カテゴリー
├私の人生ストーリー

キャリアカウンセラーの私だからできる「キャリア育児」【⑧私の人生ストーリー】

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザー

佐藤有紀です。

 

 

 

 

キャリアカウンセラーとして15年以上、

うち女性には10年以上特化し、

ママを含む女性のお仕事や子育ての悩みを

伺ってきました。

総合的にサポートしたいと考え、

輝きベビー®アカデミーで資格取得後、

キャリア育児アドバイザーとして、

パラレルで活動しています。

 

 

 

私の人生ストーリーの

続きです!

仕事と子育てをサポートする「パラレルキャリア」のスタート【⑦私の人生ストーリー】

 

 

実は、

私がキャリアカウンセラーとして、

ずっと解決できない点がありました。

 

 

 

 

それは、

社会人としての土台をサポートできる

大学生の支援をボランティアかつ

就職相談という点でしか、

やってこなかったこと。

 

 

 

 

新卒採用で学生さんと接点はとっていたものの、

それは支援ではなく、

あくまで面接。

 

 

 

 

◆モヤモヤの原因は!

 

よく求職者の方々から、

 

 

もっと学生時代に、

 

・キャリアとは

 

・強みの見出し方

 

・価値観や興味に関して

 

・面接の受け方

 

 

知りたかったという声が

多くありました。

 

 

 

 

そして、

面接やキャリアカウンセリングで、

若年層の能力の格差が

広がっていること、

また、

親の教育の影響を弊害としてうけていることを感じていたため、

 

 

 

 

社会に出る前の学生のうちに、

 

 

 

 

社会で、仕事で、

発揮できるような「能力開発」の支援や、

学生さんの進みたい人生ストーリーを

見出すサポートを

したいと思っていました。

 

 

 

 

しかし、

学生さんの学歴とは関係のない、

能力としての格差が広がっていた原因が、

 

 

 

 

息子をきっかけに始めた「幼児教育」を

学べば学ぶほど、

大学からでは遅く、

幼少期からやる必要があることが

わかりました。

 

 

 

 

冷静に考えれば、

それもそのはず。

人間の基礎・土台をしっかり築けなければ、

大学生では間に合わない。。。

 

 

◆「大人の土台=幼少期」にスポットをあてる!

 

 

すでに、

AIは導入され、

今の子供たちは、

AIのど真ん中を生き抜くことになります。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

私が20年前私が学生だったころは、

一般職・総合職、

とわかれていて、

 

 

 

 

女性が好む事務職は、

全国各拠点にありました。

 

 

 

 

しかし、

ITの発展により、

本社に統合。

地方には不要とされ、社員は解雇されました。

 

 

 

 

のちには、

本社でも不要で、

国内外にアウトソーシング、

そして、

一般職は正社員から契約・派遣社員へと移行されました。

 

 

 

でも、

AIが導入されてきた今、

社内の業務改善はどんどん進み、

その業務をやっていた人材は、

他ポジションへと異動。

 

 

 

 

AIに置き換え可能な職業が拡大すると

予想され、

人でなければできないと思われていたものですらです。

 

 

 

 

AIが進めば進むほど、

人がAIにはできない仕事を

人が生み出す必要性が

出てきます。

 

 

 

 

その時代に対応できる人材を

一番大事な幼少期のうちに土台を築き、

未知なる分野で発揮できるように、

 

 

 

 

そのためのあらゆる能力の芽を

引き出す支援を

キャリアカウンセラーの私だからこそ

できる視点で、

キャリア育児アドバイザーとして、

みなさんに、

発信していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

読者登録してね

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
├私の人生ストーリー

仕事と子育てを支援する「パラレルキャリア」のスタート【⑦私の人生ストーリー】

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
 
 
 
キャリアカウンセラーとして15年以上、
うち女性には10年以上特化し、
ママを含む女性のお仕事や子育ての悩みを
伺ってきました。
総合的にサポートしたいと考え、
輝きベビー®アカデミーで資格取得後、
キャリア育児アドバイザーとして、
パラレルで活動しています。
 
 
 
 
私の人生ストーリーの
続きです!
新たなキャリアのきっかけは「息子の習い事【⑥私の人生ストーリー】
 
 
 
 
まさか、
息子の教育や習い事がきっかけで、
私のキャリアに新たな分野が
参入するとは、
思っていませんでした。
 
 
 
 
児童館や習い事、
遊び場を通じて聞こえてくる、
「ママさんたちの悩み」
ママの悩みを「解決してあげたい!」の原点【⑤私の人生ストーリー】
 
 
 
 
 
確かにどうにかしてあげたい!
という気持ちは持っていたのですが、
その機会がまさか来るとは。
 
 
 
 
実は10年前、
日本キャリア開発協会で
受けた講座で、
 
 
・1人で、
複数ママさんを対象に、
ママのキャリアや育児の講習をしている
 
・誰かと一緒に自宅を改造して行う
(→いったい、誰?笑)
 
 
という、
10年後のキャリアを描いていました。
 
 
 
 
そんなことは、
すっかり忘れていたわけですが、
輝きベビー®️メソッドの
出現で思い出しました。
 
 
◆新たなキャリアの出現
 
私に、
パラレルという道にいざなってくれた、
 
 
 
「0から3歳までに特化した

伊藤美佳先生が運営される

輝きベビー®アカデミー」

 
 
 
それまでも、
子育てどう?と質問されると、
「子育ては、面白くて楽しい!」と
周囲には、
伝えてきたのですが、
さらに輪をかけてくれました!
 
 
 
 
なぜなら、
息子にも、
息子に接する私自身も、
 
 
 
 
そのメソッドを学ぶことで、
成長している実感を感じられた
からです。
 

(2歳2ヶ月、ベビースクール・

手指の巧緻性が高まるお道具で集中して遊ぶ)
 
 
 
それは、
私だけではなく、
スクールに通われる
ママさんや子供ちゃんたちにもみられる姿。
 
 
 
 
この子育てメソッドは、
それまできいていた
ママさんたちの悩みを解決し、
子供たちの能力を
最大限に引き出せるサポートができる
メソッドだと
確信しました。
 
 
 
 
約15年前、
キャリアカウンセラーになりたい!
と思った時以来の
「やりたい」
ことに出会い、
 
 
 
 
「知ったからには伝えたい!」
と、
パラレルキャリアを進もうと
決心することができました。
 
「私らしい人生」は自分でつくれる!キャリアカウンセラーの出発点【②私の人生ストーリー】
 
 
 
続きます!
 
 
カテゴリー
◆佐藤有紀のご紹介

佐藤有紀【キャリア育児アドバイザー&キャリアカウンセラー

はじめまして。

キャリア育児アドバイザー

キャリアカウンセラーの

佐藤有紀です。

 

 

 

 

0~3歳のお子さんがいるママさんを対象に

「生き抜く力が育つキャリア育児☆

楽で質の高い遊びを日常に☆」

をテーマに発信しています。

「タイトルの意味」

 

 

 

 

◆ママ&お子さんたちへの願い

 

ママさん自身には、

「親・妻・職業・余暇等どんなロール(役割)も

面白いと思える時を過ごしてほしい。」

 

 

 

お子さんには、

「生き抜く力を育むための

あらゆる能力の芽を最大限に伸ばし、

将来自分がやりたいと思った職業に出会ったとき、

その培った能力を発揮し活躍してほしい。」

 

 

◆そのために、私ができること!

 

 

○キャリア育児アドバイザーとして、

計15年以上、5000人以上の

キャリアカウンセリングを通して発見した

「仕事で活躍している方々や、

親御さんの関り方を基に」、

 

コーチング、エニアグラム、

モンテッソーリ、脳科学、

NLP等をアレンジ。

 

 

お子さんの

・能力の芽の出し方のコツ

(例:その時の興味は何か、能力を研ぎ澄ませている瞬間はいつなのか?)

 

・遊びから能力を引き出す環境の整え方 (例:家にあるおもちゃは必要?不必要?)

 

・見守り方

(例:傾聴、共感、気持ちの受けとめ方)

 

・行動の意味(例:なぜ口にいれるの?なぜ服をきてくれないの?)

 

・声掛けのタイミングや方法(例:認め方、注意の仕方、共感ポイント)

 

・幼少期に必要な能力とどう芽を出すかのコツ

(例:思考力、決定力、想像力、忍耐力、集中力など)

 

等、

お子さんの状況をしっかり伺いながら、

ワーク形式で個人もしくはプチグループで

セッションします。

 

 

 

すると、

ママさんが、

知識・根拠を得られるため、

潜在的に溢れ不安や心配、

そして、

後悔のあった子育てが、

楽しく面白い子育となり、

「能力の芽」をひきだし、

お子様を成長へと導くことができます!

 

 

 音譜キャリアカウンセラーとして、

 

15年以上(うち10年はママ含む女性に特化)の

キャリアカウンセリング経験を活かし、

 

 

例えば、

・ママとしての仕事の見つけ方・面接で受かる話し方

・30代ママのキャリアの歩み方

・40代ママのキャリアの歩み方

・職場でのママとしての働き方やスタンスの取り方、仕事の頼み方

・保活の方法や職場復帰の準備

・ブランクからの再就職方法

・自己の強み、キャリアプランの立て方

 

等、

 

これまでのご経歴を伺いながら、

個人セッション形式でご支援いたします。

 

 

 

すると、

もともとの輝いていた自分を取り戻し、

望んでいたロールやライフキャリアが

実現できます!

 

 

 
佐藤有紀の個人セッションへの
申し込みはこちらから、
ご登録ください音譜友だち追加
 
 
もしくは、
@gkc5726q  

 

にて検索をおねがいします!
 

 

音譜輝きベビー®アカデミー

サブ講師、セミナー講師としても活動!

 

輝きベビー®アカデミーは、

・モンテッソーリ教育

・脳科学(9つのメガネ=)

・コーチング

の3本柱を使ってお子様の成長をサポート。

子育てのお悩みにあわせて、

下記講座の内容がご案内できます!

(下記リンクから、

直接お申込み時は「佐藤有紀」と

ご記入ください)

 

 

輝きベビー®メソッド体験会

ママも子供も輝く!天才子育て講座

たった90分で お子様の天才スイッチONにする方法を学ぶ 輝きベビースクール

輝き®アドバイザー講座

・育脳実践講座

・マスターインストラクター養成講座
・プロマスターインストラクター養成講座

 

 

東京では、

各種セミナー

・天才子育てセミナー、叱り方ほめ方セミナー、おむつなし育児

等のセミナーも実施。

 

 

 

 

 
{D4E4BE8B-619C-4142-962B-8E6AD6108F4A}
カテゴリー
├私の人生ストーリー

新たなキャリアのきっかけは息子の習い事【⑥私の人生ストーリー】

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
 
 
 
キャリアカウンセラーとして15年以上
うち女性に10年以上特化。
ママ含む女性のお仕事や子育ての悩みを
両軸でサポートしたいと考え、
輝きベビー®アカデミーで資格取得後、
キャリア育児アドバイザーとして、
パラレルで活動しています。
 
 
 
 
私の人生ストーリーの
続きです!
ママの悩みを「解決してあげたい!」の原点【⑤私の人生ストーリー】
 
 
 
 
保育園に入園し、
職場への復帰も決定。
 
 
 
 
それまで行ってきた
平和で楽しい児童館や遊び場巡りなどから一変、
生活をガラッと変える必要がありました爆笑
 
 
 
 
主に2点、
 
・息子の将来を見据えた教育手段を
どうするか。
 
→丸一日できていた、
子供とのお遊びが短時間になる。
 
 
・2.3歳で訪れる「イヤイヤ期」への対応
 
→1歳8.9ヶ月で、
ゾッとするプレイヤイヤ期が発生してしまった!
 
 
 
 
これは、
復職前に対処法をしっかり
習得すべきだ!と考え、
急いで、図書館に駆け込み、
 
 
 
 
そこで、
モンテッソーリに出会いました。
 
4.5冊は読んだかと思います。
 
 
 
◆自立の重要性を知っていたから強く共感
 
モンテッソーリ教育は、
「自立していて、有能で、
責任感と他人への思いやりがあり、
生涯学び続ける姿勢を持った
人間を育てる」
(*参考:日本モンテッソーリ教育綜合研究所)
 
という目的をもって行う教育法。
 
 
 
 
私が転職支援でお会いし、
仕事で実績を出されている方々の
共通点は「自立的」であること。
 
 
 
 
また、
私が会社で、
「社会人インターン」という、
若年層向けの事業における
求職者向けの説明会の中でも、
「自立が大切」という言葉を
毎日使い続けていたこと。
 
 
 
 
このように、
「自立」はそもそも、
人が生きる上で、
必要不可欠だということを
肌で実感し続けていたので、
 
 
 
 
モンテッソーリ教育に共感を得、
 
・帰宅後の短時間での遊びを通じた能力の芽を引き出すこと
・イヤイヤ期の対処法
 
「この教育なら、解決できる!」
と判断し、
息子に取り入れました。
 
 
 
 
しかし、
すぐに限界が到達。
結局は、
自分の考えを元に読んでいるので、
意味の捉え方を間違ってしまう
可能性があり、
また、
モンテッソーリ教具はほしいと思うものの、値段は高額で、
どうしようかと思い、
立ちどまってしまいました。
 
 
 
 
◆やっぱりとりいれたい脳科学!
 
一方、
0歳児で1年通っていた
 
 
 
 
ここは息子が、
グン!と成長をした場所。
 

(1歳1ヶ月、ジンボリー夏祭り)

  
 
こちらは、
米国の国立研究機関 “Zero to Three®”と連携。
幼児発達学・脳科学の最新の研究結果を
とりいれながら、
 
 
 
 
体、音、数、言葉(英語)、感覚、
から満遍なくアプローチしてくれます。
 
 
 
 
また、
レッスン中は、
カリキュラム参加もよし、
遊具で遊ぶもよし、
子供が「自由」に選択できる
というスタンスが、
息子の成長を促したと確信しています。
 
 
 
 
そこで、
モンテッソーリと脳科学の
両方をとりいれた、
「簡単に家でできる方法」
はないものかと、
探しました。
 
 
 
 
そこで、
0から3歳までに特化した
伊藤美佳先生が運営される
輝きベビー®️アカデミー
が該当したのです。
 
 
 
 
息子にとりいれるのが目的で
セミナーに参加したのに、
 
 
 
 
まさか、
マスターインストラクター養成講座を
取得し、
キャリア育児アドバイザーとして、
新たなキャリアを
描くことになるとは、
その時は思ってもみませんでした。
 
 
 
 
続きます!
 
読者登録してね
カテゴリー
├私の人生ストーリー

ママの悩みを「解決してあげたい!」の原点【⑤私の人生ストーリー】

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザー

佐藤有紀です。

 

 

 

キャリアカウンセラーとして15年以上

うち女性に10年以上特化。

ママ含む女性のお仕事や子育ての悩みを

両軸でサポートしたいと考え、

輝きベビー®アカデミーで資格取得後、

キャリア育児アドバイザーとして、

パラレルで活動しています。

 

 

 

今日は、

私の人生ストーリーの続きをつづります!

前回は、

死産から学ぶ「ライフキャリア」の再認識【④-2私の人生ストーリー】

 

 

 

40歳で息子を出産した私。

そして、社会から離れた私。

想像以上に未知で平和な世界でした。

 

でも、

孫のように可愛い息子を

慎重に慎重に扱いすぎていました。爆  笑

 

 

 

 

例えば、

・寝たら、そのまま目を開けなくなったらどうしようと心配。

 

・母乳が今日足りていない。ミルクもあまり飲まないし、

全体量が少なく心配。

 

・鼻の奥にたまった鼻くそがとれず、息ができているか心配

 

 

等、

死産のトラウマもあり、

夜中は何度も目が覚めて、

心臓が動いているか幾度も確認していました。

 

 

 

1か月検診時には、

不明点も全部解決したくて、

(ネットは真実がわからないため)

・確実に質問ができるよにメモったもの

・母乳・ミルク接種した一覧表

を産科医さんに見せると、

 

 

 

 

ドン引き!!

 

 

 

 

「ママが疲れるからやめましょう。

どなたかお話や相談できる方はいますか?」

と苦笑いされながら、言ってくれました。

 

 

 

 

確かに、

身内以外に話しておらず、

客観性に欠けていたなと、

気づくことができました。

 

 

 

◆「ママ友」とは怖くない存在!

 

実は、

ママ友という存在に慄いていました。

 

 

 

なぜなら、

・何を考えているかわからない?

 

・他のママが他のママの受験を邪魔する?

 

・グループから外れたら、

子供に被害が起きる?

 

 

 

全部、噂です。

 

 

 

 

本来私は、

「噂」というものは信じず、

自分の目で見て判断するタチなのですが、

あまりにもママ友の世界が未知すぎて、

慄いていたわけです。

 

 

 

また、

「高齢出産の私」

似たような年齢や

なんとなく気があう人なんて、

いないだろうとの先入観。

 

 

 

けどある日、

お出かけ先の駅から一緒に乗った

ステキなオーラのママさんから突然声をかけられました。

奇跡の高齢出産ママ!

 

 

 

児童館にお誘いいただき、

一緒に行ったり、

その他、

習い事やアラフォーママ会に参加したりと、

高齢出産ママ友とのつながりができました。

 

image

 

そして

高齢出産ママたちの共通点は、

何かしら仕事や趣味において、

バリッとやってきたキャリア系の方々で、

 

 

 

 

そういった方だからこその

子育てや仕事の課題が浮上しました。チュー

 

 

例えば、

 

・仕事は自分の意志で、自分で進められる。

でも、

赤ちゃんは、自分でどうにかできるわけではない!

 

 

・子供の意志は尊重させてあげたい。

わかってはいるが、接し方がわからず、

いうことをきかせようとしてしまい、

後悔の連続!

 

 

・心は若いが、やっぱり体力の衰えが。。

省エネで効率的に、子育てできる方法はあるのか?!

 

 

・仕事は復帰したいけど、

家事も子育ても?両立できるのか?

復帰したらもっとイライラしそう~

 

 

・職場の人事制度の問題から、

いずれは働き方を変えないと。。。

 

 

等、

こういった話を聞くたびに、

 

 

 

 

私が10年以上女性に特化し、

キャリアカウンセリングを通じてみなさんから

お話を聞いていた内容と合致。

 

 

 

 

子育ての知識はないけど、

「どうにかしてあげたい!」

という欲が、

ふつふつとわいていました。

 

 

 

続きます!

 

読者登録してね

カテゴリー
├私の人生ストーリー

結婚後にいきなりの試練・第一子の死産【④私の人生ストーリー】

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザー

佐藤有紀です。

 

 

「私の人生ストーリー」

第4弾です!

 

(前回こちら.3なぜ忘れた?「結婚の軸」

 

 

37歳で結婚してまもなく、

待望の第一子を妊娠。

 

 

しかし

妊娠7ヶ月の仕事中

勤務先ビルの通路で



生気を失ったお腹をいきなり感じ

救急外来へ。

 

 

◆心肺停止という現実

 

 

「臍帯過捻転」

 

 

特に高齢出産ママさんでしたら

いろんなリスクを調べるにあたって

この言葉を一瞬目にした方も

いらっしゃるのではと。

 

 

出産時に赤ちゃんの首に

臍の緒がまきついて

出産が大変だったという話はよく聞く。

 

 

でも、

単に臍の緒が強く捻転し

(風船を膨らませてとめるときに

捻って縛るようなイメージ)

血流が途絶え

心肺停止になることは、稀な現象。

 

 

 

まさかの

妊娠7ヶ月の妊婦検診2日後でした。



その検診時は

元気な大きくな口を開けたお顔が

エコーで見れたのに。

 

 

◆ドクターからの告知

 

心肺停止を告げられた時

悲鳴のような叫びをしたこと

今でも鮮明に記憶しています。

 

 

臍帯過捻転は

原因不明で

母胎が理由ではないとのこと。

 

 

しかし



・体の疲れを我慢したから?

 

・仕事で残業したから?

 

・ストレスを抱えたから?

 

・持病のせい?

 

 

と、自分を責めに責めました。

 

 

◆すぐに出産準備へ

 

600gでうまれた赤ちゃんは

とても健やかなお顔で

手足の長い可愛い男の子でした。

 

 

「育てたかった」と

心から思いました。

 

 

◆産休中も、職場復帰後も涙

 

死産というのは

生産と同様、産休扱いになります。

 

 

 

毎日ベットに横になり

産後の肥立ちを待ち

暗闇しかない日々。

 

 

 

天使になった我が子、

その意味ばかり考えていました。

 

 

 

「なぜ?」

 

 

 

◆私を助けるために宿ったのでは?

 

読んだのは、

死産との向き合い方が書かれた

池上明さんの本。
 
 

(こちらの画像はお借りしています)

 
 
「最初から天に戻るつもりで
ママのお腹に来る子がいる」
 
 
という言葉に
ピンときました。
 
 
 
私はキャリアカウンセラーなので
産後を想定していました。
 
 
 
第一子を産んだ後
第二子も出産して
育児をしながら正社員として
フルでキャリアをつけていく。
 
 
 
一方で
高齢出産かつ持病持ちである私。
・仕事100%
・育児・家事100%
やろうとして
倒れるかもしれない。
 
 
という不安も。
 
  
やりくり試行錯誤してやってしまう
私の性格をひきとめるために
お腹にきたのかもと考えました。
 
 
◆そして、産休後に職場に復帰

 

仕事中はよくても

トイレに立ち上がると

気が途切れ、勝手に涙が。



メンタル不安定のため

退職も考えました。

 

 

でも、その前に

一つの行動が自分を取り戻す

きっかけになりました。

 

 

 

続きます!

 

 

 
読者登録してね
 
カテゴリー
├わたくし事

高齢出産ママにある、直面する「生」と「死」

こんにちは。

生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
久々の記事。
私ごとですが、
喪に服しておりました。
先日の
ゴールデンウィークの帰省には
2つの目的がありました。
1つは、
息子と従兄弟たちの
遊ぶ機会をつくること。
もう1つは、
義父のお見舞いです。
本日は
こちらの記事となりますので、
読みたくない方は、
スルーしてくださいね。
義父は、
去年から入退院を
繰り返し。
そのため、
毎月、土日の短い期間ではあるものの、
孫の顔を見せに
大阪に戻り、
また、
自宅にいるときは、
LINEで孫の息子と、
お話をすることを
楽しんでおられました。
しかし、
今回の入院での様子は、
違いました。
よぎらせたくはなかったのですが、
昔から、
感受性が若干強めの私。
第一子死産の時以来の予感。
・最後の力を振り絞っているように
みえた義父の姿
・別れ際、ベットから去ろうとしない主人と義父との空気感
・孫たち全員と触れ合う振り絞った笑顔
そして、
義父の目が違いました。
義父は、
手先がとても器用で、
我が家の玄関の絵は、
義父が描かれた絵画。
私は、
義父が元気になられて、
孫のためにと興味がでたら、
簡単にできそうな、
モンテッソーリ教具の作成を依頼し、
それが長生きとなる
趣味の1つになればと、
淡い期待を抱いていました。
でも、
病院での義父の姿を見て、
帰省がおわり東京に戻ったら、
トンボ帰りをするのではないかという
予感、
いえ、
根拠のない確信を
持ってしまいました。
そして、
他界の連絡。
私の第一子死産のときもそうでした。
あたってほしくない予感。
(私の人生ストーリー④登場予定)
こんなところで、、、
本当に、
自分が嫌です。
前日いきなり
主人が風邪をぶり返し発熱。
私は息子の転園の直前の準備に
追われまくっていて。
なんでこんな時に風邪ひくんだ!
って、
主人に、
イライラしまくっていたのですが、
この風邪も風邪じゃなく、
 
そして、
なぜか無性に、
第一子死産した息子の天使に戻った
意味を思い出したくなったりと、
そんなことも含めて、
虫の知らせだったのかもしれません。
さて、
この悲しみの中で、
どのように息子に告げましょうかと
考え告げると、
なんとなく、
いつもと違う状態なのだということ位は
わかったようです。
調べると、
まだこの年齢ですと、
「死」という理解はできないようで、
「一時期の離別」レベルだそう。
よくお葬式には、
子供たちがわからずはしゃいでる光景が見られる。
ということらしいのですが、
やはり、
息子やいとこ達は、
長い時間黙っていることなんてできるわけはなく、
でも、
空気を読んでいたのか、
会場内を走り回ることはなく、
息子は、
喪主のパパのところに、
我慢しながら、
タイミングをみて行ったり、
また、
目の前で、
小さい規模レベルで、
家や体操以外でやったことないけど、
くまさん歩きをし、
また、
お経でリズムをとり、
思い出のシーンに流れた
「川の流れのように」を
知ってるのか?というばかりに、
あわせて踊る。
おじいちゃんは、
子供達が賑やかなのが好きだったので、
家族葬ならではでよかったのかと。
小学低学年のお兄ちゃんやお姉ちゃんには、
ママたちが事前にこの
事実を伝えていました。
頭では理解しようとしていますが、
まだ、腹におちるには、
まだ先のようです。
死を理解することの
むずかしさを
改めて感じました。
葬儀がおわったあとの息子は、
やっぱり相当疲れたようで、
遊んでる最中に寝てしまいました。
高齢出産ママには中短期間で、
重なることがあるときいていた、
「生」と「死」。
そしてパパには、
長生きしてほしいことを
号泣しながら伝えました。
最後までお読みいただき、 
ありがとうございました。
 
読者登録してね
 
カテゴリー
├輝きベビー@9つの知能

【輝きベビー®️アカデミー】9つのメガネとは

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザー

佐藤有紀です。

 

 

 

輝きベビー®️アカデミーの

「9つのメガネ」

をご紹介させていただきます。

 

 

◆9つのメガネはMI理論をアレンジしたメソッド

 

MI理論(多重性理論)を提唱した

心理学者のガードナーは
人間の能力には多様性があり
それぞれの人が強みがあると
説明しています。

 

 

輝きベビー®アカデミーでは、

このMI理論の考えをアレンジし、

教室の運営を行っています。

 

 

【9つのメガネ】

1、言葉  漢字遊び、言葉遊び、絵本(日本語・英語)

 

2、数   数量・数唱・数字の3者関係

の一致、数遊び、ゼロ遊び

3、絵    描画、手指の巧緻性

4、からだ  モンテッソーリ・アクティビティ

5、音楽   リトミック、歌(日本語・英語)ダンス

6、人    ゲーム

7、自分   仲間探し

 

8、自然   自然物を使った遊び

9、感覚   感覚教具を使った遊び

 

 

 
◆9つのメガネの意味
~アカデミー創設、理事・伊藤美佳より
 
すべての人は、

唯一無二の才能を持って

生まれて来ています。

それぞれ得意分野が違います。

 

 

得意なところは、

人の役に立つように使い、

苦手なところは、

人に助けてもらえばよいのです。

 

 

得意分野を伸ばせば

苦手分野が引き上げられていきます。

 

 

お互いに得意な能力を活かし合う社会が

平和な世の中を作ります。

 

 

どのお子さんにもある

唯一無二の能力を見つけられるように

9つの分野に分けて

具体的な活動として見える化

しました。

 

 

これら9つの分野の活動を

経験していくことで

得意な分野も見つかり磨かれ、

その能力を使い自分を

活かして充実した人生を送る。

 

 

この手助けをしていくための

メソッドです。

 

☆参考

ハーバード大学教育大学院認知心理学教授

ハワード・ガードナー

【 Multiple Intelligences Theory (MI理論)

をアレンジ。

 

そもそもMI理論とは、 

人は皆それぞれ一組のMultiple Intelligences(多重知性)を持っており、

少なくとも8-9つの知的活動における特定の分野で、

才能を大いに伸ばすことが出来る。(1983)

 

1、言語的知能 (Verbal – Linguistic)
2、論理・数学的知能 (Logical – Mathematical)
3、空間的知能 (Visual – Spacial)
4、音楽的知能 (Musical)
5、身体運動的知能 (Bodily – Kinesthetic)
6、対人的知能 (Interpersonal)
7、内省的知能 (Intrapersonal)
8、博物的知能 (Naturalistic)

 

を提唱しています。

-------------------------–

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

読者登録してね

 

 
 
 
 

 

 

 

カテゴリー
├私の人生ストーリー

なぜ忘れた?「結婚の軸」【③私の人生ストーリー】

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザー

佐藤有紀です。

 

 

 

キャリアカウンセラーとして15年以上、

うち女性に10年以上特化。

ママ含む女性のお仕事や子育ての悩み

を両軸でサポートしたいと考え、

資格取得後

キャリア育児アドバイザーとしても

活動しています。

 

 

 

そんな私の

「私の人生ストーリー」

の続きです!

 

1、人の「個性」に興味がある私【①私の人生ストーリー】

 

2、「私らしい人生」は自分でつくれる!キャリアカウンセラーの出発点【②私の人生ストーリー】

 

 

 

8年間勤めた前職を退職。

33歳の時に東京へ。

目的は、2つ。

 

 

 

1、ママの派遣支援サービスを

日本に最初にはじめた会社で、

ママ含む女性の支援に特化したい。

 

2、東京で結婚相手をみつけて結婚する。

 

 

 

◆ママの転職支援サービス企業

 

誘ってくれた方は、

前職から仲がよかった

スーパー営業ウーマンの先輩。

また、会長は前職の上司。

そして前職から集まった方々も

複数名いて基盤は安心。

 

 

自分の居場所を確保できれば、

札幌で腰があがらなかった結婚相手を

探せ、

 

 

 

私のようにしっかりし過ぎた女性でも、

東京なら、

しっかり者の女性を受け止めてくる男性が見つかるのでは?と考え、

東京にきました。

 

◆いよいよ「配偶者」と「親」が登場!??

 

前回の記事で書いたスーパーの理論

「配偶者」

「親」

というロール。

 

 

 

登場すると思いきや、

 

 

 

慎重な私は、

まず東京事情を知るべく、

前職の同僚にあったり、

サークルに参加したりします。

 

 

 

すると、

テニスやゴルフが楽しく、

 

{59668A99-A437-4F1E-9612-B31DACC26A09}

 

 

 

 

結果、

また「余暇を楽しむ人」

になりました爆笑

 

 

  

そんな中、

上京したての33歳の時、

占い師さんに

「37歳で結婚する」

と言われたことを

36歳で突然思い出し、

急きょ結婚について考えはじめました。

 

◆札幌でも東京でも、潜在意識は同じ

 

「口では結婚したい!紹介して!」

と言っていましたが、

 

 

 

潜在意識は、

「配偶者」「親」以外を

満喫していたかったようです。

 

 

 

当時は、

気付いていなかったけど、

 

 

 

人の「個性」が好きな私としては、

 

 

 

口先だけの婚活活動自体が、

人との出会いによって、

 

「学生」

「余暇を楽しむ人」

「市民」

「職業」

にて

楽しさを満喫。

 

 

 

そのため、

「結婚したい」という願いが叶わなくても、

不思議と悲壮感はありませんでした。

 

 

 

◆結婚の「軸」

 

キャリアカウンセラーとしての視点に

たつと、

結婚の「軸」がないことが、

すぐわかりました。

 

 

 

ふだん、求職者のみなさんには、

「軸」をもって転職しましょうね。

と伝えているほど大切な「軸」、

なのに。

 

{09676AC1-85BD-4220-975E-02A73FA0DBCA}

 

 

 

 

 

◆結婚のための徹底自己分析

 

早速、

キャリアカウンセラー視点で、

結婚軸をかためるために、

自己分析を「徹底的」に進めます。

 

 

 

私の大きな間違いだった点は、

「私を選んでくれる人はだれか」

という視点。

 

 

 

これはまさに、

求職者の方がよくおっしゃる

「採用してくれるなら、

どこの会社でも大丈夫です」

という言葉と同じ爆笑

 

 

 

相手から選んでもらうという受け身」

の姿勢だったんです。

 

 

 

「大切」な自分の人生を、

自分で作ろうとしていなかった。

 

 

 

今まで、仕事に関しては、

自分で切り開いてきたのに、

大切な生涯のパートナーは選んでもおうという、

受け身さ。

 

 

 

 

それから、

求職者の自己分析のサポートを

10年以上もしてきただけあって、

結婚への「自己分析=軸」が

約80個、しっかり完成!

 

 

例えば、

趣味①神社仏閣。

 

小学校の頃京都に住んでいたことから

神社仏閣、

古いものに慣れ親しんでいました。

何より、

浄化されたパワーを得られる空気感が最高。

 

 

一方、

お相手には、

そこに共感は求めず、

歴史好きや知識があるから、

「一緒に行ってもいいよ!」

と、

旅先の中に取り入れてくれる。

 

 

ような感じで、

・目的は違っても行き先が同じ

・感じられる点は共有したい

 

 

といった軸がありました。

(もちろんパパはコレ!)

 

 

そして、

軸をもとに活動再開!

出会って1年以内でパパと結婚しました。

 

{92E0D760-078A-4F44-9256-7F1257185102}

 

 

 

 

あらためて、

「軸」が大切と再確認でき、

「配偶者」の役割を

歩むこととなりますおねがい

 

 

続きます!

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【GW子連れ旅行⑶】ダイソーメモ帳型ホワイトボードは○○で長距離移動の育脳遊び!

こんにちは!

育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。

0~3歳児までの

子供の未来から逆算するだけで

「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!

 

【キャリア式×子育て脳】を

教えています宝石赤

 

佐藤有紀はこんな人!

 
 
前回記事の続き!
【子連れ旅行】3歳児までの新幹線で「プログラミング思考」につながる育脳遊び!
 
 
このGWの新幹線内でできる
「遊びから能力が引き出されるコツ」を
お伝えしています!
 
 
第一弾はこちら!
【GW子連れ旅行⑴】育脳遊びは目的が大切!新幹線「東京⇔大阪」をどう過ごす!?
 
 
◆準備が簡単!忙しいママに♪
 
1.本屋さんにもある「100のあそび」
 
 
2.ダイソーにあるホワイトボード
 
 
◆100のあそびカード
 
最近100均でも
ドリルが売っててとてもお手軽です。
 
 
 
でも
・書きおわったら、使えない
・何冊も持ちあるけない
・そもそも息子は
ドリルや鉛筆に興味なし
 
 
という状況。
この懸念を払拭してくれるものは
ないかな?と考えていました。
 
 
するとこちらは
ホワイトボードのように
繰り返しつかえます。
 
 
内容は
 
・迷路
・間違い探し
・お絵かき
・パズル
など100種。
 
 
懸念が払拭され
選択する楽しみもあるものでした。
 
 
小学生も楽しめ長期的に見ると
コスパもOK!!
 
 
ホワイトボード型メモ帳で漢字を!
 
我が家移動中にはかかせない
定番のホワイトボード!
持ち歩きに、この大きさは便利!
 
 
例えば
 
「車」
「電車」
「線路」
など
 
 
外の景色をみながら
息子が目に飛び込んできた好きなものを
ホワイトボードに書いてみせます。
 
 
そして息子が口ずさむ「レキシ」の
「年貢 for you」という好きな曲の歌詞に出てくる
「レキシ」から「歴史」好きになる!
 
 
「年貢」「庄屋」
という漢字もかいてみます。
 
(NHKのEテレ、
「みいつけた!」のエンディングテーマの1つ「ひみつのヒミコちゃん」
をつくっている方です)
 
 
実は、
漢字は「絵」として認識されるため
ひらがなよりもインプットしやすく
 
 
また
体でリズムを刻むという行動が
記憶への定着を促進します。
 
 
漢字や文字は
すぐに覚えられるものではないので
繰り返し繰り返し
 
 
自然にインプットできるように0歳から!
仕組化していきたいものです。
 
 
◆大切なのは目的!!
 
楽しく遊びをとりいれる目的・理由を
ママやパパが
しっかり持ち子供と遊ぶことが大切です。
 
 
ただ闇雲に
100のおあそびカードを
やらせても意味がありません。
 
 
例えば、
迷路や間違い探しは
推察力や照合力をアップし
 
 
音楽は
リズム感や聴力をアップ
 
 
言葉は人とのコミュニケーション
そして何より
子供の世界観を広げます!
 
 
3歳までに脳は80%完成する
と言われています。
 
 
楽しいお遊びから自然に学びとなり、
能力の芽が最大限に引き出される遊びを
 
 
「気楽で気軽に」
取り入れてみたいものですね!
 
 
佐藤有紀でしたほっこり
 
 
◆長距離移動の関連記事はこちら◆
7つ以上の交通機関や車中での過ごし方を
こちらにまとめました!

=============================
佐藤有紀公式LINE@で

子供の才能が

自然に伸び続ける育児法

配信中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

右@gkc5726qで検索

右line://ti/p/@gkc5726q

右もしくはクリック

 

友だち追加

 

 

pcキャリア式子育て脳コーチングレッスン

右お問い合わせフォーム 

 

ドキドキインスタ記事多数!

右 インスタグラム

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践

 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中

「やってくれるようになりました!」

「客観的に子供が観れるようになりました!」と

 

 

多数の声

 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方

 

 

保育園・幼稚園選択、

子育てと仕事の両立の悩み相談等

 

 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を選択できる力”に変える♪

 

 

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を

“子育ても仕事もシンプルに

うまくいく”

 

 

かっこ賢いママになる法則

 

=============================