カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【春休み!子連れ遊び場】感性を研ぎ澄ます「よこはまズーラシア動物園」

こんにちは!

生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
春休み!おススメの遊び場の
ご紹介です。
【よこはまズーラシア動物園】
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
おススメポイントは、
「生命の共生・自然との調和」
をメインテーマにしていること。
お子さんの感性を
研ぎ澄ませる場所として、
特にこの時期は、
季節感を味わえます!
{19EBC30C-AE22-404A-A6C7-FEE5C1DA212C}
やや北門よりの大きな広場!
桜の木がたくさん!

{70A81B37-EF9D-4BBF-AD87-A2371BAD72C4}
都会でつくしは、
なかなか目にしないので、
貴重!
さて、
動物の方は!
南門からは象さんを
みることができますが、
我が家は、北門から。
すぐに、 
キリンやライオンさんに
会います。
{42949389-B3A6-4499-A16D-5E4BBEEC7559}
その理由は、
・遊具のある遊び場が少し近い
・息子の好きな動物に会いやすい
・そのサバンナエリアの動物の横で、
走ることができる
ということで、
こんな感じ!
{88E86C7E-D50A-4E76-9679-056E9EEC4075}

とても近くでみれます!

{B47C5346-5AAD-4450-9889-0DBDBA508D73}

動物園のパンフレットを

まるめて双眼鏡風に。

{2A3AB8B7-0F64-42CF-BACA-8BE65DE0B097}
すると、目の前に来てくれました!
そして、自然散策へ!
{FAAE2A69-DD76-4283-BA0E-232B46C7CD73}
勢いよく走ります! 
途中で、
どんぐりが落ちていることに
息子が気づき、
キレイなどんぐりを探しながら、
どんどん林の中に入り、
自然を満喫しますドキドキ
最後は、
お兄ちゃんお姉ちゃんが、
歩いてるこの橋を自分もいけると、

{4A6E9D5D-C5E2-4590-BD50-7B5C3907A04B}

下は、ご覧の通り水です。

見てる方がドキドキ、
いや、
パパが1番ドキドキ爆笑



刺激たっぷりのズーラシアは、
とにかく広いので
ターゲットをしぼって、
まわられてみてくださいね!
(ママとパパが疲労しないように!)



※画像お借りしています
{4A69F6FB-584F-4153-BC0F-73EEAE56D8C3}



最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場】子供より「ママ優先」で癒される遊び場!

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザーの
佐藤有紀です。
 
 
今週は、
めちゃくちゃ忙しく、
充実したけど体は疲労爆笑
 
 
そんなママさんが
いらっしゃいましたら、 
 
 
 
癒しの場、
「3月の葉山!」
は、いかがでしょうか。
 
 
 
一足早い、
春の海をあじわう!
 
 
 
湘南じゃなくて、
葉山!
 
 
 
落ち着き系が好きな方には、
もってこいですおねがい
 
 
 
葉山は、
パパと出会ってから行きだしたので、
かれこれ6.7年?
に、なるかな?
 
 
 
まずは、
森戸神社で参拝。
息子の子宝祈願を「ずーっと」
していた神社。
1180年からある歴史深い神社です!
{8E7F4C80-7684-43DB-9F97-51EE51BA28F7}
二礼二拍手一礼を
一緒にするのが大好きな息子。
 
 
 
神社をでて森戸海岸へ!

{450481F0-9477-41E1-866D-F72126075335}

富士山がはっきり見えることもあります!

{65020B2B-4FBB-4CA2-9BB5-F1AD7CA796C9}
息子は、
ひたすら、海岸をジョギング。
砂の上は、不安定で、
大人でも足がとられます。
前庭感覚のバランスが
養われる最適な場。
{FFABA4FD-2707-413E-B79D-D93826A8A573}
0歳の時は、
ハイハイで触覚をしっかり
感じてもらいましたよ。
(いずれ、ご紹介します!)
 
 
 
今は、

砂をかけてくる息子。

ギリギリでよけるのが息子が
喜ぶポイントだとか(パパ談)
 
 
 
私は嫌なので、
わたしには、やらせません!
{40B04FDB-2044-4345-8784-756DEC8E855F}
 
そして、
1番いいたいのは、
ママにオススメカフェ!
 
 
 
グリーンスムージーを
買って、
海岸歩きながら飲むのが大好き!
 
{C5323C2E-B3B5-41D4-9FAB-C8D8C42A6B2F}
 
■住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内997-20 MK SEA TERRACE
■TEL:046-876-6869
■営業時間:8:00-19:00

 

 

 
葉山は、
夏が始まる前に行くのが
オススメです。
 
 
 
夏はめちゃこむので、
ここでは泳ぎません爆笑
 
 
 

今回は、

ママの疲れを癒してほしい!
そんな場所をご紹介しました!
 
 
最後までお読みいただき、

 ありがとうございましたおねがい
 

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場】バランよく五感が育まれるオススメの公園!

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー

マスターインストラクター

佐藤有紀です。



今日は体操教室の振り替えでした。

その後すぐ帰るわけはなく、

雨の翌日、

寒いし、曇りだし。

公園は濡れてるかな?

と、思いつつも、

久々に「大森ふるさと浜辺公園」へ。


やっぱり我が家は晴れ家族

青空が

以前から景色は変わっていて、

春のおとずれに癒され私は眠くなるも、

息子のパワーは、強い😆 

なんとか、

「青いお花があるね!」

と、声かけると、 




「ここもここも!」

と、写真を撮らせてくれる。

(いや、撮れと指示爆笑

{F944CC6C-CB65-45FC-8CB3-ABC89559511A}

子供に大切な起伏を

(いや、大人の足腰にも)

サッカーボールと共に掛け上り下りは、

お付き合いして欲しくなかったようで、

逆に助かり😋

{481A6809-4179-4E06-A8E7-A398BD8C255E}

{DBE5005D-7FB6-4304-9C58-4687E61E483D}

梅と少し咲き始めた桜と、

満開の菜の花のショットをとりながら、

{36009E3B-D26F-4B69-B580-EA16CC05FAB8}

{491E7558-F4DC-45CE-825F-3F19BE150C6B}

菜の花の横の石の上を歩き、

子供と共に足育を。

{2B639E55-960B-45A6-A69D-10072F22258B}

我々は、

痛気持ちい状況で、

終わると、

体の歪みが少し戻った気に✨

最終、

眠気は勝てず、

私の都合で、

やはりここ。

{9BF423AD-309A-4F29-9D5E-830FB057F24B}

ワールドライブラリーの

本は新しくなっていて、

パパと交代で、

読書
にお付き合い。

そうそう、

先月申し込みしたので、

中旬くらいには届くかな?

ワールドライブラリーの

世界観、

とても楽しみですおねがい

バランスよく、

五感が育まれるこちらは、

とてもおススメです!



明日もステキな休日を

お過ごしください!音譜

音譜遊び場関連記事

子連れ遊び場】大森ふるさとの浜辺公園/東京

【子連れ遊び場】感性が磨かれる絵本を発見!

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【復職ママの時短遊び】理性の土台を育てる「道路の白線!」

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
 
 
 
朝の登園前、
悲劇が起きました!
 
 
 
電動自転車の
電源が0!
 
 
「ギャーーーーー」ゲロー
 
 
 
2歳8ヶ月になった息子は、
察知しました。
 
 
 
「じぶんで、あるけるー、あるくー!」
 
 
 
私の心は、
「うっわぁ〜、時間かかるぞー!
でも、
抱っこして走るの無理ー!」
 
 
なので、
覚悟しました、
時間がかかることを笑い泣き
 
 
 
でも、
予想を反して、
息子、絶好調!
{CFD47ACA-3A1E-45F0-91C7-00087A963804}
 

階段を好調にのぼり

 
 
いつもダラける急な坂道を登り
 
 
マンホールを駅とみたてて止まる
 
 
白線を線路に見立てて出発、歩く
 
 
終点は、本物の駅
 
 
 
私は乗客なので、
後ろについて走りますウインク
 
 
 
◆「白線を歩く行動」に意味がある
 
 

「線上歩行」

という、

室内の床に楕円形や

直線にテープをはり、

その上を歩く教育が、

モンテッソーリにはあります。

 

 

 

3歳までの「運動の敏感期」

に適した「動」と「静」の

両面をもちあわせた遊びですが、

 

 

 

このような規則を持たせた運動は、
頭の中を整理して考えていく考え方が、
鍛えられ、
 
 
 

自分の体や心の感情を

コントロールし行動する

「理性の土台」

つくることができます!

 

 

白線だけではなく、

マンホールを渡り歩く、

縁石の上を歩く、

 

 

こともとってもいいですよ!

 

 

 
これで、
登園途中も、
息子と楽しいコミュニケーション
タイムに早変わり!
(とはいえ、
毎日は無理ですけどね爆笑
 
 
 
運動して、
ママと遊んで心も満たされ、
元気に保育園に、
入室!
 
 
 
最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!

 

 

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場!】0歳以上が楽しめ成長を感じられる「日本科学未来館」

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスタインストラクター
佐藤有紀です。
 
週末になりましたね!
 
私の週末の遊び場が役立つという
嬉しいお声をいただいたので、
オススメのスポットを1つご紹介します。
 
日本科学未来館
館長さんは、毛利衛さん。
有名ですね!
 
かれこれ、
歩けない時からかよっています。
つまり、
子供の年齢によって、
遊び方を変えられる場なんです!
 
たくさんあるので、
今日は1つご紹介!
(ご紹介したいことありすぎて、
ウズウズする!
っというか、行きたい!)
 
 
例えば、
1歳4ヶ月の動画をご覧ください!

(動画当時1歳4ヶ月)
 
バリバリ、
脳に刺激を送っています!
 
 
本来はさす遊びのものではなく、
球体を壁で転がすための、
支え棒なのです。
(なんとなくわかりますかね?)
 
これ、
小さな子供にとっては、
とっても難しいことご存知ですか?!
 
 
この動作を分解すると、
こんな感じです。
 
つまむ→さす→はなす
 
つまむ、いれる、はなす、おとす
とすると、
モンテッソーリ でのお遊びでよくでてくる
ビー玉落としといえば、
わかりやすいでしょうか。
 
ちょっとみなさんも、
手を動かしてみていただきたいのですが、
 
 
横にいれるというのは、
腕、手首、指の動き
かわるのわかりますか?
 
これ、
大人は簡単でも、
経験のない子供には、
新しい動きなので、
チャレンジしがいのある遊びです。
 
では何にいいかというと、
たくさんありすぎるので😅
感覚に焦点当てます。
 
・視覚→穴をじーっと見て、
手を持っていく(協応)
・触覚→細い棒を触る、特に後ろは柔らかくなっているので感触がつかめる
・前庭覚→棒を持つときの不安定さや、まっすぐ持っていきいれるバランス
・固定覚→腕などの筋を伸ばしたりする感覚
・聴覚→子供達のたくさんの声をシャットアウトし、集中現象に入る感覚
 
ちなみに、
聴覚は、
発達しているから音をシャットアウトできるのをご存知でしょうか⁈
 
産まれたばかりの赤ちゃんは、
全部の音が入るため、
聞きたい音をわけることができません!
 
なので、鈴や太鼓などで音を鳴らして、
聴覚発達を促す遊びもあったりします!
 
 
ということで、
1歳4ヶ月でこんなことができて、
そして、
このとき、
「できたねー!」
って、私たちは喜びながら、
本人黙々とやり達成感を味わい、
自信の積み重ねをしていたんだなーと。
 
今だからこの動作が、
どのような動きをし、
どのように脳に働きかけ、
どのような能力があがっていくのか、
が、
わかるようになりました😅
 
知識はなくても、
遊び楽しむことをひたすら毎日考えていたので、
結果としてよいことをしていたんだなと、
改めて思いました。
 
ということで。
小さい頃からいく遊び場や
習い事は、
子供の成長過程がとてもわかりやすいので、
長期的視野で遊び場を選択されるのも
1つ手ではありますよ!
 
おうちでは、
貯金箱でも応用できます!
ぜひ、トライして見てください😊
 

最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【身体】公園遊びのストップコールは運動神経を妨げるだけ!

こんにちは。
輝きベビー®️
マスターインストラクター
さとう ゆきです。
 
みなさんご存知でしょうか。
運動は0歳赤ちゃんから取り組むべし!
ということを。
 
しっかり3歳までに体を動かしていれば、
いずれおとずれる「」!
「かけっこ」
「逆上がり」
「登り棒」
「うんてい」
「縄跳び」
など、
できる
ようにになります!
(たっぷり体全体を動かして、
運動神経系の発達を促しておかないと、
いきなりやれと言っても、
無理ですからーーー!)
 
 
そもそも、
「体づくり」は、
生きる上でとても大事なのですが、
「食」は気にしても、
「動かす」を気にしない方が
以外に多いのではと思っています。
 
輝きベビー®️9つのメガネで、
「体」
を重視した遊びを取り入れています。
 
先日たまたま
「バスケットボール」のお話を
ベビースクールでチラッと伝えたところ、
「スポーツへの見方が変わった!」
と、お声をいただきました。
 
 
1人でも気になってくださる方が
いるならば!と、
運動記事スタートしたいと思います。
 
さて、本題。
 
こちらの写真をご覧ください。
何をやっているように
みえますか?」
{768B18DB-4721-4920-ABCC-2628A700839C}
 

1.怖くて動けない

2.寝そべっている
3.ワニさんで進んでいる
 
答えは、
3」です!
 
こちらは、ゆれる平均台。
補助なしで歩けますが、
あえて、
ワニさんスタイルで、
ずりずり前進のようです😆
 
大人が見ると、
一見簡単そう。
 
しかし、
バランス感覚が必須なんです!
(もっとあるんですが、
細かいので省略)
 
このバランス感覚は、
勝手に身につくものではありません
 
0歳〜3歳の間に、
体の各所を動かしているから、
運動神経系がつながって
できるようになります。
 
揺れる平均台なんて、
危ないからやめなさい!
と妨げすぎると、
 
運動ができない子
になります!!
 
その典型が、
いろんな公園で、
このように、
ママがとめに入るパターンですね😱
 
大型公園にいくと、
大きくなってから、
ママやパパが、
「なんでできないの?」とか、
怒ってるシーンをみます。
 
そりゃそうだろと。
やらせてなかったんじゃないの?
しかも、
やり方教えてあげないで、
「できない」って言うなんてと、
悲しくなります😅
 
 
体を動かしてあげる環境をつくるのは、
パパとママのお仕事ですね😊
 
ちなみに、
写真のようなことをするので、
服が汚れようが、
何しようが気になりません!
(いや、とうの昔に諦めた😅)
 
いえ、諦めざるをえません!
洗えばいいんですから!
それよりも、
生まれ持つ
運動神経・能力を
引き出すことが先決です!
 
 

最後まで

お読みいただきありがとうございました😊

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

 

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

 
カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

子連れ旅行・長距離、1歳児からの育脳遊び5選☆

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで

「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!

 

【キャリア式×子育て脳】を

教えています宝石赤

 

佐藤有紀はこんな人

 

 
3連休はいかがお過ごしでしょうか!
車で近場におでかけ!
という方に、
子供との車中の遊び方を
事例シェアをさせていただきますおねがい
 
 
《息子の移動時の遊びの推移》
 
 
◇2歳3ヶ月
 
車中グッズとして
量は少なくはなるも
 
 
電車やらなんやらと
遊べる道具を持ち運ぶ。
 
 
◇2歳5ヶ月
 
元気すぎる子連れ旅行!スムーズ長距離移動のための仕込み!
の記事にもあるように、
新幹線移動ではアイテムなしで
チャレンジ&成功!
(荷物になりますからねー)
 
 
◇現在2歳7ヶ月
 
会話ができる状態になっているので
外の景色からの育脳遊び。
 
 
基本のりものグッズは
かばんに入れっぱなしのパトカーでok!
 
 
《その現在の遊び方》
◇車から見える景色をつかって
 
 
1.具体物で「数」に慣れる!
 
 
「鉄塔に丸いのがくっついてるね
何個ある?」
 
 
「車たくさん並んでるね
何台あるかな⁉︎」
 
 
と私が質問をし
 
 
「いーち、にー、さーん、、、」
と、
息子がカウントを遊びをする。
 
 
車は動いているので、
「いーち、にー、さーん、、、」
と、数えるのはなかなか難しいもの。
 
 
(これ、アイトレーニングにもなっています♪)
 
 
数え切れたら、
「全部数えられたねー!」
と、数えられたことを認める。
 
 
 
できなければ、
「ありゃー、
いっちゃったー爆笑
 
 
と笑いながら、
「次は、どれにする?!」
と、
即次ターゲットを探す!
 
 
この切り替えが実は大事で、
感情を司る前頭葉がこのスイッチの役目をしています。
 
 
前頭葉が働くことを育むのは、
とても大切なことなのです。
 
 
2.あてっこ遊び
 
ママが、
目に入るものをターゲットにし
 
 
「せーの、川(は、どこ)?」
「せーの、青い看板(は、どこ?)」
 
 
と投げかけて
息子が「あそこ!」と指差す。
 
 
ミラーニューロンの作用で
息子が私の真似をして問題を出す。
 
 
3.記憶力アップを狙って!
 
ちょっと高度に
 
「今の車は何色?」
 
「今は何色のバスだったでしょうか!」
 
まずは答えられるレベルで
車がゆっくり動いているときに。
 
 
(渋滞中や信号のあたりなど、
おススメ!)
 
 
その車は反対車線の車がターゲット。
 
 
息子は
「難しい!」とはいうものの
 
 
でも「次ー!」と
要求されるので楽しい遊びに。
 
 
まだまだ不慣れなので、
コツコツとこれからもやっていきます!
 
 
4.音楽
お歌は、家でも外でもいつでも
うたっていますが
 
・線路は続くよどこまでも(長い旬)
などの電車系が計3つ
 
しまじろうに入っているおうた
節分やおにぎりのお歌など
 
・ぐーちょきぱーのような手遊びうた
 
・息子流オリジナルソング
 
など、多数。
 
 
これらに対し私は、
 
 
・おかあさんといっしょ風
・ふつう、はやく、ゆっくり のスピード
・大きく、小さく、と声の大きさを変える
・息子流かえうたをとりいれる
 
 
といった形で
一緒に歌いながら
 
 
音の感覚や、リズム感、
体感覚を育みます。.
 
 
5.お絵かき
 
クレヨンは大変なので、
ホワイトボードにペン一本!
 
{437EBAB7-4C65-4E4F-B924-88FEFBE47CEE}

(写真:雲)

{F7106C2F-5745-4D70-961B-F1775A01D22F}

(写真:足育。

ベビマされてる方も多いと思いますが
足裏の刺激も効果ありですね!)
 
 
お絵かきだけでなく
文字をホワイトボードに記入し
 
 
私「これなーに?」
息子「すいかの、す!」と
こたえるひらがなあてっこ遊び
 
 
「車」と私が書き
「何て読むでしょう!」
と漢字を遊びもとりいれる遊びもできますね!
 
 
ということで
もりもり書きましたが
 
 
5つの育脳遊びをご紹介させていただきました!
 
 
ではお休みをお楽しみくださいおねがい
 
 
佐藤有紀でしたほっこり
 
 
宝石赤関連記事はこちら
7つ以上の交通機関や車中での過ごし方を
こちらにまとめました!
 
 

=============================
佐藤有紀公式LINE@で

子供の才能が

自然に伸び続ける育児法

配信中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

右@gkc5726qで検索

右line://ti/p/@gkc5726q

右もしくはクリック

 

友だち追加

 

pcキャリア式子育て脳レッスン

右お問い合わせフォーム 

 

ドキドキインスタも記事多数!

右 インスタグラム

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践

 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中

「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」と多数の声

 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、

子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を

“子育ても仕事もシンプルに

 

うまくいく”

かっこ賢いママになる法則

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

節分から学ぶ「モンテッソーリ×脳育」

こんにちは!

輝きベビー®︎マスターインストラクター

さとうゆきです。

先日節分で訪問した

池上線でいける池上本門寺。

神社仏閣好きにはたまらない、

幼少期の成長アップにピッタリな場!!

そして、私も浄化される

という、一石二鳥😊

「一足早い春の写真」池上本門寺/そして、いいものは紹介したい宣言

→桜と梅の花

「かず」を理解する遊び・神社仏閣でも!/9つのメガネ→数の理解促進術!

仁王像を

はじめてみた息子は、 

「おおきーい、ビッグー!」

「こっちも、こっちも、

おなじだねー」


「大小」「同じ」といった

感覚を養うことはとても大切✨

{E4BC5B1F-6FF1-4491-BFEB-547323857F7E}

{B5914291-783B-46B3-84B7-51D8FD721B1A}

とても、

興味深そうに観察していました。

(歴史好きにさせたい私としては、

ふふふですてへぺろ

節分が始まるまでは、

本堂の前で、

石の上を歩き「バランス」を楽しむ!

(1歳のお子さんにもとってもオススメ!)

石は、

日常にはない、

ならではの「」が

感覚野に刺激を与えます。

抽象化力アップ!

にもってこいの

ごっこ遊び」が大好きな息子は、

膝を曲げて、

この腰の高さで、

何を想定していたのでしょうか。


{1979676B-30F9-4134-995D-1F66FCD6C79A}

それにしても、

池上本門寺の節分は人はすごいけど、

幼児や小学生など、

わかれているのがよいですね!

ちなみに、

キャラメル1つ入った豆袋、

私の手にあたり、

ゲット👌

手に当たった感覚、

今でも忘れません!

大人も「感覚」を得ること

は大切ですねおねがい


{674195F2-ED22-4626-981C-8542014FD59C}


🌸最後までお読みいただきありがとうございました😊


輝きベイビーメルマガはこちらへ!

http://tensaikosodate.com/?p=65

大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生メルマガ

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=26

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【滑り台で雪を堪能】

【滑り台で雪を堪能】 買ったばかりのスキーウェアが、 早くも登場するとは想定外。 朝の行動が遅い息子でも、 この日ばかりは早起きし、 外へ。 駅までに、 少し寄り道?とおもいきや、 ガシガシ公園へ。 追いつかない私をおいて、 ま、さ、か、遊具行くのか? 雪のある遊具に魅力を感じたのか、 雪があろうがなかろうが関係なくやりたかったのか、 真意は不明。 とめても、 絶対やめないのはわかっているので、 危険性をすぐにシュミレーションし、 私も付き添い。 実家のある札幌のように、 ガッツリ積もってるわけではないので、 ほどよく滑れて、 最後の尻餅もキャハキャハと爆笑。 楽しそうなかたわら、 私は時間との戦いをし、 駅にどうやって向かうかばかりを 考える😅 #雪 #滑り台 #公園 #東京

Yuki Satoさん(@st_yuki_mama)がシェアした投稿 –

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

「菜の花畑」のあるソレイユの丘へ

今日は天気が悪いので、

菜の花の鮮やかさをアップ。


{82125F4C-FB82-42D5-B757-B9950A4D5278}


週末は、

またもやすかなごっそとソレイユの丘へ。

息子は、

このそり遊びの待ち時間約20分を乗り越え、堪能。

{E6197030-CFC1-4813-8C2A-E8B4FE5365E9}

帰宅後は、

買った白菜でお鍋の用意。

すると、虫が!

新鮮さがわかりますね!


{401EBE90-1C1A-4990-AA0A-DB0E38BBFDDC}


新鮮なお野菜でつくるお鍋の香りは、

まーーったく違います!

まさに、ポン酢いらず!

高騰しているお野菜をたっぷり堪能できるのは、

すかなごっそのおかげです。

スーパーでは、

とてもまるごと白菜やキャベツなど買えません!

ここではきにせず、しかも新鮮で、長持ち!

やめられない😆

ちなみに、

遊ばせ方のコツさえ知っていれば、

2歳でも駄々こねせずに、

待てることを改めて実感。

そのコツは、

輝きベビー®️アカデミーで

学べます!

#すかなごっそ  #白菜 #お鍋 #菜の花 #ソレイユの丘 #ソリ