カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

子供が「ごめんなさい」と言える方法!

こんにちは!
輝きベビー
マスターインストラクターの
さとう ゆきです!
前回、
ありがとうの
「模倣作戦」
についてかきました。
☆記事はこちら!
子供が「ありがとう」と言える方法
今度は、
「ごめんなさい」
について。
おそらく、
ありがとうより、
「ごめんなさい」を
なんとか覚えて欲しい!
と、
思っているママが
多いのではないでしょうか。
わかります!
私も「ごめんなさい」を
教えようとしてしまい、
逆効果なことがあったので😅
しかし、
そもそも、
ごめんなさいと
言わせる必要
は、あるのでしょうか⁈
ということは、
最後に書くとして、
「ごめんなさい」を学んでもらうのも
「ありがとう」と同じ「模倣作戦」です。
そして、
取り組み順序は、
「ありがとう」
「ごめんなさい」
です。
良いことからの方が身につきますね!
ごめんなさいは、
適した時期ではないと、
嫌な思いをします。
(ここは深いので別途必要そうですね)
さて、
息子はどうかというと、
「ごめんなさい」
を言うようになってきました。
意味がわかっているかは、
まだ謎ですが😅
タイミングはあっています。
そのタイミングは、
2種類。
1つは、私に対してごめんなさい。
例えば、
ダーっと突進してきたり、
布団でゴロゴロ突進してきたり、
ガツンと私にあたる時。
男の子ママあるあるですね🤣
これは、
私がちょっと気がつかずに息子にぶつかった時、
しまじろう君にぶつかった時なんかに、
「ごめんねー」
「痛いところはある?」
ときいたりしています。
もう1つは、
ごっこ遊びの中で、
「ちょっと、ごめんねー」と、
私のそばを通るときに入れたりします。
この言い方は、完全にわたし!😆
息子がいて通れない時に
「ちょっとごめんねー、
通してもらえる?」とわたしが言う言葉。
こんな感じで真似されちゃうんだなと、
言い方も気をつけなきゃと思いつつ、
「ごめんなさい」の使い方は、
教えるよりも真似をしてもらうのが、
1番の策です!
最後に、
「叱る」必要、
「謝らせる」必要、
はあるのか?
についでですが、
「ありません!」
1つに、
大概教える時のママは恐い顔になっているはず。
つまり、意味は理解できないので、
脅されて、恐い思いをしているだけになります。
そして、
「教える」ということは、
「受け身」させるということです。
ごめんなさいや、
ありがとうは、
言えって言われていうものではないですね!
大事なことであればあるほど、
自分からしてほしいものです。
これは、
後々の思春期につながる
とっても大切なことなので、
ぜひ頭の片隅に入れていただけると嬉しいです!
輝きベビーの叱り方・褒め方セミナーも
ありますよ!
http://tensaikosodate.com/?p=5366
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

子供が「ありがとう」と言える方法!

こんにちは。
輝きベビー・マスターインストラクター
認定予定のさとうゆきです😊
この次の
「ごめんなさい」と言える方法
https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12339404636.html
もご覧ください!

ママ友さんから、

「●●(お友達)は、
ありがとうっていわないんだけど、
■■(息子)くんには
どうやって教えたの?」
と質問されました🤔
この気持ち、わかります!
私もなかなか伝わらないなーと、
ヤキモキしていたことがあります。
行ったのは、
「模倣作戦!」
その方法は、
1.息子くんへ依頼。
2.私が「ありがとう」を言う🤗
これだけ!
例えば、
・(十字路にくると)車きてるか教えてくれる?
・卵混ぜてもらえるかな?
・お皿運ぶの手伝ってください!
など。
依頼に応えてくれるので、
「ありがとう」を依頼分だけ伝えます😏
(遊びへの集中タイムは依頼せず!)
これを繰り返すと、
真似してくれるようになりました。
会話の中にいれるので、
教えることなく自然に学んでくれます。
この繰り返しは、
さらに発展します!
例えば、
私がキッチンから、
「テーブルに置けるかな〜」の
少し大きめの独り言に対し、
テーブルにある物を勝手にどけてくれる。
この時私は、
状況を知らないふりしてテーブルをみて、
「あら、やってくれてたの?ありがとうー」と、
「お礼」をします💕
こういった経験は、
自分がやった行動は、
「役に立つ」ことなんだと、
理解を重ねていけますね✨
ちなみに、
ご近所のおばあちゃんからいただいたクリスマスプレゼント!
ひ孫さんにあげるために用意したプレゼントに、
息子分も用意してくださっていて。
息子は手にした時、
「ありがとう!」
と、言えました😊
ポイントは、
私が、
強要しない
教えない
子供が、
真似する
学ぶ
です。
このように、
忙しいママには、
日常生活の中で子供が模倣してくれる
環境を整えてあげると、
ママが楽になりますね!
次回は、
今度はごめんなさいについて
輝きベビー®️アカデミーではいろんなことが学べます!
1分で読める
輝きベイビーメール。
すぐ実践できることがたくさん!
http://tensaikosodate.com/?p=65
{4D4259B2-D30D-42BB-AEE4-4EBFE786E8DD}
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

「フラッシュカード」は使う?使わない?

こんにちは!

輝きベビー
マスターインストラクター認定予定の
さとうゆきです。
 
みなさん、

「フラッシュカード(絵カード)」は
お使いですか?
私は以前、
メリットデメリットが分からないという理由で
使っていませんでした。
でも息子さんに少しずつ見せるようにしました。
理由は、「欲した!」から。
使い方も息子さんの要望により、
フラッシュはしていません。
→無理にさせないのがポイント
私が言ったあとに、
真似して言いたいようで、
手拍子つけて、
縦ノリのリズムが好きでやっています。
ワーキングメモリーの発達に効果!
ふと、
「覚えてたりするのかな?🤔」と思い、
「これなーに?」
と、きいてみると、
「かいしゃー」
と、こたえました✨
{AFE29049-2D69-4D68-8266-0848D1EE7A17}
絵で覚えているのか、
漢字で覚えているのか、
定かではありません。

でも毎日、

翌日のスケジュールを伝える際、
「息子さんは保育園、
パパとママは会社!」
と、アナウンスするので、
「会話とカード」が一致したのは、
確かだと思います。
この「一致」が脳には大事!
リアルと知識が一致することは、
「発想力」や「想像力」が発達に
つながります😊
このように、
日常生活でできる簡単なことは、
忙しいママも取り入れやすいですね!
ぜひ、お試しください!
輝きベビー体験会では、
フラッシュカードの使い方や、
良し悪しを説明しています!
まずはお手軽1分、メルマガからどうぞ!
カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

2歳、脳が鍛えられる「クリスマスプレゼント」

こんにちは。
輝きベビー・マスターインストラクター受講中の
さとうゆきです。
今回は、
2歳5ヶ月の息子のクリスマスプレゼントについて!
クリスマスプレゼントの話題で沸騰した
輝きベビースクール生のラインのおかげで
検討でき、無事購入できました✨
(ご紹介いただいたものではなかったのですが、すみません!)


買ったのは、こちら!
毎日夢中です!
{1AEAB9AB-37C9-4BD0-AE12-ACEF7ED4F54A}
【購入ポイント】
・縦にも横にも発想が広がる。
・NHKのピタゴラスイッチをイメージ。
・11ヶ月から1年通ったジンボリーと重なる。
・何種類もの能力が引き出されること間違いなし。
【詳細】
連結が不要な積み木タイプ。
我が家にある積み木やパネル型のピタゴラプレートとも「コラボ!」。
ピタゴラスイッチのようなことができちゃう!
次に、
ジンボリーというのは、
世界700箇所ある
米国国立研究機関「zero to three」と提携している乳幼児スクール。
ここは、
2週間に一回テーマを変えながら、
大型遊具が姿を変えます。
このジンボリーからヒントを得て、
コース変更やレゴサイズの人を歩かせたり、
柔軟な頭の子供なら、
さらに幅の広い遊び方ができると、
判断しました!
まさに、
脳が鍛えられる知育玩具ですね!
子供だけじゃなく、
本人も楽しめるとのコメントがありましたが、
パパと私も面白くて、
楽しんじゃいました!
クリスマスは終わりましたが、
お誕生日プレゼントでも、
オススメです🎉
輝きベイビー®️アカデミーのスクール生はラインでつながれます。
悩み相談や近況シェア、
安心先がここに存在!
まずは、メルマガからどうぞ!
http://tensaikosodate.com/?p=65
カテゴリー
├お家遊びは簡単良質「モンテ×脳育」

子供の自信に直結!子供の「ことば」の遊び方

こんにちは。
輝きベビー・マスターインストラクター
認定予定のさとうゆきです✨
1つ前は、堅い内容でしたので、
今度はお遊びのご紹介!
「子供はどこでも遊びをみつけるもの」
と思われがちですが、
実は、違うんです!

能力が引き出されないと、
遊び方を知らない、
遊べない子になります💦
つまり、
子どもが持っている能力を
ママやパパが引き出しているから
楽しく遊ぶことができてるんですね😊


さて、この写真は、
何をしているようにみえますか⁉︎
{0F0DF3C4-15A0-4EFD-9151-83D47595B69A}
1.数字を指差ししている
2.ナンバープレートを触っている
3.数字を読んでいる
答えは、3です!
ちなみにスーパーでも
店内の壁にある
「DAILY FOOD」をみつけて、
よみあげて遊びます!

私に「あってる?」と言わんばかりに
無言で目を見るので、
「あってるよ!」とこたえると、
自信に満ちた声で次々と、
よみあげていました⭐️
この光景をみて、
「ことばをよめるようになりたい!のね」
と、
とらえました🤔


 子どもは、
いつも「自分の能力」をつかい
「できる」ようになりたい!
と思っています。
そして、
できる」と「自信」になる。
自信」ができると、もっとやりたくなる!
この繰り返しが、
子供の「主体性」をのばします!
アカデミーでは、
9つのメガネをつかい、
能力をのばす方法を
お伝えしています🤔


この息子の現象は、
9つのメガネの
「ことば」をつかった遊びです!


9つのメガネは、
簡単なのに幅が広がる、
色んな能力を使って
お家で遊べるものです🤗

最大限に能力UP!
「楽しく質の高い遊びを効率的にアプローチ!
この楽な子育て法を試してみませんか!

すぐに実感できる
輝きベビー®️アカデミーのセミナーが
おすすめです✨
http://tensaikosodate.com/?p=183

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「どうしたいの⁉︎」

子育て中のママ・パパに

読んでほしい記事です!

そして、

就職・転職支援している方、人事採用関連の方など、ピンとこられるのではないでしょうか。

わたしが

大学3年生や第二新卒向け対象のイベントでキャリアカウンセリングをしたときのこと。

なんのしがらみもない、

純粋なカウンセリング。

本音で語ってくれる子が多かったのですが。

「その会社はダメじゃない?」

「もっと知ってる名前にしたら?」

「給料の高いところにしたら?」

とか、親から、言われるんですと。

やりたいことないし、

とりあえず知ってる名前の会社なら、いいかなと自分は思って、と。

 

ルートをたずねると、

それなりの教育を受け、

それなりの学校をでてきた彼ら。 

でも、

その発言は、

自分ではなく、

「親の支配下」によるもの。

その中でも、

勇気をもって、

「言うことは聞きたくない!やりたいようにやる!」

と、親に反して我が道をいこうとする子は、自立できるでしょう。

でも、

親の支配下にいることすら気がつかぬまま就職する子や、

親の言う通りに就職したけど、

親が決めた会社だからと親に責任をおしつけ転職するも、

その転職先も親の承諾の元で成立したものだったりします。

さて、

自分の意思は、

どこにあるのでしょうか!

そんな若者たちが、

結婚、出産した途端、

全責任はいきなり自分。

子育て、

できるわけがないのです。

こんな人生を歩ませるために子育てしていたはずではないのに、

こうなることを予想できずに、

進めてきてしまう。

親は主体的な人となるための育児をしてるはずが、

その「主体的」の意味がわからずに子育てをする方が多い現状。

たとえ、

自分の親がそうであっても、

本質的な育児をしてほしい。

今の子育ては、

教える子育てではなく、

学びのある子育てです!

メルマガは1分で毎日よめます!

カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

「トイトレは暗示に掛けるが正解」を実践しよう!

こんにちは。
輝きベビー受講中のさとうゆきです。
ママがヤキモキ、イライラする種。
最難関、「トイトレ!
「トイトレ=大変」という先入観を
サイトや本などでみてしまうから、
大変なことだと、
ママが構えてしまう仕組みができあがる。
それに私もはまりました😊
我が家の2歳の息子さん。
現在、
オムツのタップリ重厚感が大好き!
オムツとズボンが落ちるのを楽しむ
ブームが続いています・・・😂
(原因、私が笑っちゃったから
やったらウケるんだと思ってしまった)
大きくなってきたから、
一回の量なかなかありますよね。
なので、
トイレ行きたくない、
オムツ変えたくない、
遊びたい、
という、状況に。
この前までは、
トイレで初ウンチもできて、
 
お風呂の前と寝る前は、 
トイレでおしっこをする「秩序」が
守られ、
朝もトライし始めた。
という状況だったのにです。
よくよく考えると、
そもそもは、
好きだったお風呂をいやがり始めた頃から、
トイレも行かなくなったかもしれません。
しかし!
今週から、
スムーズなお風呂が復活!
「丁寧に説明をする」大切さを
伊藤美佳先生に、
輝きベビー®️アカデミーの
子育て講座で学んで、
「好きな電車のパジャマ」を
自分で着れるように、
説明を丁寧に実践したところ、
着ることができる楽しみがお風呂後に
待っている
という、モチベーションができたのかと思います。
さて、
これを機に、
トイトレにどう向き合ってもらおうか
しっかり戦略を練りたいと思います⁈
詳しくは、
アカデミー主催の
トイレットセミナーへ!
その前に、
毎日1分読むだけで、
天才スイッチONにする
簡単で楽しい子育てが学べます!

学んで実践!
輝きベイビーメールの登録はこちら!
http://tensaikosodate.com/?p=65

カテゴリー
├わたくし事

驚き!まさか、結婚前から望んでいたとは!

こんにちは。
「効率×良質」な育児と遊び方を伝える
輝きベビー・養成講座生の
さとうゆきです。
私のことで、
ものすごい驚きがあったので、
ブログに。
長年、
キャリアカウンセラーとして、
転職支援をやってきましたが、

そろそろ自分の結婚もどうにかせねばと、

竹内リョージさんに、
人生初のカウンセリングを
お願いしました。
その時の心理分析結果が、
まさか、残っていて!
{5B9EFDD6-08A7-484A-8F08-01C927B574BA}

夫婦関係

そのとおり
親子関係
望むことは
まさにこれ
自分自身
活動準備中!

しかも!4年保育の幼稚園の願書に、
「最大限の力を発揮させたいと考えている。
どんなことがあっても、人生を楽しく生きぬいてほしい。
その土台となる大事な時期を〜〜」
みたいなこと、書いてたし😆)
そして、
輝きベビー®️アカデミーの
マスターインストラクター
として、
活動したいとおもってるし!
はーーー。
私は、
考え方はぶれてなかったようです☺️
今思うと、
妊活中もパパと、
将来の子どもの話しもしていたような気もします。
最近、
ちらちらと、
30代のキャリア女子たちから、
結婚どうしようといわれたので、
調べたわけですが、

竹内さんは、
2012年から本格活動されていて、
私がお会いしたのはその1年前。
なので、
事業も展開されているし、
この心理分析を今もされてるかどうかは、
定かではありません。
でも、
ほんとすごいなーと、
おもったのでブログにしました。
また機会があれば、
違う内容もアップしたいと
おもいます。
カテゴリー
├子供への子育て脳な声がけ法

【子どもへの段取りと説明の難しさ!!】 ごっこ遊びで、 サンドイッチを作ってくれる 2歳…

【子どもへの段取りと説明の難しさ!!】 ごっこ遊びで、 サンドイッチを作ってくれる 2歳5ヶ月の息子さん。 

先日やってみました、本物で。 

きっかけは、 

伊藤美佳先生の、 

輝きベビー・子育て講座にて、

 【こどもへ説明することの難しさと大切さ】 を体験。 

サンドイッチでやってみるといいよね!と。 

好奇心バリバリの息子さんは、 

私の説明を無視し、

 勢いよくガシガシやり始めたと思ったら、 チーズが目に入ったら、

即チーズだけ挟んでパクっと😆 

完成形は、色々挟めた「ステキなサンドイッチ✨」を想像。 

レタス以外は全て好きなものだしと思っていたけど。 

どうやら、私はよくばって、並べすぎたようです😆 

本人的には、 

「チーズサンドイッチーー!」と、

 満足してたので、よかったですけどね💕 

最終的に、 ランチ用だったのに、 おかずまで食べた。。。 

今度は、

 皿一枚に、

 一種類、 

横一列で、

シンプルに! 

順に挟めるようにしたいと思います! 

子どもの目線で、 段取り、説明する、 ほんっと、難しいなと。 

また、チャレンジします!

Yuki Satoさん(@st_yuki_mama)がシェアした投稿 –

カテゴリー
├お外遊びは最大に強みを育む

【ご近所さんからのクリスマスプレゼント♡そろばんたち】 ありがたいことに、 ご近所の高校…

【ご近所さんからのクリスマスプレゼント♡そろばんたち】 ありがたいことに、 ご近所の高校生のお兄ちゃんが幼少期に使っていた 「バイク、積み木、そろばん」をいただきました! (すごくきれいで、どうやって保存してたのかとびっくり!) 息子はいまだに、 輝きベビー養成講座・受講中のまゆみ先生のひゃくだまそろばんの説明動画が好きでみていて、 やり方はわかっているので、 とっても楽しそう! 最後の、 「ひゃーく!」のかけごえは、 50しかないそろばんなので、 「ごーじゅ!」に。 でも、その言葉の変化がよかったのか、爆笑! 最終的には、 てんとう虫の絵付きはくるくる回してお遊び! 回すとまた可愛さが増すので、 私は眺めて、癒される! 高齢出産ならではの、 おもちゃの譲り受けの恩恵、 みなさん、 いつもありがとうございます!!

Yuki Satoさん(@st_yuki_mama)がシェアした投稿 –