カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

②3歳までに「ひらがなという文字を読む」ために取り組みシェア

こんにちは!

未来を楽しく生き抜く

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで資格を取得。

スクールのサブ講師としても、

活動しています。

 

 

前回記事

3歳は「ひらがなという文字の敏感期」

の続きです。

 

 

現在息子は3歳1ヶ月。

ひらがな文字は一通り読めるようになりましたニコニコ

どんな過程を経て読めるようになったのか、

知りたいとうお声も頂戴していましたので、

シェアさせていただければと思います。

(※あくまで、息子の旬に基づいた事例です!)

 

 

 

◆2歳6ヶ月の時の読み方

 

息子の場合は、

image

 

例えばこちらの写真、

本のタイトルに「おつきさま」とあります。

 

 

・おにぎりのお

 

・つみきのつ

 

・きりんのき

 

・さいさんのさ

(動物のサイのこと)

 

・ままのま

 

 

といった読み方でした。

 

 

なぜなら、

文字は、

名詞で覚えてきためです。

(文末の☆関連記事ご参照ください!

こちら以外の取り組みも徐々に書いていきたいと思います!)

 

 

◆3歳になった今は?!

 

一文字ずつ読めるようになり、

3歳1ヶ月になった今そのスピードもあがり、

この本のタイトルのように、

「おつきさま」と読むと、

名詞になっていることがわかりはじめてもきました。

読んでもらう部分は、

「タイトル」のみ。

本文の量は読み進めるには難易度が高いので、

大きい文字で読みやすいものを中心に。

「読める」という自信もつきやすいですしね!

 

そして、
さらに興味を持ち出したのは、

こちらの本。

あいうえお でんしゃ じてん (視覚デザインのえほん) あいうえお でんしゃ じてん (視覚デザインのえほん)

1,296円

Amazon

 

以前からもっていて、

文字に興味がでればいいなぁぐらいのレベルと、

あと新幹線・電車がすきだったので、

それもかねて購入していました。

 

 

「あ!」と読み上げながら、

記載の順番どおりになぞるようになりました。

(数という文字・記号を先に読めるように、

とりくんでおいてよかったと実感!)

 

 

電車を走らせるように、

電車を指にたとえてるのか、

順番を楽しんでいるのか、

その真意は定かではありませんが、

 

 

「Aができるようになると、

Bがやりたくなり、トライする」

 

 

ということを

おもちゃや玩具ではなく、

手にとることはできない、

具体物ではないものというか書面上のものでも

 

 

展開させる子供の様

 

 

がここでも見えた気がして、感動しました。

(うまくいえない、語彙が乏しい!!)

 

 

私は、

自立的・能動的になってほしいと

願っているので、

サポートはしますが、

ティーチングは少なめです。

あくまで環境を用意し、

サポートしているだけなんですが、

子供が反応すると、

子育てってやはり面白いなと感じます!

 

 

◆書くことはどうしてる?!

 

ちなみに、

書くことは、

本人が書きたいた言わない限り、

家でとりくむ予定はまだありません。

 

 

この時期は、

家では自由な活動、自由な発想に

つながることをしたいと思っているので!

子供の旬にあわせてやっていきます。

  

 

おそらく、< /p>

文字は読めたけど、

カタカナはまだなので、

カタカナを読みたくなるのではないかな?

 

 

と、思います。

 

 

そのしかけがあまりできていないので、

環境づくりに取り組みたいなと思うところです。

 

尚、

読むことより先に大切なのは、

モンテッソーリでいうと、

「話し言葉の敏感期」

です。

そのため、

0歳からのインプット(その前の胎児からですが)がとても大切。

そして、

話し言葉として、

アウトプットが進んできたときには、

ママやパパと対話を通じて、

アウトプットがしやすい環境をつくってあげたいところですね!

 

 

 

 

参考になることが少しでもありましたら幸いです。

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

☆最新記事

3歳は「ひらがなという文字の敏感期」

3歳までに「ひらがなという文字を読む」ために取り組んだ事シェア

 

 

☆関連記事

1乳幼児も小学生も!能力UP最強「かるた遊び」/9つのメガネ【言葉】

2続!3歳以下でも「文字」がわかる!能力UP最強「かるた遊び」9つのメガネ

3子供の自信に直結!子供の「ことば」の遊び方 

4「フラッシュカード」は使う?使わない?

5絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使1い方にコツがあった!

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

①3歳頃は「ひらがなという文字の敏感期!」

こんにちは!

未来を楽しく生き抜く

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、

サブ講師としても活動しています。

 

 

モンテッソーリ心得の12カ条の一つ、

「子供が興味あるものを置くように環境に心を配りましょう・・・以降省略」

が好きです。

 

 

 

3歳になったこともあり、

今少しずつ、

息子が遊ぶ3箇所を改善していて、

うち、運動部屋は片付き、

本コーナーも整ったという状況です。

(他は、まだまだ💦)

 

 

 

参考記事:

絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

 

それからというもの、

息子は読書の「旬」がやってきて、

本を読み漁っています。

 

 

そこで、

3歳児検診もあり、登園はやめ、

雨なので、

王道の図書館に久々に行ってきました。

 

(なぜかこの日は、鬼系ばかり。

先生の真似で私に読み聞かせ風)

 

 

 

 

◆「ひらがな」はいつごろ?

 

私は、

息子には3歳までには、

ひらがなを全部読めるようになってくれたらなという、

気持ちがありました。

 

 

 

その理由は、

早期教育とか、

読める・読めないという

「できる・できない」ということではなく、

未就学時のうちに、

「絵本・図鑑」を自分で読めると、

世界が広がるだろうという考えがあるからです。

 

 

 

勝手な息子への理想は、

遅くとも4歳児・年中ごろから図書館に週2.3ペースで入り浸る。

図書館の方々と仲良くなって、

おすすめの本を直接渡してもらうぐらいの勢い(今の時代は無理か・・・?)。

 

 

ただ、

ワーママの悩みとしては、

本当は一人でいりびたってほしいですが、

昔とは違うので付き添い必須が残念でなりませんが・・・・、

仕事のバランスを考えねばです。。。難題

 

 

◆子供が自分で読む目的は

 

読んでほしいという目的は、

脳が90%完成する6歳ごろまでに、

本を自ら読むことで能力を引き出し、

高めてあげたいためです。

3歳というのは、

モンテッソーリでいうと、

話し言葉と文字に対する言語の敏感期で

重なる時。

 

 

例えば、

・自分で読める楽しさにより自信がつく

 →自己肯定感、幸福感

 

・自分で興味のある絵本を選択できる

 →選択、決断力

 

・絵本を自分で読むことで「疑問」がわく

 →知的欲求の向上

 

・自分のペースで読むことで想像性を豊かにし世界感を広げる

 →感性、想像力、クリエイティブ

 

・語彙数が増えトークに幅が増え

 →ワーキングメモリー向上、語彙力

 

等、

書き出すと大量にでてきそうなので、

このあたりでとめておきますが、

社会にでて仕事で活躍されている方々の

幼少期に「絵本の量」が大きく関わっていることは、一般的に知られていると

思います。

 

 

 

その幼少期の絵本が、

その先の行動した結果から、

こんなことにつながっている!

という実話をきいたりしますと、

絵本の効果は、

本当に大きなと実感します。

 

 

そのため、

自分で読むことや、

私やパパが詠み聞かせること、

そして、

園等のサポートいただける機関を通じて、

本と関わる環境をつくってあげたいと思っています。

 

 

◆で、息子のひらがな事情は?

 

現在息子は3歳1ヶ月になりました。

私の想定より早いペースのようです。

 

 

 

それまでは、

コツコツと、

カードやかたはめパズル、

お風呂のポスターなどで、

遊びながらひらがな文字を息子にアナウンスしてきました。

 

 

 

それが、

今年5月に転園した園のお力添えもあり、

一気に進んだのには驚きです。

 

 

 

では、

ひらがなを覚えた今と、

コツコツやってきた2歳半ごろは、

どのような状況だったのか、

振り返りながら、

次の記事でシェアしたいと思います!

3歳までに「ひらがなという文字を読む」ために取り組んだこと事例シェアNO2

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

☆関連記事

1乳幼児も小学生も!能力UP最強「かるた遊び
」/9つのメガネ【言葉】

2続!3歳以下でも「文字」がわかる!能力UP最強「かるた遊び」9つのメガネ

3子供の自信に直結!子供の「ことば」の遊び方 

4「フラッシュカード」は使う?使わない?

5絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

音譜輝きベビー®️アカデミーでの活動

◆輝きベビースクール

本部大崎校・輝きベビースクール

ベビースクールにてサブ講師

 

◆0歳~3歳までの子育てで、

大事な事をお伝えし、

天才のスイッチをONに!
天才子育てセミナー 

セミナー講師

 

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、活動しています。

 

 

以前こんな記事をご紹介させていただきました。

絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

 

(写真は2歳6ヶ月)

 
 
そのためなのか、
かれこれ興味がうせていた以前からもっていた絵本を引っ張り出し、
 
 

なぞるようになりました。

 

 

 

 

読めることで、

書くことや各順序に興味がでたのかもしれません。

 

 

 

ただ、

鉛筆で書くことは、
モンテッソーリ教育にもあるように、
月齢的にはまだ重視しておらず、
また、
園でいずれやってもらえるため、
本人が家で書きたいた言わない限り、
家でとりくむつもりはあまりありません。
(この時期は、
家では自由な活動、自由な発想に
つながることをしたいので)
 
 
 
◆2歳6ヶ月の段階では、

 

息子の場合は、

それまで単語で覚えてきたので、

 

 

 

写真の本のタイトルは、

・おにぎりのお

・つくえのつ

・きりんのき

・さいさんのさ

・ままのま

 

 

 

といった具合の読み方で、

一つずつしか読むことはできませんでした。

 

 

しかし、

今は、

名詞をいわなくても、

一つずつ読めるようになり、

そのスピードもあがり、

記憶による影響もあり、

モノによっては、すらっと読めるものもでてきましたおねがい

 

 

 

 

 

注意点は、

一方、体力のある息子は、

体を動かす時間が減少し、

パワーあまりすぎて、寝ない・・・・・・という

デメリットもありますが、

でも、

 

 

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

飛行機6月の人気記事ロケット

1あぶない「自己流子育て」からの脱出!

2【ママの落とし穴①】考える力を癖づけるには?

3【初心者ママ・おうち遊び】思考力を磨く!立体図形と缶をつかった簡単遊び

4続!「安定的に食べてもらう」ための声かけのコツ!「情報×コーチング×旬」

5続!子供は親を真似る「褒める」こと【私のぷちエピソード2】

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

①パワフル家遊びで能力アップ!床の落書きからお掃除まで!

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、活動しています。

 

 

 

連日の猛暑となると、
おうち遊びが増えますね爆笑
 
 
 
すると、
こんなことがおきちゃっても、
ママの発想の転換で、
こんなことができる事例をご紹介します!
 
 
 
 
100均の雑巾をこのように切った
息子の手のひらサイズの雑巾で、
お掃除中の息子。

 

 

なぜなら、
思いっきりちからをいれて落書きを
しちゃったからです爆笑
 
 
でも、
私が見本をみせながら、
ゴシゴシちからをいれて、
どうしたら消えるかを説明します!
 
 
 
全部できて、
一度雑巾を綺麗にしたところで、
次のステップを仕掛けます。
 
 
 
「ヨーイドン!」

 

 

私もやってますが、
足腰になかなか効き目があります爆笑
それだけでも、
息子に効果があることが理解できます。
息子はそんな効果なんててどうでも良いくらい、
勢いよくダッシュウインク

 

最後は、ギューっと絞ります。

 

 
 
 
この一連の流れにどんな効果があるのか?
を書こうと思いましたが、
 
 
 
記事をかいていて、
思い浮かんでしまったことがあるので、
 
 
 
その思いつきを
そのまま公開したいと思います!
 
 
 
長いので、続きます!
②「公開!子供が伸びる私の観察ポイント」パワフル家遊び続き!
 

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

飛行機6月の人気記事ロケット

1あぶない「自己流子育て」からの脱出!

2【ママの落とし穴①】考える力を癖づけるには?

3【初心者ママ・おうち遊び】思考力を磨く!立体図形と缶をつかった簡単遊び

4続!「安定的に食べてもらう」ための声かけのコツ!「情報×コーチング×旬」

55続!子供は親を真似る「褒める」こと【私のぷちエピソード2】

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

音譜輝きベビー®️アカデミーでの活動

◆輝きベビースクール

本部大崎校・輝きベビースクール

ベビースクールにてサブ講師

 

◆0歳~3歳までの子育てで、

大事な事をお伝えし、

天才のスイッチをONに!
天才子育てセミナー 

セミナー講師

 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、活動しています。

 

 

 

ずっと他の遊びが優先で、

見送りになっていた息子の「絵本」。

 

 

 

でも最近、

読書量が圧倒的に増えたんです!

 

 

 

明らかに変わったのは、

環境設定。

 

 

 

あきらかに読まなかった本を撤収し、

量は半分、

2から1コーナーのみにしました。

 

 

 

息子の絵本を選択する姿をみて、

その効果がわかったのですが、

 

 

 

コーナーへの一点集中で、

拡散しない!!

ということでした。

 

 

 

本棚を購入してから、

絵本の量が減ったのは、

あきたからかな?と、

思っていましたが、

 

 

 

誤算、

でしたね爆笑

 

 

 

◆絵本は能力の芽が出る宝庫

 

物事を読み取る力・背景を捉える力、

メンタルの安定、

五感やワーキングメモリーの刺激、

色彩感覚などありますが、

 

 

 

何より、

読めるようになると、

自信

がつきますし、

 

 

 

絵本の世界観は、

独創性

をのばす原点でもありますので、

物事への関心も高まります。

 

 

 

ひらがながだいぶ読めるようになり、

絵本のタイトルの読みあげ方とスピードにも

変化が出てきました。

 

 

 

連続で何冊も読んでくれと言われると、

疲労しますがチュー

 

 

 

読んでいなかった本に興味も出ているので、

旧絵本と新絵本との見直しもかけたいと、

思います!

 

 

余談ですが、

今時期にぴったりな絵本。
ワールドライブラリーの定期購読。
とても楽だし、おススメです!
 

 

 

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

飛行機6月の人気記事ロケット

1あぶない「自己流子育て」からの脱出!

2【ママの落とし穴①】考える力を癖づけるには?

3【初心者ママ・おうち遊び】思考力を磨く!立体図形と缶をつかった簡単遊び

4続!「安定的に食べてもらう」ための声かけのコツ!「情報×コーチング×旬」

5続!子供は親を真似る「褒める」こと【私のぷちエピソード2】

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

音譜輝きベビー®️アカデミーでの活動

◆輝きベビースクール

本部大崎校・輝きベビースクール

ベビースクールにてサブ講師

 

◆0歳~3歳までの子育てで、

大事な事をお伝えし、

天才のスイッチをONに!
天才子育てセミナー 

セミナー講師

 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

遊びの理由に「根拠あり!」100均材料を知育玩具へ

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

 男児ママの佐藤有紀です。

 


 

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し活動しています。

私の髪をいつも切ってもらっている

輝きベビー®️アカデミー大崎校の近く、

美容室if。

 

なかなか息子の髪を切るタイミングを

失っていたけど、

久々に男前な感じに仕上り、

本人はご満悦!

(ビフォーアフター)

子供の対応がとっても上手なEmiさんは、

スプレーでこんなことをさせてくれるなんて!

ほんっとさすが!

息子は家で、

水無しスプレーで遊んでいるので、

水を植物にかけさせてくれるなんてと、

とっても嬉しかったと思いますおねがい

さて!

「みなさんのお子さんは、

握る力ありますか?!」

1歳のお子さんでも、

クイっとペットボトルの蓋をあけちゃう位の握力と支える力をお持ちのお子さんいらっしゃいますよね!

◆なぜ息子がスプレーでお遊びを?

本人は、

ごっこ遊びや私の真似で遊んでいますが、

私の目的は、

握力を鍛えてほしい!

という思いがあります。

息子は身体は結構動けるものの、

それに対する握力が弱い。

特段支障はないけれど、

より遊びの幅が広がる機会を増やしてあげたいし、

また握るというのは、

脳の神経細胞に良い刺激がおくりこまれ、

太くなり強化されます。

なので、

ちょっとでも握る力をアップできるチャンスがあれば、

させられているとわからない状態で遊ばせたいと考えています。

ただ、

子供はやらされてると思うと、

プイッとしちゃいますからねー🤣そこが気をつけどころです。

お手伝いでソファーにファブリーズをシュッシュッはしてるけど、

(この時の息子は超楽しそう!)

やはり、

ダイソーのスプレーボトルに水をいれて遊んだ方がやりがいありそう。

最近、

お風呂入りたくない問題があったので、

お風呂場おもちゃの新作として、

誘導してみようと思います!

あ!髪切って、

息子の福耳が久々に登場✨



最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!

読者登録してね




音譜輝きベビー®️アカデミーでの活動

◆輝きベビースクール
ベビースクールにてサブ講師


◆0歳~3歳までの子育てで、

大事な事をお伝えし、

天才のスイッチをONに!
天才子育てセミナー 

セミナー講師



◆輝きベビー365日1分で読める
天才スイッチONにする
子育てノウハウ


カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

2歳男児ママの佐藤有紀です。

 

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し活動もしています。

 

 

 

 

先日、

輝きベビー®️アカデミー主催の

「天才子育てセミナー」に

参加してきました。

 

 

 

 

講師ではなく、

ママとしての立場で!

 

 

 

 

悩みはあるのかしら?と、

思ってしまうほど、

メルマガや本で、

すでに実践をされている

とてもステキなママさんと、

お子さんたちがお集まりでした!

 

 

 

 

この中にいられるだけで

とても癒されてしまいました!

 

 

 

 

さて、

セミナーの中で、

キッチンの話題になったので、

私が普段しているキッチン遊びを

1つお話をさせていただきます!

 

 

 

 

世の中では、

キッチンは危ないからといって、

柵をとりつけることをおすすめされてたりしますが、

 

 

 

実は、

キッチンでのお手伝いは、

全てが学びとなり、

達成感や満足度が得られる宝庫

です!

 

 

 

 

たまたま我が家は

ゲートが取り付けられない設計になっていたので、

置き型のゲートを置いていました。

 

 

 

が、

そんなのすぐに動かして突破させられるため、

早々に撤去。

ということもあるので、

 

 

 

危険のないようにママが環境を整えて

くだされば、

まったく問題ありません!

(ここが大事!)

 

 

 

 

お米とぎにチャレンジ!

 

まず始める前に事前説明を3点、

 

・ボールをつかうこと

・ボールの水が出る位置の説明

・お米をボールの中だけで洗う

 

 

こと。

 

 

 

 

 

(成長度合いに応じて、

このあたりの説明はかわります)

 

 

 

 

お米そのものは、

あけうつしで触っていたからか、

なんだか慣れた手つき。

 

 

 

 

お米を研ぐ過程にはこんな要素が!

 

 

お米をカップにいれる

カップのお米をボールにいれる×3回

水をいれる

手首を動かす

ボールを傾け、水をボールから流す

水をいれて、工程を繰り返す

 

 

 

文字に起こすと、

感じていただけるかと思いますが、

 

 

 

忙しいママのみなさんは、

スピード勝負でやっているので、

なかなかこの工程を分解して、

考える機会は少ないのではないでしょうか⁈

 

 

 

この工程は、

手指の巧緻性、

目と手の供応、

視覚や触覚、

手首や腕の固有感覚を鍛える、

といった発達に関わる機能がアップし、

 

 

 

そして、

「こぼさない・お米はボールの中」

というルール(制約)を

理解する理解力を鍛え、

ワーキングメモリー刺激しながら、

どのように行動していくのかを

考え、判断し、実行します。

 

 

 

 

 

◆実行中の大切なこと!

 

子供が「集中」していたら、

話しかけないようにすることが大切!

集中力を鍛えるチャンスです!

 

 

 

でももし、

コミュニケーションをとりながら

やりたそうだったら、

 

 

 

「お米を研ぐ手の感触はどう?」

「ザクザクしてる?」

 

 

 

など、

感覚的なことやオノマトペを交えると、

情緒豊かにもなりますね!

 

 

 

 

今日も天気が不安定のようなので、

おうちで学べる遊びの一つとして、

ぜひいかがでしょうか!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

 

 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【初心者ママ・おうち遊び】思考力を磨く!立体図形と缶をつかった簡単遊び

こんにちは!
「生き抜く力」を育てる
キャリア育児アドバイザー
2歳男児ママの佐藤有紀です。

  

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、

キャリア育児アドバイザーとしても、

活動しています。

 

 

 

 

さて、

久しぶりのお遊び記事を更新!

おうち遊び、過去記事はこちら!

 

 

 

 

6月は季節柄、

雨でお家遊びが多くなりますよね!爆笑

 

 

 

 

そこで、

お家で簡単に遊びから学べる

「立体図形を体験遊びで身近にし、

能力の芽を育てる」

コツをご紹介させていただきます!

 

 

 

 

◆まず子供が手を伸ばす仕掛けから

 

こちらは、

算数が苦手だった私でも、

理解できる算数の本!

 

 
 

我が家は、

おそらく2歳なるかならないか(⁈)

 

から利用しています。
 
 
 
 
最近あまりこの本を見ていなかったので、
ソファー近くに、
そっとたてかけてみました。
 
 
 
 
すると、
この通りさっと手がのびて。
そして円柱は、
この日初めて、興味津々!

 

◆本と実物を好きなもので照合!
 
息子が最近好きではまっている
海苔が入っていた空き缶。
 
 
 
 
その缶と本の円柱とを見比べ、
同じ形だと認識してくれました。
 
 
 
 
「見る→認識する→脳が指令→探す」
という脳の一連を活かすために、
簡単にゲームを!
 
 
 
 
「円柱どーこだ!よーいドン!」
 
 
 
 
一体、
部屋の中の、
どこからみつけてもってきた?
と思われるような、
 
 
 
 
タッパーや貯金箱やらと、
色々もってきてくれました!
中でも、
砂時計は形は違うにせよ、
でも、選択したのには、
 
 
 
 
ちょっと驚きました!
 
 
 
 
◆ゲーム中に育つ能力の芽とは?
 
 
簡単にいうと、
「想像する→観察&探索する→
考える→発見する→
判断する→決断する」
 
 
 
 
このようなことが、
このゲーム体験の中で、
繰り広げられます。
 
 
 
 
こういった遊びを
繰り返せば繰り返すほど、
これらの「力」が、
根付き、どんどんのびていきます。
 
 
 
 
このことは、
2歳だからできると
いうことではなく、
実は、
どんなお子さんも0歳の時から、
この芽は出しはじめます。
 
 
 
 
このような身近なもので遊び、
脳を刺激し「能力の芽」が
のびるサポートをしたいものですね!
 
 
 
 
ちなみに息子、
最終的には、
ピタゴラパズルをしながら、
なぜか「立方体」を連呼。
 
 
 
 
「円柱」
という言葉そのものは全然でてこず、
興味はまだなかったようで、
逆に立方体って言葉しっていたんだと、
ビックリしました< img alt="びっくり" height="24" src="data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E" width="24" class="emoji" data-src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png" style="aspect-ratio: 24 / 24;">
 
 
 
 
最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
 
読者登録してね
 
 
音譜輝きベビー®️アカデミー
各種講座・セミナーのお知らせ
 
◆輝きベビー365日1分で読める
天才スイッチONにする
子育てノウハウ
 
 
◆輝きベビースクール
→大崎校に待望の空きが出ました!
 
北千住初!輝きベビースクール体験会
横浜開校!輝きベビースクール体験会inEnglish
 
 
◆モンテ・コーチング・9つのメガネ
輝きベビーメソッドをフルに学べる講座
東京・月1回第3金曜日
 
子育て講座に申し込むと、
ベビースクールがつくのでお得です!
 

◆0歳~3歳までの子育てで大事な事をお伝えします
天才子育てセミナー 

 

 

◆9つの分野からバランス良く脳の土台を
つくる遊びの紹介と子育てQ&Aで悩み解決

輝きメソッド子育てアドバイザー講座
*輝きベビー子育てアドバイザー

 資格取得

 
 
 
◆現代社会のひずみで発達に遅れが生じるのを防ぐ
育脳に特化したおうち遊びの紹介
輝きベビー育脳遊び実践講座
 
*輝きベビー育脳遊び実践トレーナー 
資格取得 
 
紹介者欄には、
「佐藤有紀」とご記入お願いします
 
 
 
 
 
 
 
 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【2人目育児・ご相談シェア】お遊びから学ぶ「能力発揮の場」のつくり方のコツ

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
15年以上行っているキャリアカウンセラーとしての
ご相談の他に、
輝きベビー®アカデミーの
認定講師になってから、
子育てに関するご相談や
メッセージをいただくように
なってきました。
ありがとうございます!
 
 
 
先日も、
30代後半、
キャリアママをあゆむブログ読者様から
ご相談を受け、
その結果をいただきましたので、
シェアさせていただきます!
 
 
 
◆ご相談内容
「兄5歳、弟1歳8ヶ月
お兄ちゃんの集中タイムを妨げる弟君を
どうにかしたい!」
 
 
 
状況としては、
 
・お兄ちゃんは、
「集中」をしてドリルをやりたい。
 
・弟くんは、
お兄ちゃんと「一緒に」遊びたい!
 
 
そのため、
「お兄ちゃんあそぼー」と攻撃する
とのことでした。
 
 
◆弟君、持て余している!?
 
弟君の普段の様子をきくなかで、
背景にでてきたのは、
「パワーを持て余している?」
ということ。
 
 
弟君の特徴は、活発!
家の中をあちこと動きまわり、
そして、意欲的とのこと。
 
 
そして、
お兄ちゃんがドリルをやっているときは、
どうやら弟君は、
特に何もしていないとのことでした。
 
 
◆2パターンをご提案!
 
1、体を動かしたい、
でも動かす場所がなく、
「パワー」を持てあましているのなら、
お布団等で、
障害物を家の中でセッティング。
体全体を使った遊びができる環境を整えるということ。
 
 
2、1歳後半は模倣反射が強い時期。
お兄ちゃんの横で遊べるものを用意。
 
「お兄ちゃん1人だけドリル?
僕もやりたい!」
という自我の目覚めから、
お兄ちゃんを邪魔している
可能性があるためです。
(こちらが濃厚かな?と想定)
 
 
そのため、
お兄ちゃんの横で、
クレヨンなどの弟君が好きなものを提供してみてはと、
お伝えしました。
 
 
 
◆そして、結果が!
 
「この前アドバイスいただいた方法で、
食後の集中タイムが
うまくいくことが増えました~!
食卓で一緒に弟にも紙とシールとか
クレヨンを渡したら
それぞれちょっとずつ集中できるように。
ありがとうございます✨」
 
 

{1132D5AB-40C9-44AF-9A8B-ED133491E6B1}

 

◆ポイント!

お兄ちゃんにとっては、

弟君に邪魔されいてるという印象を受けるかもしれません。

 

 

しかし、

自我に目覚める弟君は、

決して邪魔してるのではなく、

一番身近な見本である、
お兄ちゃんを真似したいだけなのです。
 
 
クレヨンでお絵かきに取り組むお二人の
写真を拝見すると、
筆圧強く、手指の巧緻性を高め、
想像力を発揮し豊かに表現。
集中して取り組む姿や表情は
真剣そのもの!
でした。
 
 
脳に刺激が送られている証拠ですね!
 
 
 

お兄ちゃんも取り組めて、

弟君も大好きなお兄ちゃんの隣で、
能力の芽を養っている姿、
 
 
そして、
その環境を整えようとご相談いただいた
ママさんはとても素敵だなと、
思いました♬
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

能力高まる「数」の遊び方記事を一覧に!

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
 
 
初回1月から、
楽で質の高い遊びをご紹介する「数あそび」シリーズ
今回で5回目。
 
 
 
またハッシュタグランキング
「2位」に、
えらんでいただけていたことが発覚!
読んでくださる方からご報告を受けました、
ありがとうございますおねがい
 
{F31D4A40-C05F-45BF-BB0F-B7E6784D57D1}
「数」は、
就学時はもちろん、
大人になっても「数字」のない仕事はない!
ですし、
日常生活にとって切っても切り離せないもの。
 
 
 
だからこそ、
みなさんが気になるんですよね。
 
 
 
で、
その後の息子ですが、
足し算遊びの旬というか、
以前ご紹介した鉛筆でのお遊びの旬が
過ぎていたのでノータッチだったのですが、
 
 
 
あることが発覚!したので、
また今度、シェアできればと思います。
 
◇「数」に関する記事一覧!!
 
音譜小学生になっても安心!「数(かず)」を理解する遊び!/9つのメガネ
 
音譜「数」を理解する遊び・神社仏閣でも!
 
音譜2歳で「足し算・引き算」も遊び方次第!
 
音譜お礼!5500PVごえ!と「数」のカウント対象物は、クーピーも!
 
音譜【復職ママ・数のお遊び】「無し=0」の概念を理解!100均厚紙とシールで息子の手作り
 
◇輝きベビー®アカデミー
ぜひこちらもご覧ください!
赤ちゃん時代から教えたい算数の3要素
 

 
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【復職ママ・数のお遊び】「無し=0」の概念を理解!100均厚紙とシールで息子の手作り

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
息子は、
輝きベビー®️アカデミーの
ベビースクールで学んだことが、
大好きです!
(参考:http://tensaikosodate.com/?p=149
ベビースクールは、
初心者ワーママでも、
おうちで実践できるよう、
設計されたカリュキラムになっています。
そこで、
息子と「ドッツカード」を
手作りしました。
あれ???
{2240D1F9-51CD-49B1-B7BE-EA7E6A1B1DB9}
こんなことになりました!
半年前に作ったときと比較すると、
趣旨の巧緻性がアップし、
想像力が発展。
息子曰く、
線路だそう爆笑
 
しかも、
ドッツカードは赤丸だけど、
大好きな緑がよいと、
自分で選択する意志も強く。
でも、
私は数だけは守りたかったので、
一緒に数唱しながら
リズムよくはることができました。
以前やったことをまたやってみるのも
成長を感じられてよいですね!
◆我が家のドッツカードの利用法は!

ドッツカードは、
右脳にアプローチすることで、
計算力、数学的素地をつくると
言われています。
そのドッツカードとは、
グレン・ドーマンのメソッドの1つ。
本来は、
白地に赤丸(写真の緑ではない!)。
量を瞬間的に視覚から把握するのが
目的で、
視覚経路が未発達な赤ちゃんでも
赤い丸は視覚で捉えることができるので、
0歳からはじめられるもの。
{BC12A0CB-7F4F-442C-B398-EA83CEA13A9F}
(赤丸のイメージ)
フラッシュカードの1つで、
いろんな幼児教室で使われては
いますが、
おうちでの使い方は、
ママのアレンジでOK!
なので我が家は、
フラッシュカードのような
使い方はしていません。
 
例えば、

5飛ばしで楽しく一緒に、


「ごー、
じゅー、
じゅーごー、
にじゅー、
にじゅーごー、



なんにもないのは、



「ゼローーーー!」
(息子の好きポイントラブ



この「何もない」という
0の概念を理解することを重視し、
 


また、
5と25をみせ、



「どっちが少ない?」 
「どっちが多い?」



と、
カードを観察し、
判断する力が育まれることも
狙っています!



シールは、
電車や果物などでも、
遊べます!



お子さんが好きなもので、
使い方は、
ママがアレンジOK!

最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
音譜輝きベビー®️アカデミースクールの
お知らせ
残念ながら、
現在ベビースクールは、満席あせる  
でも、
もっと学べる
「子育て講座」は、
新しく特別日程で開催決定!
http://tensaikosodate.com/?p=1847
私はおうちで、
子育て講座で学んだことを
コツコツと実践中!
こちらも覗いてみてくださいね!

ドキドキご案内
輝きベビー®️アカデミー
子育て講座はこちら!
http://tensaikosodate.com/?p=1847
輝きベビー1分でよめる、
365日メルマガ
http://tensaikosodate.com/?p=65