こんにちは!
「未来を楽しく生き抜く」
キャリア式子育てコーチ×
キャリアカウンセラー
男児ママの佐藤有紀です。
先日、
こちらの記事にて、
事例シェアさせていただきました!
蓋を開けたら、
小規模認可保育園から
普通の認可保育園に転園できない問題。
延長付きという狭き門の幼稚園を
急遽探さねばならなくなった事態
結果、
無事に決定されたと
ご報告をいただきました!
2人目君が妊娠後期に入ってるにも関わらず、
ものすごいスピード感で対応されたのは、
本当にしんどかったと思います。
そしてこんなことをおっしゃっていました、
「こんな自分が、
ほんっとショックで。
有紀さんからスケジュール感
きいてなかったらと思うと、、、
ゾッとしましたよ」と。
「あの公園で、
偶然にも再会できて、
本当によかった!」
と、言ってらっしゃいました。
(久しくぶりに行った公園で、
たまたま再会をして、
保育園の進路の話をしていたら、
こんな事態に。
彼女は私を引き寄せてくれたの
かもしれませんね
◆過去と現代のスピード感は違う
私もそうでしたが、
昔自分が育ってきた環境と現代は、
全く違います。
かつ、
東京という土地であるほど、
先回りした行動が必要だったりします。
私は無知な自分が心配で、
1歳児大好きだった認証保育園に入ったものの、
その翌月から2歳児・3歳児のための
保活と幼稚園活動を
復職後も続けていました。
(一気に秋に活動ができないと
考え、
労力とパワーを分散したくて、
入園が決まってもすぐ活動)
特に保育園は、
認可や認証、小規模からの転園問題など、
3歳児になるまでの、
保育園への見直しが必要に迫られることが
普通にあります。
また認可でも、
5歳児になるとぐっと人数が減るという
保育園もあったりし、
その時だけではなく、
卒業までの大枠をみながら検討しなければ
なりません。
そんなことをしながら、
さらに仕事もし、
今度は2人目を抱えることとなると、
本当に大変です。
どこでもいいというわけにも
いかないですしね!
子供の未来はないがしろにできませんし、
入園後のトラブルが発生したら、
それはもう本当に大変です。
保育園の最終申請まで、
地域によるかとは思いますが、
あと約1ヶ月!
まだ申請されてない方は、
何かしらの課題や悩みがあるかと
思います。
1つずつ課題をひもといて、
その保育園を選びたい理由は何か、
選びたくない理由は何か、
モヤモヤすることは何か、
など、明確にし、
納得のいく選択で保育園を
決めてくださいね!!
参考になることがありましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!