カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【効果あり!】おもちゃ売り場から自分で帰る方法と、+αのコツ【モンテッソーリ】

こんにちは!

輝きベビー®️マスターインストラクター

さとう ゆきです。

息子現在2歳7ヶ月。

スマホのタイマーを利用すると、

公園・おもちゃコーナーに

バイバイ」して帰ります。

{A360AE2A-7A93-4B8A-BE8B-9994F39B34F9}

まずは、

事前に時間を決める。 

時間が近づくにつれ、

あと何分と、

合図をする。




これは、前提です。



でも、

これだけでは、

受け身人材の出来上がり

になっちゃうあせる

なので、

普段から、

約束を自分からさせる

・あと何分(何回等)にする?

と質問し、

ママに交渉させる

これを遊びの場でとりいれています。

交渉はなかなかの

際どいラインをついてくるので、

やるなおぬし!

というと、

納得して、

ニヤッと笑います。



普段からやっていると、

平日いかない、

土日ならではの子供にとって魅力的な

外出先でも帰れます。  



◇その一例がこちら

オムツを買いにベビザラスへ。

デュプロは家にないので、

楽しかったみたいです。

でも、

タイマーをやっていたので、

そそくさとつくり、

ちょうどアラーム鳴って完成!

{6A4B8BFA-938C-4B88-BE8E-2CF0C6F39C80}

という感じです。

注意点は、

タイマーはやりすぎると、

効果うすれます🤣



お子さんの状態と、

その時の時間の余裕さや、

遊んでる内容によって、

・本人がみえる位置にある時計が

あれば時計

・タイマー

・ごまかしながら😆

など、

適宜調整するのがおススメです。




ちなみに、

私軸的には帰りたいけど、

多少時間は大丈夫かというときに、



もし、

・満足してない

・やりきってない

と、おもったら、

無理に帰らせません

その時は、

時間優先より、

完全能力アップにし、

達成感を得させてから、

帰ります。


モンテッソーリ教育でもありますが、

子供が興味を持ったものは、

やりきらせること

それが自信として、

積み重なるので、

とても大切。

幼少期からやりきらせる習慣をつけると、

大人になったときに、

仕事を通じて発揮

するようになります!

すべては、

このためにある!

ということで、

ベビザラスの帰りは、

自分からバイバイしました😊




🌸最後に私ごとを小さく告知🌸
3月から、
輝きベビー®️アカデミー
ベビースクールのサブ講師として
デビューします!

・妊娠中
・産休育休中
・復帰直前のママに!
・会社から帰宅後に遊ぶワーママに!
・子供との時間の長い専業ママにも!
(約2年専業やったので、
楽しさの中にも疲労する複雑な気持ち、
わかります!)

ぜひ、オススメです!

が、
どうやら、スクールは今は満席?
のようなので、
体験会、実践会、子育てセミナーなど
とくに、
4月復帰予定のママは、
駆け込みしてくださいね!

2月のセミナー

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊



カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「実践中!朝のお支度⑵」楽しく順番をおぼえる!/おうちモンテ【日常の生活】

こんにちは!

輝きベビー®︎
マスターインストラクター
さとう ゆきです。
記事の続きです。
「実践中!朝のお支度⑴」寝起きの悪さを改善したい/おうちモンテ【日常の生活】

聞くことで覚えてもらう

ことを優先に、

朝のお支度ができるように、

進めています。

(なぜ、聴覚にしたか、

そのポイントは、

前記事にのっています!)


息子は、

・物に順番をつけるのが好き

・数字が好き

・遊ぶものが閉ざされたとき、

基本話をきく

・寝る前に、何かをしかけられると、

遊んでもらえるというスタンスになり、

やる気、聞き耳をもつ。

といった、

息子の特徴をいかし、

「朝起きたら、

何を順番にしますか⁈」

と、布団に入り楽しく質問しながら、

答えてもらうようにしました。

まず、

合格1日目

「いちばんはー、かおー!」

「にばんはー、トイレー!」

「さんばんはー、おきがえー!」

(リビングのこと)

・・・。

あれ?

わかってたのか!

と、ひきましたチュー

合格2日目

カーテンは何番に開ける?

をいれると、

「いちばんはー、カーテン」

「にばんはー、かおー」

「さんばんはー、トイレー」

と、

入れかえも自分でできるびっくり

あれ?と、また疑問。

とにかく、

習慣化が必要なので、

数日間質問を繰り返し、

出発の8番まで、

言えるようになりました。

そのくだりが、

毎晩楽しくて、

「じゃー、明日の朝やる?」

「うん、やるーーー!」

と、はりきって寝ます。

すると、

翌日は、

寝起きは微妙ですが、

笑わせ作戦が成功し、

お支度もなんとか順調に進みました。

理解してたのなら、

もっと、早く、

順番付けしとけばよかったと思いはじめた頃、

ふざけはじめました。

まさに、

2週間後位です。

同じように質問すると、

「いちばんはー、しゅっぱつー」

「いちばん、かおー、

にばんも、かおー、

さんばんもかおー」

言い方が、完全ふざけモード。

これは、

「旬」が過ぎたのだと。

そんな最中、

3COINSで、

ウォールポケット発見…。

これは、

つくれというお達しか。。

{13EF1FD1-EBD1-4BA5-A742-4C046E998F14}

(半分におれる、縦も横も!)

しかし、
私にとっては、
ハードル高い。

理解はしてるようだし、

どうにか簡単につくれる方法を

考えます。

(半分は思いついてます)


また、
作りはじめたら、
レポしますね!

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「実践中!朝のお支度⑴」寝起きの悪さを改善したい/おうちモンテ【日常の生活】

こんにちは!

輝きベビー®️マスターインストラクター

さとうゆきです。

みなさん、

朝の子供のお支度、

どうされていますか⁈


まず、我が家の息子は、

寝起きがすこぶる悪い」です。

大概、

私が起きると、

気づいて起きる。

寝ててくれていいのに、

抱っこ要求。

朝のお支度は、

抱っこで。。。💦

そんな中、

2年と5ヶ月、

ずっと、

いろんな取り組みをしてきましたが、

やっと、

子供の特徴をとらえた対策をとり、

理解し始めました!



なので、

克服レポでなく、

経過をお知らせしていきます!!

さて、詳細ですが、

息子の寝起きの悪さは、

月齢流れる中、

結果的に、

「体力があまって夜遅いから!」

でした。

どうにかこうにか

取り組んできましたが、

一向によくならず。

そして、

輝きベビー®︎実践会で、

「ウォールポケット」で、

お支度がスムーズになった報告を

受けました!!

早速私も真似したくて

100均探すも見つからない!

結局、

やりませんでしたてへぺろ

えーーー⁈

って、感じですよねニコニコ

ほんっとは、

ワーママだからこそ、

やった方がいいですが、

工数がかかるので、

ハードル高いです。

{504B72D4-E6B0-49ED-B925-AADC8304623B}

(写真:徐々にご機嫌に進んでる息子)

◇その理由が!

わたしは、

1.手間がかかることが嫌い

2.息子の特徴から

つくることにリスクがある

私は、すっごく面倒くさがり屋です。

けど、内容がうすく、質が低いのは嫌。

(なので、「良質で簡単に」を

いつも考えています)



という、

ややこしい?性格です。



ストレスになること、

我慢することは、

自分にも子供にもパパにも、

みんなにとってよくない! 

誰か、被害者が出ます。

我が家は、パパに被害が!

我慢してつくって、

息子が「プイッと」してしまったら、

と、思うと😆

ということで、

この方法を考えました。

記憶を用いる」

です。

「見て覚える」視覚

「きいて覚える」聴覚

「触って覚える」触覚

おそらく息子は、

視覚が強めだと想定していますが、

それがゆえ、

遊び優先の息子にとって、

遊びを制限されるものは、

排除すると、

ふんだのです。

それゆえ、

ウォールポケットは、

邪魔扱いされる可能性がありました。

結果、

視覚ではなく、

説明し続け、

聞くことで覚えてもらう

ことを優先しました。

続きます🌸

「実践中!朝のお支度⑵」楽しく順番をおぼえる!/おうちモンテ【日常の生活】

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「イヤイヤ期」捉え方で「イライラがなくなりました」/モンテッソーリ

こんにちは!
輝きベビー®︎マスターインストラクター
さとうゆきです。
特に、
男の子ママにオススメのお話を。

モンテッソーリ教育には、

敏感期」にマッチした活動に出会うと、
自分のものにしようとし、
なんども取り組みます。
それができるようになると、
自信となります💪
その積み重ねが、
社会で活躍する上で大切
要素です✨
これが、
幼少期の過ごし方が
人生を決める
と言われる所以です。
関わる大人が敏感期をとらえず、
・なんでも静止してしまう
・手をだし過ぎてしまう
すると、
何もできない子!
になってしまいます。😱
{FDE55F71-66B6-45A6-954F-82CEA41D555E}
写真:しまじろう付録のいろっちを 
ブロックお風呂へ。
「ギューギューで壊れちゃうよ!」
とか、言わないことが大事です!
そりゃそうですよね、
受身」の道を歩む子供・・・、
想像すると、
おそろしいーーー!😱
私が、
モンテッソーリ教育の存在を知る
1歳8ヶ月ごろは、
プレ・イヤイヤ期
として、
片付けていました😆
イヤイヤ期あるあるを
調べていたので、
「あ、また、きたな、
時間が経てば落ち着くだろう」と、
「あやしていました」😊
しかし、
このあやす
が、大きな間違いでした😱
代弁すると、
「俺がやりたいことは、
チガーーウ!
やらせろーー、おろせーー」
と、
泣いて体全身で
表現してただけでした😅



あやされたいんじゃなくて、
自分のやりたいことを
やりたかったんだ
・・・。
この時私は、
モンテッソーリって、
すごくない?
っていうか、
そもそも、
誰が「イヤイヤ期」
なんて言葉をつくり、



イヤイヤしてるときは、
仕方ないなんていう情報を
流したんだと。
そんな情報にしかたどり着かなかった
私に問題はありますがてへぺろ
やはり、
知識や学びを得るならば、
専門書や専門の方のサイトを読み、
学びに出向く。
仕事ではずっと
そんなことやってきたのに、
なーんで、
気がつかなかったのかと思いました。
それから、
いわゆるイヤイヤされたときは、
何をいわんとしてるのか、
観察するようにしました
むしろ楽しんじゃってるので、
研究に近い(趣味
かもしれません。
なので、
今の私はイヤイヤされても、
イライラしません
息子をちゃんと
みてれば、
解決策があるから、
冷静です💪
ぜひ、
多くのママさんに、
この事実を知ってほしいと、
心から願います。
🌸最後にオマケの
「パパと息子」のエピソード
イライラとは別分類ですが、
「いい加減にしなはれー!」
と、わたしから最近でてます。
なぜなら、
おふざけがすぎるから😆
ま、
だいたい注意するところは
パパと同じなので、
(なんだか、とにかく似てますね)
効率的に、
2人にまとめて注意します。
すると、
息子は、
「俺は違う」というそぶりで、
正しはじめます。
以上、
競争好きな息子の特徴
はまったエピソードでした!
(パパとしての威厳は保ちつつが
ポイントです!)

最後まで

お読みいただきありがとうございました😊


輝きベイビーメルマガはこちらへ!

http://tensaikosodate.com/?p=65

大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

0歳の引っ張るイタズラ「ティッシュ」!

「0歳の時のイタズラ動画!」
をまずご覧ください!

こんにちは!
輝きベビー®️
マスターインストラクター
さとう ゆきです。

「あー、やっちゃったー爆笑
当時の私の感想です。

一方で、
「スゴーイ!
ほんっとにこんなことするんだー!」
と、言っていました。


赤ちゃんは、
ティッシュをだすよ!
という情報はネットでみていたので。


「やらせるだけやらせよー!」
使えなくなるわけじゃないし、
楽しんでるなら、むしろいいことだ!

でも、
当時は、
それくらいの判断。


マスターとなった今、
みなさんにちゃんと伝えられます!


この行動の結果は、
・手指の巧緻性が発達する
・目と手を協応がうながされる
・腕の筋肉、
体全体のバランス(運動野)
が養われます。

ではなぜ、
興味が湧くのでしょうか⁈

産まれてきた赤ちゃんは、
世の中のことを知りません。

「ひっぱると、どうなるんだろう?」
「何が出てくるんだろう?」
「箱に入っていたものを移動すると
どうなる?」

赤ちゃんにとっては、
自分で世の中に
働きかけることで、
動かすことができるんだ!
と、

「自ら動こうとする意欲、

動こうとする筋力」

が発達していきます。



ママにとっては、
またー?
と思うかもしれません。
でも、単純作業は、
経験の積み重ねです。


これを知っちゃったら、
「やっちゃダメ!」
なんて、
恐ろしくて言えませんね!

止める=
好奇心を喪失させる
ママ自らするわけにいかないですね爆笑


命の危険がない限り、
子供の好奇心は尊重
してあげてくださいね!


根拠のある遊び方を伝えられるのは、
ここだけ!

メルマガ登録はこちらへ!

http://tensaikosodate.com/?p=65

大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4









カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

お風呂イヤイヤ、寝るのイヤイヤ対策!

こんにちは!
輝きベビー®️マスターインストラクター
さとう ゆきです。
モンテッソーリ 教育において大切とされる

「日常生活」において、

こんなことに苦労されていませんか⁈
◇子供への声かけ例
「もう、お風呂いこー」
「パジャマ着てよー」
「歯磨きはー?」
「おあそび、おーしーまい!」
「もう、お布団に行こうよ〜」
これ、
思いっきり私の呼びかけ方です😆
遊び9割>遊び以外1割
の息子は、
いっ時、おふろ嫌いになっていました。
いや、正確にいうと、
廊下でのサッカーと
お布団での体操が旬となり、
それが満足するまでは、
お風呂に入れない!
という状況でした。
でも、先月突然脱出!
きっかけは、
牛乳パック!」
好きな色の「緑パック」を投入。
もともと青色で遊んでいたところが、
2つになって豪華にみえたのでしょうか!
こんなところでお風呂イヤイヤが
おさまるとは、
想定外でした。
続きます!
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

”お子さんの集中力と話を聴く気持ちを高める効果的な方法”

こんにちは。

輝きベビー・マスターインストラクター

認定予定のさとうゆきです。

こちら、

アカデミーの仲間の記事をシェア!


たしかに、

そうなったことがあります。

私の中の確信がないので、

意図的に息子にトライしてみたいし、

息子の友達にもやってみたい!

ニヤリ😏



みなさんのお子さんは、

いかがでしょう⁈

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「電車の興味」におつきあいで脳は⁈

こんにちは!
輝きベビー、
マスターインストラクター認定予定の
さとうゆきです。
子どもの「興味」につきあうとどうなるか?
をおはなししたいと思います!
当メソッドを受ける前から、
時間が許す限り、
つきあっていました、
満足するまで!
理由はシンプルに、
人生の基盤となる「0to3」だからです。
例えば、
こんな今日の例。
朝は時間がきびしいので、
私「帰りのお楽しみにしてもよいかな?!」
息子「いいよ!」
と、許可をもらい約束をして、
登園します。
言ったからには、
「約束守る」。
何を守るかというと、
乗りたい電車が来るまで、待つ!
ということ。
私的には、
とにかく寒ーーーい😆
でも、待ちます、待つしかありません!
約束したから😅
それに、
電車好きのお子さんがいらっしゃるママやパパはお分かりと思いますが、
アナウンスが流れると、
目をキラキラ輝かせて✨
好きな電車かどうかを予想して、
待つ息子の姿!
をみたら、待つしかない!😋
そして、
好きな電車が来なかった時の、
落ち込み😢
でも、乗るか乗らないかを考え、
即決してもらわなきゃいけない状況。
息子が「のらない!」といったら、
「よし!待とう!」
と、私も潔く返事。
結果、
4本目で、
2番目に好きな電車がきてくれて、
「のるー!」の合図!
無事に帰宅。
これ、
見方によっては、
ワガママにつきあってるのでは?
と、思われるかもしれません。
しかし、
違うんです!
興味を持つことをさせている間、
脳を回転させて、
元来持っている能力を本人が
自分で引き出しています!
推察する→選択する→判断する→決断する
この間に、
待つ、スピード性も養われる。
そして、
お布団に入ってからも、
「きょうー、のったねー、
きいろいでんしゃー、
うれしかったー💖」
ちゃんと記憶に残っていて、
楽しかったことを思い出して寝る。
モンテッソーリ教育は、
この「興味・関心」を
とても大事にしています。
興味のあることを本人主導でさせると、
このように、
とても考えるようになるので、
脳が鍛えられるんです!
脳が100%完成してしまう6歳頃までにやっておくのが秘訣です!
当アカデミーでは、
「日常の子どもの行動」には意味があることを
モンテッソーリ教育や脳科学からの観点で説明しています。
本質的なことなので、
ぜひ知ってほしい内容ですが、
とても奥深いため、
「子育て講座」にて、
学んでいただく内容になっています!
まずは、
輝きベビーメルマガ登録をどうぞ!
http://tensaikosodate.com/?p=65
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

子供が「ごめんなさい」と言える方法!

こんにちは!
輝きベビー
マスターインストラクターの
さとう ゆきです!
前回、
ありがとうの
「模倣作戦」
についてかきました。
☆記事はこちら!
子供が「ありがとう」と言える方法
今度は、
「ごめんなさい」
について。
おそらく、
ありがとうより、
「ごめんなさい」を
なんとか覚えて欲しい!
と、
思っているママが
多いのではないでしょうか。
わかります!
私も「ごめんなさい」を
教えようとしてしまい、
逆効果なことがあったので😅
しかし、
そもそも、
ごめんなさいと
言わせる必要
は、あるのでしょうか⁈
ということは、
最後に書くとして、
「ごめんなさい」を学んでもらうのも
「ありがとう」と同じ「模倣作戦」です。
そして、
取り組み順序は、
「ありがとう」
「ごめんなさい」
です。
良いことからの方が身につきますね!
ごめんなさいは、
適した時期ではないと、
嫌な思いをします。
(ここは深いので別途必要そうですね)
さて、
息子はどうかというと、
「ごめんなさい」
を言うようになってきました。
意味がわかっているかは、
まだ謎ですが😅
タイミングはあっています。
そのタイミングは、
2種類。
1つは、私に対してごめんなさい。
例えば、
ダーっと突進してきたり、
布団でゴロゴロ突進してきたり、
ガツンと私にあたる時。
男の子ママあるあるですね🤣
これは、
私がちょっと気がつかずに息子にぶつかった時、
しまじろう君にぶつかった時なんかに、
「ごめんねー」
「痛いところはある?」
ときいたりしています。
もう1つは、
ごっこ遊びの中で、
「ちょっと、ごめんねー」と、
私のそばを通るときに入れたりします。
この言い方は、完全にわたし!😆
息子がいて通れない時に
「ちょっとごめんねー、
通してもらえる?」とわたしが言う言葉。
こんな感じで真似されちゃうんだなと、
言い方も気をつけなきゃと思いつつ、
「ごめんなさい」の使い方は、
教えるよりも真似をしてもらうのが、
1番の策です!
最後に、
「叱る」必要、
「謝らせる」必要、
はあるのか?
についでですが、
「ありません!」
1つに、
大概教える時のママは恐い顔になっているはず。
つまり、意味は理解できないので、
脅されて、恐い思いをしているだけになります。
そして、
「教える」ということは、
「受け身」させるということです。
ごめんなさいや、
ありがとうは、
言えって言われていうものではないですね!
大事なことであればあるほど、
自分からしてほしいものです。
これは、
後々の思春期につながる
とっても大切なことなので、
ぜひ頭の片隅に入れていただけると嬉しいです!
輝きベビーの叱り方・褒め方セミナーも
ありますよ!
http://tensaikosodate.com/?p=5366
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

子供が「ありがとう」と言える方法!

こんにちは。
輝きベビー・マスターインストラクター
認定予定のさとうゆきです😊
この次の
「ごめんなさい」と言える方法
https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12339404636.html
もご覧ください!

ママ友さんから、

「●●(お友達)は、
ありがとうっていわないんだけど、
■■(息子)くんには
どうやって教えたの?」
と質問されました🤔
この気持ち、わかります!
私もなかなか伝わらないなーと、
ヤキモキしていたことがあります。
行ったのは、
「模倣作戦!」
その方法は、
1.息子くんへ依頼。
2.私が「ありがとう」を言う🤗
これだけ!
例えば、
・(十字路にくると)車きてるか教えてくれる?
・卵混ぜてもらえるかな?
・お皿運ぶの手伝ってください!
など。
依頼に応えてくれるので、
「ありがとう」を依頼分だけ伝えます😏
(遊びへの集中タイムは依頼せず!)
これを繰り返すと、
真似してくれるようになりました。
会話の中にいれるので、
教えることなく自然に学んでくれます。
この繰り返しは、
さらに発展します!
例えば、
私がキッチンから、
「テーブルに置けるかな〜」の
少し大きめの独り言に対し、
テーブルにある物を勝手にどけてくれる。
この時私は、
状況を知らないふりしてテーブルをみて、
「あら、やってくれてたの?ありがとうー」と、
「お礼」をします💕
こういった経験は、
自分がやった行動は、
「役に立つ」ことなんだと、
理解を重ねていけますね✨
ちなみに、
ご近所のおばあちゃんからいただいたクリスマスプレゼント!
ひ孫さんにあげるために用意したプレゼントに、
息子分も用意してくださっていて。
息子は手にした時、
「ありがとう!」
と、言えました😊
ポイントは、
私が、
強要しない
教えない
子供が、
真似する
学ぶ
です。
このように、
忙しいママには、
日常生活の中で子供が模倣してくれる
環境を整えてあげると、
ママが楽になりますね!
次回は、
今度はごめんなさいについて
輝きベビー®️アカデミーではいろんなことが学べます!
1分で読める
輝きベイビーメール。
すぐ実践できることがたくさん!
http://tensaikosodate.com/?p=65
{4D4259B2-D30D-42BB-AEE4-4EBFE786E8DD}