--------------------–
~3月特別企画~
体験個別セッション先着2名様→満席
公式LINEのみ
3月10日(火)20時~お知らせ
--------------------–
こんにちは
0~4歳児までの
さて最近、インスタストーリーズが
大変ご好評いただいております。
ありがとうございます
ただネックなのは
24時間経ったら消える!
ということ
そこで、今回インスタストーリーズから
一つ抜粋し
題して、
「あなたならどうする?
こんな時のママの声がけ!」
息子の実録より
シリーズ3回にしてお届けしたい思います
尚、
あくまで子供と私のタイプにあわせた
やりとりになるため
全ての方にマッチした関わり方では
ないことをあらかじめご了承くださいませ
----------------------------------------—
PART1:インスタストーリーズで人気
「子供の水遊びを止める?止めない?」
内容アップデート!→今回はここ!
PART2:「でかける10分前に集中開始⁈」
ママの腕にかかってる
癇癪起こさず満足させて出発する技
Part3:「子供の前頭前野を育てる接し方」
自分の行動に後悔!
タイツの穴に葛藤する息子編
-----------------------------------–
Part1!に入る前に。
なぜ「あなたなら?」と問う
シリーズをお伝えしたいのか
なぜなら、目の前の子育て課題に
翻弄される体質から脱出し
芯から子育てへの筋力をつけ
子供たちの能力を伸ばすことに
フォーカスしてほもらえたらと願うため
現実、新教育制度が開始し
子供の思考力、論理性が問われ
養っていく必要があります。
つまり、ママの思考力が必要です
仕事脳で使っていた思考力を
呼び戻し、子育て脳へと転用し
働かせていきましょう!
では!Part1!
「子供の水遊びについて」はよくお受けする
ご相談です
「流しっぱなしを許してよいのか
きちんと教えた方がよいのか
それとも・・・。」
インスタに肉付けして書きたいと思います!
状況は、
キッチンでわたしが隣で料理をする傍ら
息子は水を使いながら遊んでいた時のことです。
もし、あなたなら、
①②③のうち何番を選択しますか?
インスタでご返答いただいたのは
全員「②」でした。
(ありがとうございます!)
でね、ここには正解はないのです
なぜなら、ママが何を大切にしたいのかは
個々で価値観が違うため。
でも、②を選択された方は
「子供のため!だけど水道代がなー」など
何かしらの理由が②にさせてるのでは
ないでしょうか。
でね、私は③を選びます。
かれこれキッチン水遊び歴は1歳から。
つまり、私は良しとする価値観です。
で、今回も良しとした理由は
始めに小さな入れ物で遊んでいた息子。
「洗濯機だー!」といったのです。
私は「キター!」と思い
水道の水圧や量が蓋をどのように回し
蓋はどのように浮き沈むのかなどを
しっかり観察してほしかったので
大きい器を用意し、蓋も増量して
一緒に観察しました。
では、インスタに載せていない
大切なことをここから
お伝えしたいと思います。
おそらく多くのママさんが気になられるのは
水道出しっぱなしにさせていいのかなぁと
いう点。
息子は、
シンク内にあるもので遊んだり
ペットボトルの蓋の
洗濯機遊びに戻ったりとしていたので
水道は流れています。
なので、洗濯機遊びをしていない時は
「ヒー!水道代がかかっていくー
10円、20円、30円(水の流れと共に早口で)」
と言った声がけをします。
すると、息子はピッととめます。
既に、「水道というのはお金がかかっているのだ」ということを伝えているため通用する
声がけではありますが
そもそも
「お水がもったいないから止めてほしい」
と言ったとしても
なぜもったいないのか
何がもったいないのかが
子供たちにはさっぱりわかりません。
理由を説明する必要があります。
そして、まだその理由も理解し難い月齢ならば
場所や物を変えるなどの代替えを
してみるのがよいです。
単にやめさせてしまうと
「なぜ、学びをとめるんだー!
って癇癪起こしちゃうのでね
子供の行動は全て意味があります
世の中を知り、人間へと成長するために
必要な行動をしようと主体的に取り組みます。
なので、やめさせるにも
順序、伝え方、その代替えが
幼い子供たちには必要です。
我慢を育みはじめるのは
おおよそ4歳になってから。
ということも知っておきながら
何をどこまで良しとするのか
ママも子供も我慢せずにすむ
ラインをみつけていく。
すると子供の行動にイライラ
モヤモヤ、我慢せず
子供と面白いと思える子育ての
実現性が高まりますよ
佐藤有紀でした✨
2、【事例シェア】私の甘さによる息子の「やる気を下げた」失敗事例!
3、【3歳児までの育脳】ママがおもちゃの●●をすると、子供は伸びる!
ママの声がけで
子供の才能が伸び続ける育児法
佐藤有紀公式LINE@で