カテゴリー
├わたくし事

家計簿をつけずにすむ⁈支出の見直し〜レシートワーク

こんにちは!
輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
この言葉はとても魅力的!
「家計簿をつけずに
支出が見直せる
レシートワーク」

わたしは、
レシートアプリを使うのも苦手、
というか、
その時間があるなら、
子供と接したいと思ってしまうので、
考え方を学ぶことができると、
お金への意識を改善できるのかな?
と、感じます。
{8DE62DE2-D519-46F5-A663-F1C245AF727F}

あと1日しかないのですが、
2末までなら、
お得になるそうです!

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【コーチング実践レポ⑷】雨の日の「抱っこを回避できる」技

こんにちは!
輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
 
 
 

 

子供が【イヤー】っていった時に、

 

どう展開するか。
「輝きベビー®️子育て講座」で学んだ
コーチングを実践しています!
 
 
 
今回は、第4弾!
 
 
 
少なからず、
キャリアカウンセラーなので
コーチングの大枠は知っているんですが、
仕事ではできても、
家族となると活かされないという爆笑
 
 
 
さて、
こんなシーンがありました。
 
 
 
◆朝の登園途中
雨のため傘をさして、
抱っこしながら歩いていました。
 
{7BD7D50C-2F15-4611-91D7-59B28B747E3F}
2歳7ヶ月の息子、
小柄とはいえ重い。
 
 
 
カッパを着ているため、
ツルツル滑る。
腕がめちゃくちゃもげそう!
 
 
 
そんな息子は、
抱っこされながら
「頑張ってー!」と。
 
 
 
さらには、
ほっぺたに、
「ブチュー」もしてくれる。
(君、風邪引いてるよね…。)
 
 
 
駅まで行く3分の1段階では、
「歩いてくれる?」
とお願いしても、
「いやだー、がんばってー!」
と。
 
 
 
「だよねー」と一言共感
 
 
 
どうしようか、
寒いけど汗をかいて歩きながら
考えました。
 
 
 
◆工夫と結果
3分の2の駅まで行ったところで、
 
 
 
「腕がもげそうで痛いから、
歩いてほしいと思うんだけど、
どうかな?」
 
 
 
と、iMessage
 
 
 
 
おーーー!びっくり
すんなりおりて、
駅まで歩く!
 
 
 
 
◆私の改善すべきポイントに
気づいたかも!
 
 
 
まだまだ解明できていませんが、
でも、
息子と私との
コーチング
コミュニケーション」に、
少しがみえたような感覚になりました。
 
 
 
少なからずわかったことは、
私は、
何かしてほしい時、
その理由を伝えていない
可能性がある。
 
 
 
確かに、
ふつうに大人でも、
目的や理由を伝えないで、
いきなり
動くってしにくい。
(目的察知できる人以外は)
 
 
で、
私が困ったときは、
楽しくごまかしながら、
なんとかあの手この手で、
いうことを聞かせようとしていた?
 
 
かも。
恐ろしい。。。
 
 
引き続き、実践していきます。
 
 
最後までお読みいただきありがとうござきます!
 
 
音譜コーチングレポ関連記事
 
 
 
 
 
ドキドキ【コーチング実践レポ⑷】雨の日の「抱っこを回避できる」技
 
ドキドキ【コーチング実践レポ⑸】イヤイヤを解決するのはママが自分を育てることか!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【コーチング実践レポ⑶】雑な言い方を改善したら「電車」に乗った!

こんにちは!
輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
 
 
 
先日から対策している、
輝きベビー®️アカデミー
子育て講座で学んだ、
「子供へのコーチング」
実践レポ続きです!
 
 
 
保育園帰りの高い壁、
「電車待ち!」
 
 
 
基本、
極力興味があるものは、
満足感を得てほしいと思っているので、
良しとしてきましたが、
 
 
 
この日は、
さすがに寒くて!
 
{029C0FA8-6B5A-4BDC-88B5-F6D60FAC7A97}
◆1つ目の電車が到着
「ダメー、のらない!」
 
 
「だよねー、じゃ、次の待つー?」
と、いつも通りに。
 
 
 
息子は、
好きな電車じゃないと
乗らないのです爆笑
 
 
 
◆次が来るまでの待ち時間
 
会話しながら、
私の頭はどのようにコーチングを
しようかとフル回転。
 
 
 
独り言のように、
寒いなー、
赤でも、緑でも、
どんな電車が来てものりたいなー。
寒いから、
ぬくぬくしたいなー。」
 
 
と、言う。
 
 
そして、
次の電車は赤。。。
 
 
 
のらないよな〜?
とおもったら、
 
 
「いいよー、のるー!」
 
 
 
「乗っていいの?」
と、
確認しちゃったくらい
衝撃ですびっくり
 
 
 
即座にお礼をすると、
とても喜ばれました!
 
 
 
◆私の言葉を分解してみました
・寒いなー
気持ち&現状
 
赤でも、緑でも、どんな電車が来ても、
のりたいなー。
→希望&提案
 
・寒いから
→乗りたい理由
 
・ぬくぬくしたいなー
→どんな結果が待ち受けているか
 
 
あくまで、
私軸でお伝え。
 
 
 
◆今までの伝え方は、、、
 
・さむいからさー
 
・何来てものろうよー
 
・早く帰ろーよー
 
 
 
超、ざっくり!雑!チュー
 
 
 
 
対して息子は、
 
・寒くない
 
・好きなのしかのらない
 
・のって帰りたくない
 
 
真っ向反対されるしかない状況を
私がつくっていましたチュー
 
 
 
私に不足していたのは、
iMessage」に、
理由やどうなりたいか
をいれて伝えること。
 
 
 
ということが判明⁉︎
(半信半疑)
 
 
 
でも、これがわかっただけでも、
私は進歩!!
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございますしたおねがい
 
 
 
合格【子供のイヤイヤ・
コーチング実践レポ記事一覧!】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【子連れ遊び場!】0歳以上が楽しめ成長を感じられる「日本科学未来館」

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスタインストラクター
佐藤有紀です。
 
週末になりましたね!
 
私の週末の遊び場が役立つという
嬉しいお声をいただいたので、
オススメのスポットを1つご紹介します。
 
日本科学未来館
館長さんは、毛利衛さん。
有名ですね!
 
かれこれ、
歩けない時からかよっています。
つまり、
子供の年齢によって、
遊び方を変えられる場なんです!
 
たくさんあるので、
今日は1つご紹介!
(ご紹介したいことありすぎて、
ウズウズする!
っというか、行きたい!)
 
 
例えば、
1歳4ヶ月の動画をご覧ください!

(動画当時1歳4ヶ月)
 
バリバリ、
脳に刺激を送っています!
 
 
本来はさす遊びのものではなく、
球体を壁で転がすための、
支え棒なのです。
(なんとなくわかりますかね?)
 
これ、
小さな子供にとっては、
とっても難しいことご存知ですか?!
 
 
この動作を分解すると、
こんな感じです。
 
つまむ→さす→はなす
 
つまむ、いれる、はなす、おとす
とすると、
モンテッソーリ でのお遊びでよくでてくる
ビー玉落としといえば、
わかりやすいでしょうか。
 
ちょっとみなさんも、
手を動かしてみていただきたいのですが、
 
 
横にいれるというのは、
腕、手首、指の動き
かわるのわかりますか?
 
これ、
大人は簡単でも、
経験のない子供には、
新しい動きなので、
チャレンジしがいのある遊びです。
 
では何にいいかというと、
たくさんありすぎるので😅
感覚に焦点当てます。
 
・視覚→穴をじーっと見て、
手を持っていく(協応)
・触覚→細い棒を触る、特に後ろは柔らかくなっているので感触がつかめる
・前庭覚→棒を持つときの不安定さや、まっすぐ持っていきいれるバランス
・固定覚→腕などの筋を伸ばしたりする感覚
・聴覚→子供達のたくさんの声をシャットアウトし、集中現象に入る感覚
 
ちなみに、
聴覚は、
発達しているから音をシャットアウトできるのをご存知でしょうか⁈
 
産まれたばかりの赤ちゃんは、
全部の音が入るため、
聞きたい音をわけることができません!
 
なので、鈴や太鼓などで音を鳴らして、
聴覚発達を促す遊びもあったりします!
 
 
ということで、
1歳4ヶ月でこんなことができて、
そして、
このとき、
「できたねー!」
って、私たちは喜びながら、
本人黙々とやり達成感を味わい、
自信の積み重ねをしていたんだなーと。
 
今だからこの動作が、
どのような動きをし、
どのように脳に働きかけ、
どのような能力があがっていくのか、
が、
わかるようになりました😅
 
知識はなくても、
遊び楽しむことをひたすら毎日考えていたので、
結果としてよいことをしていたんだなと、
改めて思いました。
 
ということで。
小さい頃からいく遊び場や
習い事は、
子供の成長過程がとてもわかりやすいので、
長期的視野で遊び場を選択されるのも
1つ手ではありますよ!
 
おうちでは、
貯金箱でも応用できます!
ぜひ、トライして見てください😊
 

最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【イヤイヤ実践レポ⑵】お遊びストップ!コーチングでプチ成果!

こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤有紀です。 
 
 
 

子供との「イヤイヤ!」を

どうにかしたい方への

参考になればと実践レポしています。

 

 

 
【子供のイヤイヤ実践レポ⑴】「三大問題に切り込む」輝きベビーメソッドのコーチングで解決したい!
の続きです。
 
 
 
 

子育て講座受講後すぐに、

「片付け」を解決する

コーチングチャンスが訪れました!

 

おうちですぐに実践!3歳までにやっておきたい天才脳に育てる育児法がまとめて学る「子育て講座」

 

 

 

 

◆お部屋の中でやりたい放題!

 

 

カード遊びをやりたい放題、

カウント遊びをやりたい放題。

 

 

 

ここまではいいのですが、

最後には、

豪快にバーっと部屋中に!

 

 

 

「ワァーイ!」と。

(豪快にされると笑えます!)

 

 

{93E9B5D8-41AF-476B-A914-8AB234CA5DDD}

足の踏み場もなくなるくらいに

派手にやったあと、

 

 

 

風船で野球(ダイソーのおもちゃバット)をやりはじめようとしました。

 

 

 

私は心の中で、

「こんな散らかって、

そりゃ、無理でしょ!

しかも、

そろそろお風呂だし!」

 

 

 

とっさに息子に、

「そろそろお風呂だよね?はいろー」

 

 

 

「いやだー、これやる!」

→私、失敗

 

 

「そうかー、

そうだよね、野球やりたいよね!」

 

 

 

「やるーーー」

→私、共感とyou message

 

 

何も言わずに、

私は散らかり放題の床をみつめる。

息子もみる。

→間

 

 

 

私、

「うわー、いっぱい床にあって、

ママ動けないなーー」

 

 

「野球もやりたいけど、

これは踏んだら足痛いし、無理だなー」

 

 

「あ、でも、もうお風呂の時間だから、

お風呂に入りたいなー」

 

 

 

 

なんてことを独り言的に伝える。

→iMessage

 

 

 

息子「せまいーー、かたづけてー」

私「そうだね、せまいね!」

「じゃー、どうする?」

 

 

 

息子「ママ片付けて!」

私「・・・。」

 

  

 

息子の勢いに負け

「ママ片付けて」に対して、

共感し忘れ!

 

 

 

そして、

私応用効かず!

  

 

 

気を取り直せてないため、

「これさー、●●君が遊んだんだよね?」

 

 

→質問じゃなく、

決めつけになっちゃった!

(ヤバイ!ヤバイ!)

 

 

 

取り戻し、

 

「ママが全部遊んだのかな?」

 

 

 

「●●君が遊んだのかな?」

 

 

 

「一緒に遊んだのかな?」

 

 

 

とゆっくりと、

圧がないように、

なんとか質問なってるか

わからないけど、きりぬけ。

 

 

 

息子、

無言で何やら遊び道具をいじっている。

考え始めた!

 

 

 

じゃーさ、

「ママだけが片付ける?」

「一緒に片付ける?」

「どうしたら野球で遊べるか、

考える?」

 

 

 

 

この時点で、

片付けがゴールなのか、

お風呂がゴールなのか、

私もどこにもっていけばいいのか、

わからない!😆

 

 

 

 

すると息子は、

なぜかトイレに行って服を脱ぎ、

お風呂行くー!

 

 

 

と、「お風呂場へ」

 

 

 

これが、

息子が出した答えでした。

 

 

 

 

私もあわてて、

よーし、はいろー!

と、いつもよりはしゃぎました!

なんか、

うまくいった気がしたので!

 

 

 

 

これも慣れ。

新卒の気持ちで、

自分育てをしたいと思います!

 

 

 

また、

実践レポしていきます!

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!おねがい

 

合格【子供のイヤイヤ・
コーチング実践レポ記事一覧!】
 

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

 

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【子供のイヤイヤ実践レポ⑴】「三大問題に切り込む」輝きベビーメソッドのコーチングで解決したい!

こんにちは!

輝きベビー®️

マスターインストラクター

佐藤 有紀です。

 

アカデミーの子育て講座は、

衝撃的なことばかりです😆

 

いつも行くと、

「問題ってなんだっけ?」って、

忘れちゃう位、

自分が正常化(浄化!)される

気がするんです。

(いや、されてるな)

 

 

さて!

まず、

自己分析しながらの

実践レポになりますので、

文章が拙くなることお許しください!

 

 

では本題。

後回しにしていた問題が、

コーチング講座によりあらわになりました。

(いや、日々問題でしたが、

緊急性がない重要問題としてとどめていた)

 

◇その問題とは!

講座中でパッとでてきたのは、

⑴食事を食べて欲しい(家でも)

⑵片付けて欲しい

⑶早く寝て欲しい

 

でも、

棚卸したら、

⑴食事

⑵睡眠

⑶トイトレ

 

強者は、

「朝の目覚め」でした。

(これはもうあとまわし!)

 

で、

「片付け」は、

片付けないまま遊ぶことで、

遊び道具とのコラボにより発想が展開されて

いたため、

よしとしていました。

 

じゃー。

なんで講座中「パッ」と、

でてきたんだろー?

 

 

◇原因は?!

元来我が家、

アジアンインテリアで、

統一していました!

 

{9CECD963-77CB-47AC-960B-44CCF29F8AD6}

インテリア雑誌にのったのに、

部屋は男の子仕様となり今は跡形もない😆

(過去の栄光とならないよう、

戒めのためにのせてみた)

 

子供ができたからと、

目を瞑っていました。

 

でも、

日々散らかり度が大きくなり、

私が片付けていて、我慢してる😭

 

その我慢がパッとあらわに

なったのだと思います。

 

なので、

三大課題とは別プロジェクトとして、

息子の豊かな遊び方と

(良い言い方にしてみた!)、

私との部屋を整えたい願望の

折り合いをどうつけるか

を考えた方が

プチストレスがなくなると、

思いました。

 

続きは、後ほど。

 

合格【子供のイヤイヤ・
コーチング実践レポ記事一覧!】
 
 
 

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

 

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme

 

 

 

カテゴリー
├入園先はママ次第

〈ハッシュタグ1位〉”【保活・幼稚園】保育現場を見てみると希望順位がつけやすくなる!”

こんにちは!
輝きベビー®️マスターインストラクター
佐藤有紀です。
先日掲載した記事が、
認証保育園ハッシュタグで
1位」になりました!✨✨
ご覧頂きありがとうございます!
引き続き、ご覧いただけますと幸いです。
よろしくおねがいします😊
{34140CF9-238E-42D5-B317-B5924F2BDF71}

カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【遊び方】セロファン遊びは9つの能力をひきだす!

こんにちは!
輝きベビー®️
マスターインストラクター
佐藤有紀です!
みなさん、ご存知でしょうか!
人の脳は、
身体から入る刺激により
「はじめて」脳が育ち働くことを!
なので、
3歳までに脳が80%できてしまう前に、
色んなアプローチで脳が刺激される
遊びをお伝えしています!
さて本題。
赤、青、黄色などの、
とっても簡単なセロファン遊び!
もちろん100均!
本当は、
何か工夫でもと思って
買ったのですが、
そんなのおかまいなしに、

「なにー?やりたいー!」と息子。

{3812C6F0-5216-488F-860E-652AC40D8738}
セロファン紙を
・じっくり観察
・くしゃくしゃに
・広げる
・線がついたところをみる
など、
黙ってやってるので、
私が息子の様子を観察します!
そして、

{AC84EA9C-6F90-4BEE-A617-780DA979B9EF}
顔の前にもってくる!
息子は緑が好きなので、
青と黄色が重なり緑になることが
不思議で、
そして、
面白い
感じたようです。
セロファン紙で遊ぶ「9つのメガネ」は、
こんな感じで分解できます!
例えば、
感覚」→手で触る触覚、重ねて視る
」   →色と色の交わり、
」→くしゃっとしたときの音
言葉」→色名を覚え、発し、当てる
」    →何枚あるかカウント
身体」→くしゃっとするときの手指の動作、目の前にあげる腕の動作
」→コミュニケーション遊びとして私と楽しむ
など。
遊ぶツール1つで、
これだけの能力を
引き出すことができます!
高いおもちゃじゃなくて、
100均で用意でき、
しかも、
工夫せずにも、
勝手に工夫してくれる!
これがのちの
想像力、創造力、展開力
につながります!
くれぐれも、
破っちゃってー
くしゃっとしちゃってー
バラバラにしてー
とかは、
お控えされると、
お子さんの笑顔がみられますよ!
ぜひ、お試しください😊
{FBD97A73-DA62-42E4-917A-45BF57655496}

カテゴリー
◆佐藤有紀のご紹介

【自己紹介】子育てと仕事の、私のありたい姿

こんにちは!
生き抜く力を育てる
キャリア育児アドバイザー
佐藤有紀と申します。

自己紹介を更新したので、

ぜひ、
ご覧いただけますと幸いです。

私は東京都大田区で、
主人と2015年産まれの男の子の
3人暮らしをしています。

キャリアカウンセラーとして、
15年以上通算5000人以上の方の
転職支援やお仕事相談を受け、
うち10年は女性に特化し、 
ママさんのお話も伺ってきました。

そこで私は、
社会で活躍される多くの方々と

出会ってきました。

その活躍される方々の共通点は、
社会から自分の「能力」が求められ、
仕事の時間も家族の時間も

楽しんでしまう方だと考えています。

能力を求められる人は、
選択肢が増えます。
そのため、
自分の意思で、
自分の道を選ぶことができるため、
人生を豊かにすごすことができる。

私は、
時代が進化する世の中に向けて、
そういった能力を開花させ

発揮する人材が
多く輩出されることを願っています。

その世の中において、
もっとも大切だと考える

「生き抜く力」は、
 
 
実は、
人生の土台である0から3歳の
脳が80%完成してしまう時期に、
バランスよく能力を引き出し、
芽を出しておくことが必要です。

残念ながら、
私たちが受けてきた

旧来の教育だけでは、
急速に進化する時代に、
たちうちすることはできません。

また現在、
復職ママや将来の再就職を考えるママが
あたり前となる時代に突入しました。

子育てだけに専念ができない今、
より楽しく、
より効率的で質が高い、
遊びを通じた能力の高め方や、

ママ自身が我慢のない、
自分らしい自分でいられる働き方を
することが

とても大切だと考えています。

子供にも会社にも振り回されず、
でも、
子育ても仕事も、
よい暮らしをさらに充実したい!

まさに、
私のありたい姿です。

そんな前向きに進むママさんを
応援したいと思っています。

 
 
 
最後までお読みいただき、 
ありがとうございました!
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

【モンテッソーリ×脳育】高熱でも元気な時の静かなお遊び

こんにちは!
輝きベビー®️
マスターインストラクター
佐藤有紀です。
昨日は、
息子が朝から高熱💦
咄嗟にインフルじゃないことを
願う私。
私もパパもインフルになったことがないので、
緊張💦
溶連菌の反応は出なかったものの疑いはあり、
翌朝(今朝)熱が下がっていれば問題ないと、
病院から帰宅。
そんな息子は高熱でも元気!
とはいえ、
いつも通りに遊べないため、
絵本と、
最近旬になってきたお絵かきのうち、
ホワイトボードをつかって、
静かにお遊びしました。

そこで1つご紹介。

写真は、もうお片づけのところですが、
ペンを使うときは、
後ろにキャップをつけます。
(後ろにつけるのも至難の業)
{98E5F108-B688-4EF2-9283-C076A1FE91F8}
おわったら、 
キャップを
握って
引っ張る(外す)

ペン先にさす 

両手で押し合う(つける)
この動作が実はとてもよいのです!
・目と手の協応
・手指の巧緻性
・手指の筋力を動かすための固有覚 
・触覚、視覚
など
脳に刺激を与える動きが満載!
{A3E55D11-7236-4255-84F5-6B108A509B69}

完成するまでは集中現象で、
口が尖っています。

{B0B2D7CF-2AD0-4E7F-AE9C-700DB5CFF11E}

完成し、

できた感を得て満足したからか、
自分で棚にお片づけ。
お絵かきの前に寝んねすると
お約束していましたが、
まさかのすんなり寝室へ
そして、
起きた後ももうひと遊び。
寝る前は、
息子の要望でトーマスとゴードンを
描きたいと、
息子の手を持ち何度も描いたからか、
顔の感覚を持つことができたようで、
緑の顔→私
青の顔→息子
をかいてくれました!
{D2126E1D-6E82-45C4-9B0D-D91DA6F2E9B7}

{AA48FF32-CF73-48BF-A498-571428766733}
かけるとしたら、
バナナか雲、
そしてぐるぐる丸にされた電車だけだったので、
一歩前進し喜んでいました😊
夕飯後は、
熱があるものの、
なぜかとっても礼儀正しい息子に。
お風呂も遊びをきりあげ自ら行くという、
なかなかありえない行動を
みせてくれました。
ある種不気味であるものの、
ひょっとすると、
しっかり付き添ったからか?
と考えると、
日々の短時間での息子への接し方、
もっと見直した方がいいのかも⁈
と、考えさせられました😅
さて、
今朝熱が下がってくれてることを
祈ります。