カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【春休み!子連れ遊び場】感性を研ぎ澄ます「よこはまズーラシア動物園」

こんにちは!

生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
春休み!おススメの遊び場の
ご紹介です。
【よこはまズーラシア動物園】
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
おススメポイントは、
「生命の共生・自然との調和」
をメインテーマにしていること。
お子さんの感性を
研ぎ澄ませる場所として、
特にこの時期は、
季節感を味わえます!
{19EBC30C-AE22-404A-A6C7-FEE5C1DA212C}
やや北門よりの大きな広場!
桜の木がたくさん!

{70A81B37-EF9D-4BBF-AD87-A2371BAD72C4}
都会でつくしは、
なかなか目にしないので、
貴重!
さて、
動物の方は!
南門からは象さんを
みることができますが、
我が家は、北門から。
すぐに、 
キリンやライオンさんに
会います。
{42949389-B3A6-4499-A16D-5E4BBEEC7559}
その理由は、
・遊具のある遊び場が少し近い
・息子の好きな動物に会いやすい
・そのサバンナエリアの動物の横で、
走ることができる
ということで、
こんな感じ!
{88E86C7E-D50A-4E76-9679-056E9EEC4075}

とても近くでみれます!

{B47C5346-5AAD-4450-9889-0DBDBA508D73}

動物園のパンフレットを

まるめて双眼鏡風に。

{2A3AB8B7-0F64-42CF-BACA-8BE65DE0B097}
すると、目の前に来てくれました!
そして、自然散策へ!
{FAAE2A69-DD76-4283-BA0E-232B46C7CD73}
勢いよく走ります! 
途中で、
どんぐりが落ちていることに
息子が気づき、
キレイなどんぐりを探しながら、
どんどん林の中に入り、
自然を満喫しますドキドキ
最後は、
お兄ちゃんお姉ちゃんが、
歩いてるこの橋を自分もいけると、

{4A6E9D5D-C5E2-4590-BD50-7B5C3907A04B}

下は、ご覧の通り水です。

見てる方がドキドキ、
いや、
パパが1番ドキドキ爆笑



刺激たっぷりのズーラシアは、
とにかく広いので
ターゲットをしぼって、
まわられてみてくださいね!
(ママとパパが疲労しないように!)



※画像お借りしています
{4A69F6FB-584F-4153-BC0F-73EEAE56D8C3}



最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
カテゴリー
├入園前後の子供との接し方

【復職ママの駆け込み準備】ママの「入園の不安」は解除!サポートを受ける考え方!

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
前回記事の続きですおねがい
【復職ママの駆け込み準備】慣らし保育は「覚悟」次第でクリアするその方法☆




そうはいっても、

「不安は、不安ー!」

「覚悟なんかできなーい!」


と、前回記事で不安が

解除されていない方もいらっしゃる?

のではと。

そこには、

深層心理が

隠されているかもしれません!

キャリアカウンセラーとして、
15年以上、
うち約10年女性に特化し、
復職ママのお話も伺ってきました。

例えば、

こんな2つのケースが

考えられます。

----------------------------------------—-

✅保育士さんは、

ちゃんとみてくれる?

✅私はちゃんと働ける?

----------------------------------------—-

じつは、

「ママ自身の不安」

です。

{95DB5FAE-F525-4F04-B364-1F4C3EA64905}

保育士さんはみてくれるの?

ママがどこかで、

・接点の取り方や遊び方がよくわからない

・泣いた時の対応方法がわからない

・後追いばかりで、家事が進まず、

遊んであげられない

なんて、感じていませんか?

ママの子育てに関する

困惑や迷いが原因でおこる不安。

この不安が大きければ大きいほど、

「私ができないんだから、

保育士さんも無理なのでは?」

と、思ってしまう。

出産して可愛いはずの我が子が

成長と共にどうしたらよいか

わからなくなり、 

そんな状態で保活し

決まったはいいけど、

いざ預けるとなると、

「家でこんなに泣いてたら、

保育園でも泣くだろうな」

「迷惑かかってやめさせられるかも

しれない」

など、

いろんな妄想が膨らみます爆笑

{AFE15161-E736-4324-9250-0735084E9F93}

でも、

大丈夫!

保育士さんは、

プロです!!!

他人だからこそ、

子供たちが集まっている環境だからこそ、

うまく行くってことが、

たくさんありますグッド!

◆こう考えてみては、

いかがでしょうか?

保育園・保育士さんに、

「協力、サポート」

してもらう!

我が家の場合を例に

だしてみますね!

私は息子の

・離乳食を食べないで遊ぶ

・ベビーカーやチャイルドシートでしか、

昼寝をしない。

・寝起きのぐずりがひどい。

に、手を焼いていました爆笑 

そのため、

ここのサポートを受けたいがために、

保育園に入れる覚悟
と決断を

しました!

すると、

初のお昼で完食。

昼寝は、

1日目30分トントンで、

3日目にもなると即。

そして、

寝起きのぐずりなし!

この報告を先生から受けた時、

「さすが、プロ!すごーい!」

と言ってしまったのは、

今でも覚えてます。

連絡帳に、

びっしりこの問題を書いたのですが、

難なくクリアー爆笑

{A4C0C092-5201-4354-AF63-20735C565709}

◆何でも自分でやる考え方は、

消し去る!

そして、

心配や不安をあえてうみださないで

ください!

仕事がはじまると、

ついついママは成果を出さなきゃとか、

思っちゃいがちです。

だからこそ、

預けると決めたら、

余計なことは考えずに、

入園前の

お子さんとの楽しい時間だけを

過ごしてください!

お子さんを信じておねがい

次回は、

いよいよ、

「働く」についてお話しします!

◆参考記事

カテゴリー
├入園前後の子供との接し方

【復職ママの駆け込み準備】慣らし保育は「覚悟」次第でクリアするその方法☆

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
 
キャリアカウンセラーとして、
15年以上、
うち約10年女性に特化し、
復職ママのお話も伺ってきました。
その中で多くの方の傾向を
これから復職予定のママさんに、
お読みいただければなと思いますおねがい
 
早速ですが、
【慣らし保育が心配!】
 について。
 
 結論から言うと、
「預けると決まった」からには、
「ママが覚悟を決める!」
これがベストですおねがい
{34EB620A-339F-4858-A89F-FB49E69F67A1}
以下に該当する場合は、
ぜひ、読み続けてみてください!
 
------------------------------—-

✅ 子供の性格を心配しすぎて、
絶対泣くと思いこみ、
引き渡し方法もわからず不安。
 
✅ママが離れるのが寂しく、
「預けてよいのか」迷っている。
 
✅「ママと離れちゃう、ごめんねー」
 「保育園はじまるからちゃんとして」等、
後ろ向きな言葉をかけている。

 
✅今までの生活リズムから、
保育園でやっていけるのかと不安。
→私はここ!爆笑
 ✅復帰したくない(子供は預けたいけど)。
→別の記事でお話ししますね。
 
------------------------------—-

いかがでしょうか?
◆ポイントは3つ!
 
1、ギャン泣きするものと思って!
保育園の0.1.2歳だけじゃなく、
幼稚園の年少組だって、
母子分離で泣かれるのは普通のこと笑い泣き
 
 
例え、
初日泣かなくても、
あとから泣くケースも多々。
5月GW明け、
1回リセットされる場合も。
 
 
最初泣かなかったのは、
状況がつかめなかっただけかも、、、
と、
「泣いてるどうしよう」と、
あたふたしないでください!!
 
 
余計に泣いてしまうので爆  笑
 
 
2、ママの「表情」と「声」は
元気にトーン高く!
送って離れる時、
心配な顔は見せない!
&nbsp
;
 
とにかく、
「笑顔で、元気さのある感じ!」
ちなみに私は、
「会社行ってくるねー!」
「先生、お願いしまーす!」
と元気に、
泣く息子を先生にお預けし、
さっと保育園を出発。

結果、
早く泣き止んでいたそうです。
 
心配顔を隠そうとしても、
視覚優位、
聴覚優位、
のお子さんだとしたら、
速攻見破られ、
ママを求め続けます笑い泣き
 
 
3、こんな行動はストップ!
 
お迎えに行ったら満面の笑みで、
「ただいまー!」
そして笑顔で
「ギュー!」
 
ママの顔見て、触れて、
安心で泣くお子さんもいますが、
普通のこと。
 
 
帰宅後は、
甘えやワガママになっても、
「受容」してあげてくださいね!
 

{7C299806-A9D6-41B3-915F-8A94597CE831}
少なくとも、
⑴家事しなきゃ、お子さん後回し
「寂しい想いさせてごめんねー」
なんっていう後ろ向きな表情や声や言葉 
⑶「今日どうだった?」
「先生、優しくしてくれた?」の質問攻め。
この辺り、
なるべく気をつけてくださいねウインク
 
「不安そうに僕を見つめるママ。
僕は、そんなに心配な子なの?
不安な顔してるのに、
なんで僕を知らない場所においてくの?」
 
 
 
「行かないでー、ママー!!」
 って、思ってしまいます笑い泣き
 
 
0歳のあかちゃんでもママの微妙な加減
を感じ取りますからねー
 
 
大事なのは、
ママは「覚悟」を決めて、
不安は一切出さない!
「安心感」をもってもらうこと!
 

{7D8452DF-7B67-49FA-A898-10FD311A73DE}
これだけです♪
 
でも!!
「不安は、不安なんですよー!」

と、思っているママ。
もしかしたら、
深層心理にこんなことが
隠されていませんか?
長くなったので、
次回に続きますおねがい
 
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
 ◆参考記事
 
 

 


 
 
 
カテゴリー
◆佐藤有紀のご紹介

【タイトルの意味】生き抜く力が育つキャリア育児とは⁈

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザーの

佐藤有紀です。

 

 

 

ブログのタイトルを

変えました!

------------------------------

初心者ワーママの必須科目☆

「生き抜く力」が育つ

キャリア育児☆

楽で質の高い遊びを日常に

--------------------------

簡単にご紹介させていただきます。

 

 

 

◆「生き抜く力」の大切さ

私は、これまで17年以上、

通算5000人以上の方の転職支援や

お仕事相談をキャリアカウンセラー

としてお話を伺ってきました。

 

 

 

 

社会で活躍されるみなさんの多くは、

学生時代、

子供時代の成長期において、

遊びを通じて豊富に経験をし、

達成感を味わい、

能力を豊かに伸ばしてきた方です。

 

 

 

 

その達成感を味わうには、

「やり抜く力」を育てる必要が

あります。

 

 

 

その土台となる力は、

「忍耐力」「集中力」「体力」

そして、

やりたいと思える「情熱」。

 

 

 

物事を成し遂げる力である「才能」は、

これらの経験を通じて培った、

やり抜くための能力の土台が

あってこそなんです!

 

 

 

でも、

学生までは「やり抜くレベル」

でよいかもしれません。

 

 

 

しかし社会では、

「自分の能力」を統合し、

開花させ発揮し続けることが

とても大事!

 

 

 

 

つまり、

「生きる上で必要な力=生き抜く力」

が必要と考えています!

 

 

 

 

だからこそ、

人生の土台で脳が80%完成してしまう

03歳まで」の間に、

最大限にバランスよく

「能力の芽」を出しておきたいのです。

 

 

 

◆キャリア育児

 

私が位置付けするキャリアは、

学歴、会社、昇進でもなく、

あくまで「能力」。

 

 

 

 

仕事も趣味でも、

「能力」があれば、

自分の興味に出会った時、

その能力を発揮・開花し、

何にも変えられない、

喜びや楽しさ、満足感が得られます。

 

 

 

 

ビジネスマン、

ジュエリーデザイナー、

研究職

アスリート、

など、

舞台は、

日本だけでなく、グローバルに

 

{8B92D5B8-D02D-4902-9D2B-EBECAD98CF20}

 

将来、

何かなりたい!、

やりたい!と思った時、

 

 

 

その能力を統合し、

発揮できるようにしておくための、

キャリア育児です。

 

 

 

◆楽で質の高い遊びを日常に

 

幼児教育が受験に焦点を当て、

合格するための子育ては、

これからの時代は不要になり、

本来の能力のための子育てに

シフトします!

 

 

 

でも、現在子育てするママさんは、

旧来型の教育法を受けています。

 

 

 

そして今は、ママが働く時代。

子育てしながら働くことの

モデルが不足し、

仕事も子育てもと、

落ち込むママさんが多いのも

キャリアカウンセリングを通じ

伺ってきました。

 

 

 

 

「ワークライフバランス」

「仕事と家庭の両立」

 

 

 

この言葉が、

ママにだけ使われる風潮が

苦しめます。

 

 

 

本当は、

「パパ」も一緒になんですけどね。

 

 

 

では、

キャリア育児のスタンスは

わかったけど、

どのように子供と接するの?

 

{57CA223C-E1DB-421B-B04C-E0BFD9832B59}

(2歳2ヶ月ごろ・

 

手指の巧緻性に抜群!氷のあけうつし)

 

 

  

 

 

まず前提は、

・ママが楽であること!

・遊びの質が高く、

能力が引き出されること!

 

 

 

時間もお金も無限ではないため、

帰宅後もお休みの日も

できるような遊びを

お伝えします!

 

 

 

 

キャリアカウンセラーとして、

ベビースクール講師として、

出し惜しみせずにおねがい

 

 

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

 

カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

能力高まる「数」の遊び方記事を一覧に!

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀です。
 
 
 
初回1月から、
楽で質の高い遊びをご紹介する「数あそび」シリーズ
今回で5回目。
 
 
 
またハッシュタグランキング
「2位」に、
えらんでいただけていたことが発覚!
読んでくださる方からご報告を受けました、
ありがとうございますおねがい
 
{F31D4A40-C05F-45BF-BB0F-B7E6784D57D1}
「数」は、
就学時はもちろん、
大人になっても「数字」のない仕事はない!
ですし、
日常生活にとって切っても切り離せないもの。
 
 
 
だからこそ、
みなさんが気になるんですよね。
 
 
 
で、
その後の息子ですが、
足し算遊びの旬というか、
以前ご紹介した鉛筆でのお遊びの旬が
過ぎていたのでノータッチだったのですが、
 
 
 
あることが発覚!したので、
また今度、シェアできればと思います。
 
◇「数」に関する記事一覧!!
 
音譜小学生になっても安心!「数(かず)」を理解する遊び!/9つのメガネ
 
音譜「数」を理解する遊び・神社仏閣でも!
 
音譜2歳で「足し算・引き算」も遊び方次第!
 
音譜お礼!5500PVごえ!と「数」のカウント対象物は、クーピーも!
 
音譜【復職ママ・数のお遊び】「無し=0」の概念を理解!100均厚紙とシールで息子の手作り
 
◇輝きベビー®アカデミー
ぜひこちらもご覧ください!
赤ちゃん時代から教えたい算数の3要素
 

 
カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場】子供より「ママ優先」で癒される遊び場!

こんにちは!

生き抜く力を育てる

キャリア育児アドバイザーの
佐藤有紀です。
 
 
今週は、
めちゃくちゃ忙しく、
充実したけど体は疲労爆笑
 
 
そんなママさんが
いらっしゃいましたら、 
 
 
 
癒しの場、
「3月の葉山!」
は、いかがでしょうか。
 
 
 
一足早い、
春の海をあじわう!
 
 
 
湘南じゃなくて、
葉山!
 
 
 
落ち着き系が好きな方には、
もってこいですおねがい
 
 
 
葉山は、
パパと出会ってから行きだしたので、
かれこれ6.7年?
に、なるかな?
 
 
 
まずは、
森戸神社で参拝。
息子の子宝祈願を「ずーっと」
していた神社。
1180年からある歴史深い神社です!
{8E7F4C80-7684-43DB-9F97-51EE51BA28F7}
二礼二拍手一礼を
一緒にするのが大好きな息子。
 
 
 
神社をでて森戸海岸へ!

{450481F0-9477-41E1-866D-F72126075335}

富士山がはっきり見えることもあります!

{65020B2B-4FBB-4CA2-9BB5-F1AD7CA796C9}
息子は、
ひたすら、海岸をジョギング。
砂の上は、不安定で、
大人でも足がとられます。
前庭感覚のバランスが
養われる最適な場。
{FFABA4FD-2707-413E-B79D-D93826A8A573}
0歳の時は、
ハイハイで触覚をしっかり
感じてもらいましたよ。
(いずれ、ご紹介します!)
 
 
 
今は、

砂をかけてくる息子。

ギリギリでよけるのが息子が
喜ぶポイントだとか(パパ談)
 
 
 
私は嫌なので、
わたしには、やらせません!
{40B04FDB-2044-4345-8784-756DEC8E855F}
 
そして、
1番いいたいのは、
ママにオススメカフェ!
 
 
 
グリーンスムージーを
買って、
海岸歩きながら飲むのが大好き!
 
{C5323C2E-B3B5-41D4-9FAB-C8D8C42A6B2F}
 
■住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内997-20 MK SEA TERRACE
■TEL:046-876-6869
■営業時間:8:00-19:00

 

 

 
葉山は、
夏が始まる前に行くのが
オススメです。
 
 
 
夏はめちゃこむので、
ここでは泳ぎません爆笑
 
 
 

今回は、

ママの疲れを癒してほしい!
そんな場所をご紹介しました!
 
 
最後までお読みいただき、

 ありがとうございましたおねがい
 

カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【復職ママ・数のお遊び】「無し=0」の概念を理解!100均厚紙とシールで息子の手作り

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
息子は、
輝きベビー®️アカデミーの
ベビースクールで学んだことが、
大好きです!
(参考:http://tensaikosodate.com/?p=149
ベビースクールは、
初心者ワーママでも、
おうちで実践できるよう、
設計されたカリュキラムになっています。
そこで、
息子と「ドッツカード」を
手作りしました。
あれ???
{2240D1F9-51CD-49B1-B7BE-EA7E6A1B1DB9}
こんなことになりました!
半年前に作ったときと比較すると、
趣旨の巧緻性がアップし、
想像力が発展。
息子曰く、
線路だそう爆笑
 
しかも、
ドッツカードは赤丸だけど、
大好きな緑がよいと、
自分で選択する意志も強く。
でも、
私は数だけは守りたかったので、
一緒に数唱しながら
リズムよくはることができました。
以前やったことをまたやってみるのも
成長を感じられてよいですね!
◆我が家のドッツカードの利用法は!

ドッツカードは、
右脳にアプローチすることで、
計算力、数学的素地をつくると
言われています。
そのドッツカードとは、
グレン・ドーマンのメソッドの1つ。
本来は、
白地に赤丸(写真の緑ではない!)。
量を瞬間的に視覚から把握するのが
目的で、
視覚経路が未発達な赤ちゃんでも
赤い丸は視覚で捉えることができるので、
0歳からはじめられるもの。
{BC12A0CB-7F4F-442C-B398-EA83CEA13A9F}
(赤丸のイメージ)
フラッシュカードの1つで、
いろんな幼児教室で使われては
いますが、
おうちでの使い方は、
ママのアレンジでOK!
なので我が家は、
フラッシュカードのような
使い方はしていません。
 
例えば、

5飛ばしで楽しく一緒に、


「ごー、
じゅー、
じゅーごー、
にじゅー、
にじゅーごー、



なんにもないのは、



「ゼローーーー!」
(息子の好きポイントラブ



この「何もない」という
0の概念を理解することを重視し、
 


また、
5と25をみせ、



「どっちが少ない?」 
「どっちが多い?」



と、
カードを観察し、
判断する力が育まれることも
狙っています!



シールは、
電車や果物などでも、
遊べます!



お子さんが好きなもので、
使い方は、
ママがアレンジOK!

最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
音譜輝きベビー®️アカデミースクールの
お知らせ
残念ながら、
現在ベビースクールは、満席あせる  
でも、
もっと学べる
「子育て講座」は、
新しく特別日程で開催決定!
http://tensaikosodate.com/?p=1847
私はおうちで、
子育て講座で学んだことを
コツコツと実践中!
こちらも覗いてみてくださいね!

ドキドキご案内
輝きベビー®️アカデミー
子育て講座はこちら!
http://tensaikosodate.com/?p=1847
輝きベビー1分でよめる、
365日メルマガ
http://tensaikosodate.com/?p=65
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【復職ママの時短お遊び】登園前の「5分」でできる、絵葉書遊び!

こんにちは!
輝きベビーマスターインストラクター
佐藤有紀です。
復職ママの朝は、
なにかとバタバタ!


バタつく姿をみせると、
余計に、
「ママ〜」と呼ばれる、
小さな月齢のお子様に!

子供の心を満たす
「5分で絵葉書遊び!」
私の実家は札幌。
以前、
「雪まつり」の絵葉書を
送ってくれました。

絵葉書は、
日中とライトアップと、
2種類入ったセットになっています。
{E33A4BE4-7A8C-42C8-BF1C-2855973A97B5}
また独り言のように、
「えーっと、これってー」と私。
「えー、なになにー!」と息子。
「これ、よるー!」
「これ、おなじー!」
「あー、かおー!」
発見して楽しむ息子!
◆そもそもなぜ、ママ〜と呼ぶ?
自分のパワーをママがドタバタする間、
持て余します。
ママ抱っこーは、
抱っこーじゃないんです!
何か、
「ぼくの能力を
だせる遊びはないの?」
という、
叫び!」
です。
◆たった「5分」で能力の芽がでる!
9つのメガネの言葉かけで、
例えば、
●言葉
初めてみるものなので、
私が説明。
・「雪像」といって、
雪をかためてること
・大きい氷を削ってること
・氷像の中に何入ってる?
「カニ!さかな!」とあてっこ。
など、
いつもにはない言葉が会話の中に。
●絵
「あ、ここみどりー!」
「こっちは、あかるーい!
こっちは、くらーい! 」
「あ!よるだねー」
光や色、
微妙な加減を感じる力。
●数
1枚、2枚、と数唱。
ひとつ、ふたつ、ではなく、
「まい」と、
単位をアナウンスする。
●身体
0歳のうちから、
「握る→入れる・置く→離す」
といったことをしていると、
のちには、
自分が遊びたいときに
「ハガキをもつ→移動させる→離す」
ということが、難なくできる。
などなど、
対義語も交えながら、
語彙数を増やす。
語彙数が増えると、
ワーキングメモリーも増え、
思考する力もつく。
そして、
大人では当たり前の動きですが、
前庭感覚、固有感覚
がまだ発達していない
小さな子供にとっては、
手を動かす遊びはとても大事!
 
◆たった「5分」で心が満たされる!


大人はあたりまえでも、
小さなお子様にとっては、
知らないこと、
できないこと
が世の中にはたくさんあります!
わざわざ高いおもちゃを買わなくても、
家にあるもの、
100均用具で遊べるもので、
いいんです!
このように、
9つのメガネでアプローチしてあげると、
「できた!」が増え、
「喜び」が増え、
「自信」につながり、
「心」が満たされます!
なんといっても、
うまれもった「能力の芽🌱」が
ニョキニョキでてくれますキラキラ
朝から遊ぶことなんてできない!
と、思っていたママさん!
子供の心が満たされると、
スムーズに、
玄関から出発できますよ!
ぜひ、お試しくださいね!
雪まつりの実物はまだ
見せていないので
来年こそは、、、。
でも、2月って、
むちゃくちゃ寒いぞ、
北海道滝汗
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

ドキドキ輝きベビー®️アカデミー

9つのメガネはこちら!


9つのメガネからのアプローチでバランスのとれた能力を育てます

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場】バランよく五感が育まれるオススメの公園!

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー

マスターインストラクター

佐藤有紀です。



今日は体操教室の振り替えでした。

その後すぐ帰るわけはなく、

雨の翌日、

寒いし、曇りだし。

公園は濡れてるかな?

と、思いつつも、

久々に「大森ふるさと浜辺公園」へ。


やっぱり我が家は晴れ家族

青空が

以前から景色は変わっていて、

春のおとずれに癒され私は眠くなるも、

息子のパワーは、強い😆 

なんとか、

「青いお花があるね!」

と、声かけると、 




「ここもここも!」

と、写真を撮らせてくれる。

(いや、撮れと指示爆笑

{F944CC6C-CB65-45FC-8CB3-ABC89559511A}

子供に大切な起伏を

(いや、大人の足腰にも)

サッカーボールと共に掛け上り下りは、

お付き合いして欲しくなかったようで、

逆に助かり😋

{481A6809-4179-4E06-A8E7-A398BD8C255E}

{DBE5005D-7FB6-4304-9C58-4687E61E483D}

梅と少し咲き始めた桜と、

満開の菜の花のショットをとりながら、

{36009E3B-D26F-4B69-B580-EA16CC05FAB8}

{491E7558-F4DC-45CE-825F-3F19BE150C6B}

菜の花の横の石の上を歩き、

子供と共に足育を。

{2B639E55-960B-45A6-A69D-10072F22258B}

我々は、

痛気持ちい状況で、

終わると、

体の歪みが少し戻った気に✨

最終、

眠気は勝てず、

私の都合で、

やはりここ。

{9BF423AD-309A-4F29-9D5E-830FB057F24B}

ワールドライブラリーの

本は新しくなっていて、

パパと交代で、

読書
にお付き合い。

そうそう、

先月申し込みしたので、

中旬くらいには届くかな?

ワールドライブラリーの

世界観、

とても楽しみですおねがい

バランスよく、

五感が育まれるこちらは、

とてもおススメです!



明日もステキな休日を

お過ごしください!音譜

音譜遊び場関連記事

子連れ遊び場】大森ふるさとの浜辺公園/東京

【子連れ遊び場】感性が磨かれる絵本を発見!

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【復職ママの時短遊び】理性の土台を育てる「道路の白線!」

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
 
 
 
朝の登園前、
悲劇が起きました!
 
 
 
電動自転車の
電源が0!
 
 
「ギャーーーーー」ゲロー
 
 
 
2歳8ヶ月になった息子は、
察知しました。
 
 
 
「じぶんで、あるけるー、あるくー!」
 
 
 
私の心は、
「うっわぁ〜、時間かかるぞー!
でも、
抱っこして走るの無理ー!」
 
 
なので、
覚悟しました、
時間がかかることを笑い泣き
 
 
 
でも、
予想を反して、
息子、絶好調!
{CFD47ACA-3A1E-45F0-91C7-00087A963804}
 

階段を好調にのぼり

 
 
いつもダラける急な坂道を登り
 
 
マンホールを駅とみたてて止まる
 
 
白線を線路に見立てて出発、歩く
 
 
終点は、本物の駅
 
 
 
私は乗客なので、
後ろについて走りますウインク
 
 
 
◆「白線を歩く行動」に意味がある
 
 

「線上歩行」

という、

室内の床に楕円形や

直線にテープをはり、

その上を歩く教育が、

モンテッソーリにはあります。

 

 

 

3歳までの「運動の敏感期」

に適した「動」と「静」の

両面をもちあわせた遊びですが、

 

 

 

このような規則を持たせた運動は、
頭の中を整理して考えていく考え方が、
鍛えられ、
 
 
 

自分の体や心の感情を

コントロールし行動する

「理性の土台」

つくることができます!

 

 

白線だけではなく、

マンホールを渡り歩く、

縁石の上を歩く、

 

 

こともとってもいいですよ!

 

 

 
これで、
登園途中も、
息子と楽しいコミュニケーション
タイムに早変わり!
(とはいえ、
毎日は無理ですけどね爆笑
 
 
 
運動して、
ママと遊んで心も満たされ、
元気に保育園に、
入室!
 
 
 
最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!