.instagram.com/st_yuki_musuko/

よろしければこちらもご覧ください!

   

 今日は輝きベビーアカデミーにて、

インストラクターの勉強会でした。

必ず月一勉強会があり、

出れない場合でも、

録画いただけるので、

学びが常にインプットできることが、

本当にありがたい環境で、

そして、みなさまに発信することができます!

モンテッソーリ教育は、

「環境」を大切にしていますが、

それは子供だけでなく、

大人も環境が大事だなと改めて感じた次第です。

◆ここから本題!

お子さんの発熱時は、

ママご自身はどうされていますか⁈

「洗濯物片付けたいのにな、、、」

「明日の用意したいのにな、、、」

など、




・何かしたくなったりしますか?

・ママも無理せず、

一緒にゆったりされていますか?

私は、

後者をオススメしています。

なぜなら、

ママもすでに菌をもっている可能性がある⁈からです。

(今の私は、

息子や子供達とのふれあいのおかげで、

免疫力は高まりましたが)

お子さんの看病をしながら、

無理に家事などで動いてしまうと、

ダウン、、、、してしまいます笑い泣き

なぜこのような

いつもとは違うテイストの記事を

書いたかといいますと、

午後からは息子のプールで

超元気だったのに、

いきなり発熱となりましたチュー

わたしは拘束されっぱなしで、

わたしの上で寝るという事態が久々に、

発生。

布団に入りたくないとソファにて

寝癖がすごい息子は、

好きなレキシという

ミュージシャンの動画をかけたら、

いきなりムクッとおきて見るという👀・・・)

過去、0歳前半頃の息子は、

わたしから離すとなぜか起きる!

という、伝説の背中スイッチが、

超敏感だった息子、

全然一人で寝なかったのです。

なので途中から、

思考を変え、

行動を変えることにしました。

それは、

「わたしも一緒に休め」

と、言ってくれてるのだなと。

ただでさえ、

一歩先のことをやっておきたいという

性格でもあり、

それは、

会社勤めの時は良かったのですが、

子育てでそれをやると、

エンドレスもいいところ。

高齢出産の私には、

それが疲労となって蓄積するデメリットだととらえました。

成長した今も同様。

息子の体調不良時は、

私も穏やかにリラックス!

急に寒くもなりましたし、

インフルの時期にもなりますので、

ご家族皆様で、

どうかご自愛くださいねおねがい

つづきます!

 

少しでも参考にいただけることがありましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

読者登録してね

 

 

公式LINE@のご登録はこちらから音譜

友だち追加

子育てを楽しくする子供との接し方・対話のし方

ワークスタイルやキャリアデザイン

LINE@から優先的にご案内致します!

  

@gkc5726q もしくは

line://ti/p/@gkc5726q

にて検索をおねがいします!

 

   

◆Instagramのお知らせ


おうち遊び・お外遊びに関わること

をのせています!

アメブロにない記事が多数ありますので、

ぜひご覧ください!

*フォローも歓迎です♪

https://www.instagram.com/st_yuki_mama/

   

◆有資格

・非特定営利活動法人日本キャリア開発協会

キャリアデベロップメントアドバイザー

 

・輝きベビー@アカデミー

マスターインストラクター

(ベビースクールサブ講師・セミナー講師)

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【事例シェア】「ここは僕の場所と占領したがる子」への接し方・声がけの仕方

こんにちは!

「未来を楽しく生き抜く」

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

男児ママの佐藤有紀です。 


◆プロフィール

約18年、5000人以上の転職支援やお仕事のご相談、企業の採用支援に従事。

息子のプレイヤイヤ期をきっかけに、幼児教育業界に参入し、キャリア式子育てコーチへ。

「子供が未来を楽しく生き抜く」をテーマに、今はない職業でも活躍できる人材として飛び立ち、キャリアに結びつく遊び方で人としての土台を築くことを。ママには、育休中も復職後もイヤイヤ期なしのノンストレスで過ごし、自分らしいライフキャリアがデザインできるようにサポート。

 

◆お知らせ!


ママが納得して選択し申し込める保育園の選び方、オンラインで個別相談!

↑詳細こちらをクリック

【日時・場所】

11月16日(金)10時〜11時30分 →満席

11月28日(水)10時〜11時30分→残2席 自宅でオンライン!

→個別相談に変更しました!

【特典】

LINE@で無料アフターフォロー付き

   

こんな場合、

みなさんはどうされますか?



される側、されない側、

両方の立場になる可能性があると思うので、

ぜひ、

考えてみてくださいね!




「ここは僕の場所」


公園の遊具を占領したがる

推定4歳児のお子さんがいました。




近くにお母さんはいましたが、

話し込んでいるのでまったく

気がつきません。



息子も他のお子さんもその彼が占領したがる複合遊具で遊んでいて、

彼はどけてとは言わずに、

「遊びたいんだけどなー」

という間接的な言い方を息子と他の子たちに言っていました。



見守ってはいたものの、

その彼は体も力も強そうなため、

やばいことになってはなと、

出番の心がけをしました。



そんな中息子から、

電車ごっこしたいと、

その遊具の中に私をよびつけましたチュー



すると、

その彼はここ僕のところなんだけど。




と、言うけれど、

でも彼は、やっぱり、

「出て行って」とは

言わないのです。

◆大きな問題が実は隠されている

・僕の場所だということだけをアピールする

・僕の場所だから「どけて」とは言わない

いつもこのように

みんなが出て行くように、

仕向けてるんだろうなと。

仕向けるようになった背景もきっと

何かあるんだろうなと思います。

それでも私は息子と遊んでいたので、

「僕の場所なんだけどな」

と、息子ではなく、

私に言ってきました。

正確に言うと、

息子は彼の言うことを無視していたので、(強気、、、、チュー

私に言ってきたというのが正しいのですが、

さすがに私は無視できないため、

彼に声をかけました。



すると彼は驚いた顔で、

もう一回、

「ここ僕の場所なんだけど」

と言ってきたので、

私はまた伝えました。

そして、

私「いーれーて!」

彼「えーーーー」

私「入れてよ、いいじゃん!」

彼「僕のとこなんだけどー」

(嬉しそうに戸惑っている)

息子「●●えきー、●●えきー」(勝手に電車ごっこ始めてたので)

私「●●えきついたってー、

       ●●えき知ってる?」と彼に問いかけ

彼「ぼく、まだしらないんだー」

(あれ?若干寂しそう、、、)

といって、

寂しそうながらも嬉しそうな顔をして、

遊具から去って行きました。

その駅名は、公園の隣駅だったのですが、

まさか知らないとはと、

私も複雑な気持ちになりながらも、

彼の心を満たすことができたようなので、

よかったなと思いました。

大切なこと


子供たちの発する言葉は、

必ずしも気持ちと一致しているとは限らないということ。

おそらく一般的には、

ぼくの場所!と言われたら、

ママが危ないとおもってそこから、

お子さんを立ち退かせるかもしれません。

でも、

私がかけた言葉は、

「みんなの遊具だよね!」

とは、言っていないのですウインク




私は彼を観察し、心を察知し、

声がけの方法を使って、

彼の心を満たしながらも、

息子を退散させることなく、

遊ばせることができました。

声かけはとってもシンプルで

十分ということですね!


最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

読者登録してね

こちらからLINE@ご登録ください音譜

友だち追加

公式LINE@はじめました!

 

< p>

子育てを楽しくする子供との接し方・対話のし方

ワークスタイルやキャリアデザイン

LINE@から優先的にご案内致します!

  

@gkc5726q もしくは

line://ti/p/@gkc5726q

にて検索をおねがいします!

 

   

◆Instagramのお知らせ


おうち遊び・お外遊びに関わること

をのせています!

アメブロにない記事が多数ありますので、

ぜひご覧ください!

*フォローも歓迎です♪

https://www.instagram.com/st_yuki_mama/

   

◆有資格

・非特定営利活動法人日本キャリア開発協会

キャリアデベロップメントアドバイザー

 

・輝きベビー@アカデミー

マスターインストラクター

(ベビースクールサブ講師・セミナー講師)

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「早く食べなさい」とせかさずにすむコツ⁈「授乳・離乳食・食事」を豊かな時間に!

こんにちは!

「未来を楽しく生き抜く」

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

男児ママの佐藤有紀です。 

◆プロフィール

約18年、5000人以上の転職支援やお仕事のご相談や企業の採用支援に従事。

息子の育児をきっかけに幼児教育業界に参入し、キャリア式子育てコーチへ。

「子供が未来を楽しく生き抜く」をテーマに、今はない職業でも活躍できる人材として飛び立ち、キャリアに結びつく「社会人基礎力の芽」の引き出し方や伸ばし方をお伝えしていますロケット

 

◆お知らせ!


ママが納得して選択し申し込める保育園の選び方、オンラインお茶会!

↑詳細こちらをクリック

【日時・場所】

11月16日(金)10時〜11時30分 →満席

11月28日(水)10時〜11時30分→残2席 自宅でオンライン!

【特典】

LINE@でアフターフォロー!

   

昨日は写真撮影ランチ会があり、
とっても素敵な起業家女性の方々との出会いがありました。
もう、みなさんめちゃくちゃ素敵で、
この4人で一つの会社で4事業できてしまうとデザインできるような、
見事にジャンルは違うけれども、
でも、
女性のライフキャリアに欠かせない方々でした!
さて、
そのお一人、
大学生ママの叶珠さんの
記事を拝見しましたら、
ついつい子供にせかしてしまう、
「早く食べなさい」
を解決できるヒント!どころか、


ママの五感も、子供の五感も、
研ぎ澄まされ、
そして、
なんといっても
「食卓に子供との会話に花が咲く!」
ことを書かれてらっしゃっいましたラブ

(ぜひ、ご覧ください!!)
息子は食べるのがほんと遅い!
しかし、
記事を拝見し、反省です!
初心に戻らせてもらいました!
息子は、
ずっと噛んでるので、
ご馳走さままでの時間は長いのが当然な
わけですが、
私は、
休みたくてついつい息子より
早く食べ終わっちゃうので、
息子を待つという状況になります。
でも、私がしっかり噛みながら、
食感をもっと感じたり、
味わったり、
素材から膨らませて想像ができれば、
息子への語りかけが、
もっと豊富になるわけです。
先日園イベントで、
里芋堀をしてきましたし、
今日は家族だけですが、
収穫体験をしにいくので、
この話とつなげながら、
食事の会話にエッセンスを
加えたいと改めて思いました。
◆実は、私の子育ての最大の壁だった!
息子は赤ちゃんの時から、
おっぱいや離乳食やら、
かなり苦労しました。
(口元の違和感爆笑
離乳食講座などを受けに行って相談しても
この息子のタイプの
アドバイスはもらえないし、


でも唯一、
食事中は、
楽しませてあげましょう!という
本の情報だけは効果があったので、
ご飯に関わるお歌も含め、
盛り上げながら食べさせたものですチュー



そのため、
1時間はかかり、
ほんっと毎食グッタリ 笑
(ほんっと、食事と睡眠は、
私の最大の壁でした爆笑



本当は、
食べないなら下げましょう!
と、いうことは知っていたのですが、
なんといっても、
成長曲線下部ギリギリ。



彼の活動量に対して
ご飯をさげたら、
とんでもないことになる!ため、



「食べてもらう」
ことを最大の目的として、
取り組むしかありませんでした爆笑



(モグモグ期は、断固拒否系。。。
プロの方の美味しい離乳食を
拒否したときには、
流石にこの期間は私も諦めました。笑)



でも、 
食材からおかゆの炊き方から、
ありとあらゆる試行錯誤をしたからか、
その日の気分によって違いはありますが、
食材の好き嫌いはありません。



また、
今は園やお友達からもらうことが
増えてしまいましたが、
お菓子を買ってと言われることも
基本ありません。
(このあたりは、
赤ちゃんの時からお菓子を食べない習慣を
つけるのが大事!!)



あのときの苦労は、
苦労してよかったなと今だから
思うわけですが、
あの時、
食事が楽しい時間となるように、
盛り上げられたのだから、
今は、その盛り上げ方を変化させて、
食事を楽しむ方法がある!
ということを
色んなママさんが私と話すことで、
視野を広げてくださるように、
私自身も視野が広がる子育てを
もっともっと取り入れ、
そして、
皆さまにシェアしていきたいと、
改めて思いました!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

読者登録してね

こちらからLINE@ご登録ください音譜

友だち追加

公式LINE@はじめました!

 

子育てを楽しくする子供との接し方・対話のし方

ワークスタイルやキャリアデザイン

LINE@から優先的にご案内致します!

  

@gkc5726q もしくは

line://ti/p/@gkc5726q

にて検索をおねがいします!

 

   

◆Instagramのお知らせ


おうち遊び・お外遊びに関わること

をのせています!

アメブロにない記事が多数ありますので、

ぜひご覧ください!

*フォローも歓迎です♪

https://www.instagram.com/st_yuki_mama/

   

◆有資格

・非特定営利活動法人日本キャリア開発協会

キャリアデベロップメントアドバイザー

 

・輝きベビー@アカデミー

マスターインストラクター

(ベビースクールサブ講師・セミナー講師)